goo blog サービス終了のお知らせ 

オバドル・ムーの言わせてチョ!

顔のど真ん中鼻の奥に出来た癌と戦い蘇った現代版ミコのリライフ街道世の中に物申す

殺し屋小惑星を探せ!!

2007-04-12 01:16:42 | Weblog

岡山県の新倉敷駅からで40分 標高430mにある

銀色に輝くドーム・「美星スペースガードセンター」

宇宙の小惑星が地球に衝突しないかどうか見極める

国内で唯一の専門観測所だそうだ 

 

直径1mの鏡を持つ屋上の大型望遠鏡がとらえた光は

コンピューター画面に黒い斑点になって散らばり

まるで布にあいた虫食い穴のように映し出されていて

その斑点の中から

人類に重大な危機を及ぼすかもしれない小惑星を探し出すのだ

 

小惑星の多くは火星と木星の間の「小惑星帯」にあって

大小約40万個も確認されているんだと 

でもここにとどまっている限り安心なんだけど

問題は「小惑星帯」を外れたり より遠くから太陽系に飛び込んだりして

地球に向って来る「キラーアステロイド(殺し屋小惑星)」と言われるもの

これらは地球近傍小惑星(NEA)と言うもので

今までに大小様々4600個見付かっているんだって

 

直径約100mのNEAが地球にぶつかれば

直径2kmのクレーターが出来

そのエネルギーは熱に変わって大爆発を起こし

都心に落ちれば関東全体が壊滅するって 

 

この手の話ですぐ思い付くのは

6500万年前に恐竜が絶滅した事

直径10kmの小惑星が地球に衝突した為…と言う説が有力な訳だけど

直径100mで関東全体なんだから その100倍ってか

ブオ~~~~~~

そりゃ 超ウルトラスーパー巨大な恐竜もぶっ飛ぶわなぁ~~~~~

 

まっ この4600個のほぼすべてが

NEA観測でも先行している米国チームが見付けた物だそうだが

2000年にこの「美星スペースガードセンター」も

10km位の大きさのNEAを1個発見したんだって  あっぱれ、あっぱれ

 

将来地球と衝突する可能性のある小惑星は

どこに潜んでいるかわからないと言う事で

年中無休・24時間観測して下さってるんだそうです ありがたや、ありがたや

 

そういやアメリカのパニック映画『アルマゲドン』は正にこの手の話だったけど

映画と言うのは実に時代を先取りして行く物だから

いつの世にか ついにその日が来るかもしれない 

 

その時こそ 人類が作り出してしまった最悪の兵器だけど

それで地球を救う事が出来るなら

世界中の核爆弾と心を1つにして 立ち向かって欲しいものです

 

しかし今の世界を見ていると

いつどこの『バカ』が 核爆弾のスイッチを押すかわからないじゃないですか

小惑星が衝突するより先に

人類が地球を破壊してしまう事のないように

くれぐれも眼を光らせていましょう  (老眼来ちゃってますが……)

 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へよろしく           ではまた     

 

 


言わせてチョ! 笑うっきゃないっしょニュース!!

2007-04-08 15:58:52 | Weblog

海上自衛隊第一護衛隊群の護衛艦「しらね」の2等海曹が

イージス艦情報を持ち出した事件

この情報ファイルは

別の護衛艦の乗務員のパソコンからコピーした物で

新たに別の下士官にも渡っていた事が判明し

関与者は計3人になったと 

しか~~~し 問題は更にこの先ですよ

 

それぞれのハードディスクやパソコンには情報と共に

わいせつ画像が大量に記録されていた 

……って何じゃそりゃ 

 

調べに対し 2曹は

「しらね」に乗っていたので 「し~らねっ

……とはさすがに言わなかったらしいが (ご、ごめん…サムかったね)

「わいせつ画像をコピーしたらイージス艦の情報ファイルも一緒に入っていた。

あとで気づいた。」っておっしゃったそうな 

ブハ~~~~~ 「し~らねっ」以上にサムイじゃん

 

しかしですよ この3人はイージス艦情報にアクセス出来る権限はないので

秘匿性の高い秘密情報にアクセス出来る幹部の関与も視野に調べていると

……って言う事はですよ

いわゆる自衛隊のもっとお偉い方達が

セッセとわいせつ画像をハードディスクやパソコンに大量に取り込んでいた

と言うところまでは 限りなく事実に近い話と言う事でしょうかねぇ~

 

ねっ もう笑うっきゃないっしょ 

日本が誇る自衛隊の それも幹部ともあろう方達が 「何と情けない

 

せめて一見わいせつ画像と思いきや

画像の超いかがわしい所をクリックすると

イージス艦のレーダーの性能がチラッと現われたり

画像を10回見たご褒美に突如

迎撃システムに関する図面や計算式の情報にアクセス出来る表示が出るとか……

 

情報を持ち出すにしても自衛隊としての自覚と誇りを持って

もっとファイルに工夫して欲しかったですよ  

 

あらぁ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何か怒るべき道筋を見失ってしまったようなので

この辺で終わりにします 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へよろしく              ではまた 

 

 

 


『パンダ』に究極片思い!!!!!

2007-04-03 13:15:20 | Weblog

動物で何が1番好きかと言えば やっぱり『パンダ』 

 

おっと足元に何より大好きな 『らんまちゃん』が寝ておったわ…… 

そう言えばこの『らんま』って名前も 『アニメ・らんま1/2』から拝借した名で

確からんまのお父さんは 

水をかぶるとパンダになってしまう って話だったなぁ~

 

我家にも カレンダー・ぬいぐるみ・ストラップ・メモ帳……等など

いろんな形でパンダが登場している

 

今ではもうパンダは世界中のアイドルで

知らない人はいないって感じだけど

そう言えば大昔……誰かに貰った中国の壁掛け風の布に

白黒の熊みたいのがいて 「何だろうこれ??」って思った記憶がある

でもその時は あまりにもリアルで怖そうで 全然可愛いと思わなかった

今思えばあれがパンダとの 初めての出逢いだったんだね

 

パンダを良くみると

白と黒の配色が実に上手く出来てるよねぇ~ 

あの目の周りの黒色 本当の目はちっちゃいのに

遠くから見てもあの黒い所が全部目に見えるから

う~~~~んと可愛い

またあの黒がちょっといい形で垂れてるからいいんだよね 

もしあれが反対に吊上がってたらメッチャ怖いよぉ~ 

 

それに耳・目・鼻先・手足が黒くて しっぽも……って言いたいところだけど

しっぽは白いんだねこれが

バランス的にはしっぽも黒い方が落ち着くって感じなんだけどな~ 

後ろ姿もちゃんと只白いだけじゃなくて

何か小さくなった黒いセーターを無理無理着てる みたいで

これまたう~~~~んと可愛い 

この配色も反対に黒の方が多かったら メッチャ可愛くないよね 

 

更にこの『パンダ』って名前も可愛い響きだけど

元はネパール語で「竹を食べるもの」と言う 「ボンガ」に由来するそうな

 ボンガ………ボンダ………バンダ………パンダ ってか 

まっこれも 可愛く変化して来て良かったよね~~~

 

しかし彼等は当然 自分達がこんなに可愛いと思ってない訳だし

人間に可愛いと思って貰おうなんて全然思ってなかった訳だし……

じゃなぜ中国四川省の雪深い山奥でひっそりと暮らすのに

体の白黒模様があのパンダ型になったんだろう

進化する過程には必ず理由があるはずだと思うんだけどなぁ~

 

今や ハリウッドに匹敵する有名な場所

中国四川省『臥竜自然保護区のパンダセンター』へ行って

是非とも聞いてみたいです

そしてあの『子パンダ大集団』の中に入って

子パンダまみれになりたいで~~~~~~~~~す

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ よろしく        ではまた 

  


☆お誕生日おめでとう!☆ Part2!☆

2007-03-31 21:24:37 | Weblog

3月31日は娘の誕生日です

おめでとうーーーーーーっ

ナンセまだ20代ですから大~~きな声で「おめでとう」って言えるネ

(本人は最早騒がないでと言いたいらしいけど……)

 

新聞に「早生まれは損か」って言う記事があったので

グットタイミングとばかり読んでみました

 

まず「年齢計算に関する法律」から次々解釈して行くと

「年齢は、誕生日前日の深夜12時の時点で加算される」(法務省)のだそうです

それで 学年と言うのは「学校教育法」で4月1日に始まると決められていて

「満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから」……

 

ブーーーーーーッ ややこしい~~

つまり4月1日生まれの人が満6歳になるのは3月31日

その翌日は4月1日だから ちょうどその日から始まる学年の

初めに間に合うと言う事なのだ…… 

 

まぁ長々書いたけど以上の理由から

我家の娘は学生生活と言うものはほとんど

学年で一番最後のオオトリをとっていたと思いますねぇ

 

当初私の出産予定日は4月8日でした

だいぶ前 娘もブログに書いていたようですが

もう臨月になった私は実家に戻り

妹と布団を並べて 自分の巨大なお腹も忘れ

布団に入ってからも毎晩散々しゃべって大笑いをしていました

すると突然 「ポン」と何かが破けたような音がしたと思ったら

「え~~~~ いきなりオモラシ ……」と思いきや

笑いすぎて破水してしまったのです

 

すぐ病院に駆けつけたけど その時は一旦帰宅し

何とか予定日近くまではと必死で頑張ったけど 

ついに3月31日夜7時54分

娘はこの世に誕生したのでした   

 

まぁ確かに 幼稚園から小学校位までは

丸々1年の違いは 体も小さいし

やはり相当大変な事だと思いますね

その頃の娘は色白でおとなしく 

『マシュマロ』のようだと言われてましたっけ

 

しかしその後の成長は凄まじく 

気が付くと何と『マシュマロ』は『南部鉄瓶』になっていました

 

ムハハハハ……

でも一生 学年一若い訳ですから

同級生からは実にうらやましがられますよねぇ~

 

ただやはり可哀想な事をしたなと思うのは

皆の思い出の中の小さい頃の娘の姿は

頼り無さげなマシュマロ姿だと言う事

もしこれが 私がもうちょっと頑張って4月2日に産んでいたら

学年の一番最初で体も大きい方で

皆の思い出の中の娘の姿は

しっかりした堅焼きせんべい姿だったかもしれません

 

まっ 人間は死ぬまで成長し

昔の自分より 問題は今の自分だ

今が魅力的な素敵な人なら それでいい

 

皆さんが 「あんな素敵なお嬢さんを育てた親の顔が見たい」と言って下さる

自慢の娘・レイナさんお誕生日おめでとうーーーーーー 

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へよろしく             ではまた 

 

 

 

 

 

 


この世から送るよ、じいちゃんお誕生日おめでとう!!

2007-03-27 20:41:33 | Weblog

3月27日は父の誕生日

亡くなって今年で21年になる

過去のブログにも父は何回か登場しているけれど

今日は 『父語録』 とでも言うような感じで

私の心に今も残っている父の言葉を 書いてみる事にしました

 

父の日本での生活は やはり苦労だけをしにやって来たという感じでしたが

その頃の「華僑一世」の代は 皆そうでした

私が生まれた頃の日本と中国は国交もありませんし

戦争対戦国だったのですから

上手に付き合えるはずはありませんよね

 

でも父はいつも笑顔で 近所の人達にも親切で

父が家で作る餃子を 近所の人や友達 そういや学校の先生まで

「美味しい、美味しい」  って

食べにいらしてましたっけ……

 

そんな生活の中 多分私が小学校5~6年の時

今のような中国大使館もない頃に

父が言った言葉があります

「大使館がなくても 日本にいる中国人一人一人が大使だと思えばいい

皆がムーちゃん(当時の私の呼び名)を見て 中国の人はどう言う人なんだろうと

思うんだからね」 って……

 

今思えば私の周りの誰もが父の事を

「中国人は優しくてタイジンだね~」って言ってくれたのを思い出すと

父は言う通り 中国を代表して暮らしていたんだなと思います

 

これは私が小学校低学年の頃 一応女の子らしく

お雛様が欲しいとか何とか言ったのかもしれません ……

とにかく我家にはとっても楽しいひな祭りがありました

「人を並べるのに段をつけちゃいけないよ 皆同じところに並べないとね

 って父に言われて

妹と競って家中の人形やいろんな動物のぬいぐるみを集めて

全部一緒に部屋の隅に並べたひな祭り……楽しかったなぁ~~

この事は幼心にも 何か凄く納得したような響くものがあった気がします

 

そしてわたしが 花の高校生になった頃

Mix人としてこれからの人生を生きる事に対して

父から言われた言葉は一生忘れません

「2つの祖国がある事を嘆くのではなく 

2つの祖国がある事を幸せに思いなさい 

でもそれには何よりも 両方の国から愛される人にならなくちゃいけないよ」……

 

人生後半になった今頃やっと

父の言った言葉が奥の深い大きな心の言葉だったんだなぁと

わかるようになりました

                      

ではじいちゃん 長くなりましたが

お誕生日おめでとうーーーーーーーー

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へよろしく       ではまた