goo blog サービス終了のお知らせ 

このジュエリーはレモン味です。

日々の出来事を写真付きで紹介。ジュエリー製作の裏話は2012年7月からfacebookページ「ReeJewelry」で。

目立ってるよフローライト

2010-03-16 | 鉱物の蛍光

6連のネックレス。
色合いが派手じゃないので6連でも気負いなく着けれそうです。

フローライトということは蛍光するよね?
例のごとく紫外線ライトで照らしてみましょう。


ファンタスティック!
美しい~



部屋の明かりを消して見ると

お~
真っ青。

こうなると、
かなり派手だわ~

ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売   Ree Jewelry  

今日も来てくれてありがとう   人気ブログランキングへ  

謎の生物??

2009-07-13 | 鉱物の蛍光


Bさんのご要望にお応えします。
ルース以外の蛍光写真UP!

蛍光写真を撮ると、いつも自己主張して写るゴミの正体は・・・

ルースをルースケースから取り出すときに一緒にくっついてくる
ケースの中の綿でした。
今日は主役に抜擢です。

綿は白さを保つため?に、蛍光染料で染色されているんですね。
(医療用の脱脂綿は蛍光染料は使われていません。)
 


↓ルビーとサファイヤの蛍光。
   イエローサファイヤ、グリーンサフィヤは蛍光してる?してないか?
    ブルーサファイヤはどうなんでしょう・・・暗い。
  (裏向きに置いています。)




↓スタールビーと書いたけどもピンクスタ-サファイヤと言った方が正解かも。




ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売   Ree Jewelry  

今日も来てくれてありがとう      

パールの蛍光

2009-07-12 | 鉱物の蛍光

パールの蛍光写真。

淡水パール、タヒチ黒蝶パール、
アコヤパール、南洋パール、

種類に関係なく、どれでもめちゃめちゃ蛍光しました。

黒はまだましだけども
パールの蛍光した様子は魅力的でもなんでもないですね。 




ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売   Ree Jewelry  

今日も来てくれてありがとう     

カルサイトの蛍光写真

2009-07-11 | 鉱物の蛍光
 
久々に石の蛍光写真。




ラリマーは青いから蛍光するだろうな~と想像がつきます。

が、↓これはピンクなんだけどちゃんと蛍光します。

 

「あの石は蛍光するの?やってみて!」と、
リクエストがあったらお知らせ下さい。


ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売   Ree Jewelry  

今日も来てくれてありがとう     

アレキキャッツの蛍光

2009-06-08 | 鉱物の蛍光
 
アレキサンドライトキャッツアイ2種、
右の青味の強いルースがとくに強く蛍光しています。


          

Rさんのために「ジュンサイの調理法」

調理法を書いた紙が一緒に入っていました。
クリックで拡大します。



なんと鍋にどっさり入れて食べちゃうんですね~
これには私もびっくり。



今日も来てくれてありがとう   

アパタイトの蛍光

2009-06-02 | 鉱物の蛍光

ブルーとイエローのアパタイト
どちらもブルーに蛍光しています。

          

夕方、久々にハリセンボンさんがやってきて
「Reeちゃん、ツバメはどうした~?」 
ブログ見てくれてるじゃないの  
 
二人で惜しみながら壁を見あげていると
お姉さん(義兄嫁)が、愛犬チャウチャウと散歩から帰ってきた。
兄夫婦はこのビルの上の階に住んでいる。

そして姉から情報を得た。

早朝、近くの飲食店が出す生ゴミに数十羽ものカラスが来るそうで
その数は50羽を超え、その泣き声は騒がしく恐いくらい。 

一般の生ゴミは市が2年前にきちんとした規則を決めて以来
カラスの害はなくなった。
専門業者が収集に来る飲食店のそれは、カラスよけ対策はしていないのか
それを狙って、数日おきにやってくるのだそうだ。

そういうことでしたか。
網を被せるとかなんとかならないものでしょうかね。

ツバメたちは、こりゃ駄目だ!と去って行ったのでしょう。


いつも応援ありがとう     

ロードクロサイトの蛍光

2009-05-25 | 鉱物の蛍光

 産地の違うロードクイロサイト3つの蛍光比較。



ペルー産は蛍光していないようです。
   (だからゴミはどけなさい!)

             

掘り下げた面を
タガネで細かくたたいているところ。
右側半分は終わった部分。

一体何回打つのだろう・・・・ 
カウントしたらよかったんじゃない?

ジュエリーオーダーと、ルース販売
    Ree Jewelry  

こっちのカウントは1日1回だけ   

怪しい珊瑚玉

2009-05-19 | 鉱物の蛍光
   
gooブログ 携帯動画のアップロード可能サイズが、240KBから2MBにUPするらしい。
今時、240KBはいくらなんでも小さすぎました。
それから何かが変わったようで
前にUPしたgoo動画ファイルの数々、とんでもなく質が落ちていてがっくり
  『 お豆腐屋さん 』
UPやり直さねば。

             


珊瑚玉。
一見みな同じ珊瑚に見えます。

 ・・が、 よく見ると
穴の大きい玉が怪しいんです。

例のブラックライトあててみよう。


 穴の大きい玉が
強く蛍光しました。

ガラス??
ガラスだとしたら
これまで見てきたガラスのイミテーション珊瑚よりもずっとよく出来ています。


ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売   Ree Jewelry  

今日も来てくれてありがとう     

蛍光その5 スポージュメンなど

2009-05-16 | 鉱物の蛍光
左から、クンツァイト、ラブラドライト(ブルームーンストーン) ローズクォーツ。

どれも張り切って蛍光します。
とくにクンツァイトは強いピンク色で綺麗   





今度は他のクンツァイトと、同じスポージュメンのヒデナイトを見てみましょう。



このクンツァイトは、上のクンツァイトより青色です。
ヒデナイトは冴えたパープルに蛍光しています。 


  ※ 蛍光は、同じ石でも産地やそれぞれ個々に違いがあるようです。

ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売   Ree Jewelry  

今日も来てくれてありがとう   

じゃーこの石は蛍光する?

2009-05-14 | 鉱物の蛍光
 蛍光シリーズその1 その2 その3 に引き続き その4


スモーキークォーツ(茶水晶)は蛍光しないようです。




オレンジカルセドニーが蛍光しなくて、ゴミが蛍光してるし  



                  

いつもブログにコメントを下さる石美さんが福岡からいらっしゃいました。

東京で法要があるそうで、
羽田に着いてそのまま、埼玉県松戸に住む親類と一緒に、
ここ大和まで足(車ですが)をのばしてくださいました。

前もってメールをいただいていたので
朝から、わくわくドキドキ、
お客様がいらっしゃる度にこの方が石美さん? と思うこと数回   


ずーっと前から知り合いだった気がしてしまうけれど、初めてお会いする石美さん、
美人でほっそり華奢な方でした。

大好きなルースを見ては「わ~~綺麗ね・・・ これもいいわ~ こっちも綺麗。。。」
その後、最近マイブームの石の蛍光を見ては、またまた歓声。
あっという間に時が流れ・・・。

ルースをお買い上げいただきオーダーのご注文をいただきました。 
ありがとうございます。

石美様(今日は“様”なのだ)
今日はお目にかかれて嬉しかったです。
楽しいひと時ひとときでしたね。
これからはお顔を想像しながらコメント返しができます。


ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売   Ree Jewelry  

今日も来てくれてありがとう   

ダイヤの蛍光を見る

2009-05-11 | 鉱物の蛍光
 
ダイヤの蛍光する様子を見てみました。
殆どのダイヤは蛍光するようですが、蛍光の強さやカラーがそれぞれ違いました。

次にメレダイヤを見てみましょう。
おぉ~~~~!!



こんなに色々なんですね。
一個グリーンがあるじゃない!


ぐちゃぐちゃにしてみました。

グリーンさん、見っけ~ 

 
ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売   Ree Jewelry  

10位以内に見っけ~   

見事な蛍光っぷり

2009-05-05 | 鉱物の蛍光
 
昨日の蛍光写真つながりで、他の石で蛍光遊び。

蛍光石の代表選手のフローライト(蛍石)選手と
ルビー選手に来ていただきました。
まったく蛍光と縁がないトルマリン選手を一緒に並べてみます。 


真っ暗にして、ブラックライト、スイッチオン!



ルビー選手の蛍光っぷりったらすごいですね。
トルマリン選手は当然無反応で、
ほとんどどこにいるかわかりませんでした。


ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売   Ree Jewelry  

連休中も見てくれてありがとう     

蛍光するのねハックマナイト

2009-05-04 | 鉱物の蛍光

 ハックマナイト再び。
 前回、色変わりする様子を動画で紹介したページは こちら>>

今回は前よりグレードが劣る1点。
透明度はありません。
色もまだら。
でも!
暗闇の中でブラックライトで照らして撮影したら
こんな表情を見せてくれました。
蛍光するんですね。 
なんて神秘的!!

普段はこうなんです。(上と同じ石)

     左が蛍光灯下。  右が紫外線照射後。

上質でむらがなかったら全面蛍光するってことでしょうか?

ジュエリーオーダーとルース販売   Ree Jewelry  
連休中もありがとう    

「ReeJewelry」

《リージュエリー》 ジュエリー オーダーリフォーム承ります。 デザインが古くなったお母様の立て爪リングもリニューアル。