菅首相は就任後の会見は数十分程度しか開いていないのに内閣記者会の記者を集めてオフレコの懇談会を90分も開いており、学術会議への人事介入等の説明すら全くせず荒唐無稽な「法に基づき処理」した等とうそぶいております。其れにしても、東京新聞や朝日等は此の頓珍漢極まりないオフ懇談会に参加しておりませんが、参加した社は忖度せずに学術会議への人事介入の説明の会見をしろ程度はせめて首相に言い立てとかんと只の茶坊主番記者と成り果ててしまいます。
今日は此処迄
次回を待て
P.S.
原子力災害伝承館は現状では話にならず、東電、政府の批判は駄目で、何を伝承するのかとなっており、伝承館は税金を50数億つぎ込んで開館しており、完全に税の無駄と成り果てております。
10月4日発表の大阪のコロナバイラス感染者は39名となっており、PCR検査数は692件となっており、陽性率は5.1%となっており、死亡1名となっています。
田村厚労相は入国者検査を1日2万人に拡充と表明しております。国内の検査体制もままならない状態なのに呆れ果てるばかりとなっております。