goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山県で呑気で気ままな毎日

ハンドメイドや家庭菜園、日記など気ままに楽しんで綴っていこうと思います。

服作り

2018-07-14 10:09:35 | ハンドメイド
こんにちは。

仕事を辞めてからは勉強も兼ねて自分の着たい服をせっせと作っています。

今回は友達に貸してもらったパターンをつかって作りました。私は仕事では👖を多く縫ってきたのでシャツ類はほぼ初心者なのです。でも襟つけや袖付けも上手に縫えるようになりたいので頑張ってみました。

途中何度も心が折れました。襟は裏を少し、いせこまなければいけないのですが、
襟を付け終えてマネキンに着せてみると襟を反対に付けてしまってました。
ガ〰ンです💦

縫い代を5ミリにカットした後だったのですが、ほどいて縫い直しました。

袖も袖側をいせこんで縫わないと袖のカーブが上手くいきません…。何度もほどいて縫い直しました。

袖口の剣ボロは友達に縫い方を教えてもらいました。裏のボロを隠す良い縫い方があるんですよ☺
分かりやすく説明してくれているネットを見つけたのですが上手く貼り付けられませんでした😢



やっと縫えたシャツです。
このパターンで違う布を使ってまた縫ってみます。
まだボタンホールは開けてません💦

ギャザーたっぷりのチュニック

2018-06-21 20:13:43 | ハンドメイド
こんばんは。
昔勤めていた会社でもらっていた布で袖にもスカートにもギャザーが沢山入ったチュニックを作りました。


実はこれは袖にギャザーの入ったブラウスを作ってみたのですが…
↓↓↓


丈が中途半端な感じなのでギャザーのスカートを付けてみたのです。
ギャザーのスカートをつけるとギリギリお尻まで隠れてちょっとゴージャスな感じになりました。

この生地はもらったものなので素材がよくわかりません。

タルタルしてシワになりやすい生地です。

縫うときに印を付けていたのを消したかったし洗い加工ぽくしてみたかったので2度洗濯をしました。すると本当に洗い屋さんに出したような洗いのアタリがでました。

これは七分袖でゆったりしているので下に長袖を着ても大丈夫だと思います。





補足

じつは首回りのバイアスを付けた後切り込みをいれるのを忘れたため斜めのシワが入っています。

↓↓↓


これを縫い直すと洗いのアタリがあるので綺麗に直るかどうかわかりませんが縫い直してみようと思っています。綺麗に直らなかったらお家着にします。

生成リネンのワンピース

2018-06-15 16:08:58 | ハンドメイド
こんにちは。
少し前に縫ったものです。
↓↓↓


もっとワイルドなチュニックにしたかったのですが…出来上がりのイメージが全然違ってしまいました。まあ…布がたらなかった…いや、出来上がりのイメージのパターンが上手く作れなかったからです。💦色々勉強ですね。

それで思いきって袖をとってみました。



すこし大人しくなりました。
透けかんがあるので下にインナーをきてから着ます。


これはヤフオクの『糸いっぱい』で購入した80番の糸です。ダイソーで買ったシューズケースに入れています。このシューズケースはまるで糸用に作られたかのように糸がピッタリと収まります。

色々縫っていこうとすると糸って沢山いりますね。