今どきの女高生語とやらで考えれば
元気な私(Genki na Watasi) ・・・・・ 『何があっても GW』
頑張る私(Ganbaru Watasi) ・・・・・ 『負けるもんかと GW』
頑固なわからずや(Gankona Wakarazuya)・・・ 『家のオヤジは GW』
ガメツイ若作り(Gametui Wakazukuri) ・・・・・ 『家のオバンは GW』
どう~これ 流行そうじゃない
って言うより やっぱり 『ゴールデンウィーク』って読むよねぇ~
しかし今年から 『グリーンウィーク』にして
地球温暖化を考えるきっかけにしようと言うキャンペーンが始まるそうだ
4月から京都議定書の約束期間が本格スタートするのに合わせて
二酸化炭素をなるべく出さない休日の過ごし方を提案していくと言う
連休中の旅行で出したCO2を植林や風力発電普及などの費用を負担して
埋め合わせする「カーボンオフセット」・・・・・
う~~~ん 名前は聞くけどよくわからんなぁ~~~
つまり 私達がまず温暖化を防ぐ為に一生懸命エコを心掛けて
省エネ活動を推進していく
でも我々が生きている以上CO2をゼロにする事は出来ない
だから更に植林やクリーンエネルギー事業などに少しでもお金を出して
支援しようと言う訳だよね
日本人は1人当たり年間約10tのCO2を電気エネルギーや車や飛行機等を通して
排出している計算になるそうだ
私は車も飛行機もほとんど乗らないんだけどなぁ~~~
と言っても 息してるだけでもCO2を吐き出してる訳だし・・・・・
とにかく自分が・・・というより我家がどれ位CO2を排出しているかを
知らなきゃいけないと思ってネットで調べたら あったあった
1ヶ月分の電気・ガス・水道の代金とそれぞれの会社名を書き込むと・・・・・
えーーーーーっ 家なんかたったオジン・オバン・犬1匹だよ
なのに年間 3.1t だって
10tに比べりゃ少ないけどビーックリだよ
そしてそれをオフセットしようとするなら ¥17000 近く支払えば
地球のどこかで我家のCO2は埋め合わせ出来るって事かぁ~~~
何かわかったようなわかんないような話だなぁ~やっぱり・・・・・
毎日テレビを4.5時間見ると年間75kgのCO2を排出する事になるそうだ
そしてその75kgはヒノキが3本あれば吸収してくれるって
やっぱり こっちのほうがわかり易いなぁ~
しかし家の周りにひたすらヒノキを植え続けたら また大変な事になっちゃうしねぇ~
将来的に毎週末を「グリーンウィーク」として
すべての土日祝日に家庭からのCO2排出量を半減させる事が出来たら
年平均15%の削減につながるって言う試算もあるそうだよ
是非そうさせたいと思うけど じゃ結局どーーーすりゃいいんだ
ってとこへ戻ってきたような気がする・・・・・
ではいつものオバドル・ムーの『言わせてチョ』コーナーですが
学生時代に暗記させられた元素記号とやらを思い出すと
CO2 = C+O+O ・・・・・つまり炭素1つと酸素2つって事だよねぇ
簡単に何で分解出来ないんだろう~
酸素は酸素ボンベなんちゅうのがある位だからどれ程あってもいいんじゃない
炭素は究極押しつぶせば『ダイアモンド』なんだから
これまたどれ程あってもいいんじゃないの
まずは二酸化炭素をドライアイスにして集めて
それを分解する機械で酸素とダイアモンドにする
あっすみません・・・・・これで済むならもうとっくに
そこら中にダイアモンドが転がってるよね
では今年のGWに出掛ける方は まず車や飛行機をやめて
どこまでも徒歩で行く事を心掛けましょう
1週間徒歩でどこまで行って帰れるのか
そんな企画があっても楽しいよねぇ~~~