soramame 2007-05-15 10:32:49 | 母子草 その肢体の曲線の美しさ。 空豆の茹で方で肝要なのは、塩茹でした後で、ざるにあけずそのまま冷ますこと。 すると表面が縮まずにぷっくりと膨らんだお豆になります。 縮むと皮が硬くなり食感が悪くなるのでご用心。
甘夏 2007-05-15 10:28:12 | 母子草 年中オレンジジュースが手に入りますが、大概原料は外国産です。 それよりも日本の地場のその季節の柑橘を食しましょう。 身土不二を食の基本としましょう。
手羽元と長ネギとごぼうのスープ煮 2007-03-20 22:15:50 | 母子草 材料を炒めて水煮します。それだけなのだが。 ごぼうは皮を剥かずに、包丁の背中でこすり落とし水につけてあくを出す。 骨付き肉のほうがだしが出ます。 塩は海の塩で。