おはようございます、令和無色です。
本日も晴れでございますが、いかがお過ごしでしょうか?
この記事では、昨日の記事の続編となっているため
昨日の記事を読むことをお勧めいたしますm(__)m
では本題。
{本題}
昨日はアルバイトが休みだったため、
プログラミングを学べるサイト「Progate」で"Ruby"という
言語をチョイスして勉強し、一日でどこまで進めるのか
という検証もかねて実際に受講致しました。
まず結果から言うと

無料版で進められるRuby1を修了しました。
実は午前中に達成していて、午後の記事にしようと思っていたのですが、
ある問題にぶつかって昨日はその問題に午後ずっと費やしていました。
ある問題というのは、
環境構築でございます。
ホントにこれが厄介なんですよ(-"-)
Javaに挑戦しようとした時も同じような壁にぶつかって今回もぶつかりました。
"Rubyinstaller"という初心者パックをインストールして
ちゃんとRubyが導入されたことを確かめたところまでは順調。
問題はエディタ、おめーだよ(;´・ω・)
progateの真似をしたはずだったのですが
エディタソフトはVSCodeだったためか
順序どおり進んでも

pc「そんなファイルやディレクトリ無いんだけど」(*´з`)
の一点張り。
こりゃ参ったよ(´-ω-`)
今日中に何とかしてみます。
ではこの辺で(/・ω・)/