今日は、南カリフォルニア大学、通称USCのMarshall School of Businessにかよう友人を訪ねました。
彼とはMBA受験時代からの友人で、エンターテイメント ビジネス・・・Gaming Industryにおいては、飛び抜けたトラックレコードの持ち主です。
Marshallは、エンタメビジネスの最高峰で、まさに彼にピッタリの素晴らしいビジネススクールです。
お互いに私費留学で、30代に入ると現実的に背負うもの/守りたくなる物の比重が大きくなってくる中で、いい意味でStay Crazyで挑戦を続けている戦友のような友人です。
お互いに、MBAでは普通ではない・・・というか前例を聞いた事が無いバックグランドからMBA留学をしているため話が合います。普通ではないバックグランドであるからこそ、MBAが与えてくれる世界観やチャンスの広がりに素晴らしい価値があることを、お互いに実感しています。
Class of 2016のUS B-School各校の留学者数集計を見ると、日本からの留学者は経年的な増減こそあれ継続的に減少傾向にあります。普通ではないバックグランドの人こそ、MBAを目指して欲しいと願っています。
USCは美しい大学でした。




図書館は、ハリーポッターに出てきそうな構造です。



ジョージルーカスとスピルバークの名を冠した校舎もあります。流石、エンタメのUSCです。

彼とはMBA受験時代からの友人で、エンターテイメント ビジネス・・・Gaming Industryにおいては、飛び抜けたトラックレコードの持ち主です。
Marshallは、エンタメビジネスの最高峰で、まさに彼にピッタリの素晴らしいビジネススクールです。
お互いに私費留学で、30代に入ると現実的に背負うもの/守りたくなる物の比重が大きくなってくる中で、いい意味でStay Crazyで挑戦を続けている戦友のような友人です。
お互いに、MBAでは普通ではない・・・というか前例を聞いた事が無いバックグランドからMBA留学をしているため話が合います。普通ではないバックグランドであるからこそ、MBAが与えてくれる世界観やチャンスの広がりに素晴らしい価値があることを、お互いに実感しています。
Class of 2016のUS B-School各校の留学者数集計を見ると、日本からの留学者は経年的な増減こそあれ継続的に減少傾向にあります。普通ではないバックグランドの人こそ、MBAを目指して欲しいと願っています。
USCは美しい大学でした。




図書館は、ハリーポッターに出てきそうな構造です。



ジョージルーカスとスピルバークの名を冠した校舎もあります。流石、エンタメのUSCです。
