5人と1匹~お気楽家族~プラスα

らぶらどーる寝とり~ば~のれおんとその他大勢のにんげんのくらし。

我が家は無事です!

2011年03月17日 | 日記
ご心配いただきました皆様へ。

我が家は全員揃って無事でした。

大変、心配だった志津川の妹家族も
奇跡的に全員無事でいる事が確認できました。
テレビで観てご存じかと思いますが
家も何もかも全て津波に流されてしまいましたが
生きているだけで、本当に奇跡です。
避難所生活は、いま 寒くてかなり
キツイと思いますが、
どうしてやる事も出来ず、
歯がゆいばかりです。

我が家は、3日目の夜遅くに
電気が復旧したので
なんとか、まだマシな生活です。

被害は比較的少ないとはいえ
真冬並みの寒さのなか
給水所に三時間…
食料品を買うのに三時間半並んで
灯油の買い置きも無かったので
ストーブをつけるのは
朝夕30分ずつ、
電気がきてからはコタツでのみ
暖をとっています。

今日も雪が降り積もり、
厳しい寒さになっています。

ダーリンはあの日以来、
郡山の職場で復旧作業にかかりきりで
一度も帰宅していません。

心細いけれど、息子三人と
じじ、ばばと六人で協力して
なんとか、過ごしています。

れおんも、震災の日はかなり怯えていましたが、
いまは落ち着いてきました。

未だに余震が続き、不安で
リビングに布団を敷いて
全員揃って寝ています。

とにかく、ガソリンと灯油が
買えるようになるのを待つしかありません。
いまは どこに行くのも
自転車か歩きです。

今日も、営業する事になった店舗応援に、道に迷いながら
自転車で50分かけて行って来ました。

明日は、歩いて行ける店舗の応援に
なりました。

少しずつ、物資も動き出したようです。

不安材料は山ほどあるけど
とにかく 出来ることから
やっていくしかありません。

皆さん、どうか
東北復興応援よろしくお願い致します。

iPhoneから送信

「卒業祝賀会」

2011年03月02日 | 日記

卒業式が終わって、

13時30分から『卒業祝賀会』を行いました。

これは 言わば『謝恩会』なのですが

先生方への感謝の気持ち50% 卒業を祝う親の思い50%・・・

先生方にはもちろん、参加して下さった保護者の方にも

楽しんで 帰ってもらいたい・・

そういう思いで 春から何度も会合を持って

準備してきました。

 

朝早くから 寒いなか 卒業証書授与式に参加して

とにかく 疲れているはずなので

食事は 温かいものも出せるように考えました。

 

お腹も空いているので

サンドイッチや 巻き寿司など

簡単に食べられるメニューも多めにしました。

 

お料理は 味の金魂 さんにお願いしました。

こちらも 「料理・飲み物係」が何度も業者さんと打ち合わせをして

この会場を下見してもらい テーブルの配置や セッティングまで

きめ細やかに アドバイスいただき 当日には

予定より多めのスタッフを付けて下さり

本当に お世話になりました。

直前の準備です・・・

 

各テーブルには 簡単につまめるものと

手作りカナッペとイチゴの盛り合わせも・・・。

イチゴは 実行委員の中に イチゴ農家をやってらっしゃる方がいて

特別に 格安でご提供いただきました。

すっごく、甘くて 美味しいのです・・・。

 

やはり大人気だった 巻き寿司・・・。

サンドイッチも好評でした。

はずせないよね~ スイーツは!

先生に無理にお願いして

三年間に撮り溜めた写真で 

スライドショーを作成してもらい

上映しました。

 

それから 先生方の高校生時代のお写真をお借りして

担任の若かりし日の紹介もありました。

会場設営担当係も素晴らしい仕事をしてくれました。

写真を 撮っておくのを忘れたのが残念。

 

最後に クラス担任の先生に 花束贈呈して

一言ずつ お話を頂きました。

 

 

ちゃんとした音響設備も無い 3階のホールではありましたが

無ければ 無いなりに できる範囲で

色々 工夫しながら 手作り感いっぱいの

あったかい「卒業祝賀会」になったのではないかと思います。

 

やっぱり 「スライドショー」は やられますね~

 

学校での 子供達の 生き生きとした表情が

どのコもみんな ステキでした。

 

昨年の6月に立ち上げた「卒業実行委員会」

メンバーの皆さん そしてS先生 ほんとうにお疲れ様でした。

 

 

 

 

 


『卒業』

2011年03月01日 | にんげん

なんだか終わってみれば あっという間の事でした。

 

三男 S太が 無事 高校を卒業しました。

 

 

部活に明け暮れたこの三年間。

 

 

10キロの道のりを

雨の日も 雪の日も 

台風の時も、暑い夏の日も

 

ひたすら 頑張って自転車で通った。

 

学校が終わると、そのままチャリで 県営プールへ。

自宅を通り越して 山道を上る。

 

他の多くの部員は 部活のマイクロバスでプールに。

 

仕方ないよね。。

 

その分 練習後の帰宅は 誰よりも 早く 家に着くんだから。

 

この三年間で自転車2台。

 

よく 頑張ったよ。

 

カッコわりーーーからと

少々の雨では 合羽も着ないで 濡れて行った。

 

途中でパンクしたことも何度もあったね。

 

 

6歳上のS兄の「弟」だったから

若干の先入観はあったのかもしれないけど

この2人は 兄弟とは言え まったく 違うタイプ。

 

勉強での成績も 部活での活躍も

S兄には 遠く 及ばなかったけど

 

 

そんなものは なんの 事は無い。

 

S太にとって この3年間は

S兄に 負けないくらい 充実した素晴らしい時間だったと

母は わかっています。

 

 

逞しく成長したキミは 母の 自慢の息子です。

 

 

 

校長先生、式辞 ちょっと 長すぎましたよ・・・・(-_-;)

 

なにしろ このあとに わたくし 

卒業生保護者代表で「謝辞」を 述べなくてはならないっちゅう

大役を 仰せつかっておりましたので

 

校長先生のお話を聞いてる余裕はありませんでしたの。

 

 

なにしろ 卒業証書授与式が 

・・・・・・・・・・・・・。

 

有り余る若きエネルギーの放出を 押さえることが出来なくて

・・・特に COコースの生徒たちがね。

 

パフォーマンスがどんどんエスカレート。

 

校長先生は おもちゃじゃないのよーーー!!

 

とか 思ったけれど

 

まあ、これが T校魂?っていうか なんというか

既成の枠では 捉えきれない すごいものが ありました。

 

若さゆえの暴走かもしれないけど

こんな事 許されるのも 今日まで、ココでだけのこと。

 

ここから巣立ったら もうこんなことは出来ないって わかってるんだよね。

 

なので、

わたくし、 原稿の冒頭の一部を変更せざるをえませんでした。

 

「厳粛かつ盛大な」

(^_^;)

そこらへんは臨機応変にね・・。

 

 

思ったほど がちがちに緊張はしなかったのですが

口の中が やたら乾いて 濶舌が・・。

しゃべにくいったら もう。

 

それでも こっちは 必死に カミカミにならないように

がんばったのに・・・・・・・・

 

S太には 「 読むの おせーしィ かーちゃん 」と

ダメ出しされてしまいました。

 

 

とにかく この日の 大一番は 無事終了。

 

生徒退場したあと、

PTA感謝状の贈呈を受けて 漸く 解放され 外へ。

 

すると 今年も 部活の 1・2年生が 卒業のお祝いに来てくれてました。

あとで聞いたら 3年生は 胴上げしてもらったそうです。

 

かわいい後輩たちです。

 

 

「 卒業祝賀会 」の準備もあるので あまりゆっくりはできなかったけど

 

教室にも行けました。

 

 

 

しっかりと 担任と 握手するS太です。

 

ひとりひとり 思い出の 品と 成績表を 手渡されていました。

 

 

先生、お忙しい時間のなか

子供達のために 一人一人に 写真を組み合わせて 

ラミネートでシートに作って下さいました。

 

画像、動画をいれた ディスクも作成して下さっていました。

 

ありがとうございました。

 

最後までいたかったのですが

祝賀会の準備に いかなくてはならず

 

ひと足 お先に 教室を あとにしました。

 

 

・・・・・祝賀会につづく・・・・