先日allenさん宅にお伺いした時に緊急時の犬連れで避難の話になりまして…。
石鹸セミナーの講師である鎌田先生が仙台にお住まいで震災直後から今に至るまでのペット達の事も伺っていたのもあって
新鮮さを考えて買い置きをしてなかったフードの買い置きをするようになったとか
情報や知恵や考え方なんかを話していました。
我が家の目下の悩みはレンがカートやキャリーに入らないこと。
ジュジュときままは大丈夫なんだけど、レンがなにやってもダメ

そこでallenさんから『もう使ってないお古だけど』とドッグスリングをいただきました!
早速お試ししてみました

もちろんジュジュときままはお初のものに居心地悪そうにしてて数分、すぐに慣れました。
そしてレンです

ジュジュときままが試してる時にすたこらと逃げ気配を消していたのを無視


必死で抵抗していましたが布製でふんばりが効かないのでしばらくすると落ち着きました。
おぉっ!こういうのに入って落ち着いてるレンを初めて見たっっ

肩部分が幅広なのでビッグサイズなレンでもそれ程負担になりません。
本来ならハードキャリーとかに慣れてもらった方が避難所に行けるし良いんだけど
まずは『入ってくれる』ところから。
せっかくだし写真撮っとこ~♪とカメラを持ってきて姿見越しにレンを見てみると…。

… … チーン

落ち着いてた訳じゃなく現実逃避してたのね

グリ友のエルちゃんがよく『旅に出る』ってエルmamaさん言ってたけどこれか?ww
レンよ、そんなに嫌か


涙とヨダレで?おヒゲがビチョビチョになり『もういいんじゃないだろうか?』と目で訴えられ
足元で無事の生還を祈るジュジュときまま。
ちょっとずつ慣れていこうね!
良いモノ頂きました

