goo blog サービス終了のお知らせ 

猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

江戸の用心棒第18話「浮気の現場」を此れから視聴しときますの巻

2016-09-06 20:55:22 | 日記・その他

今回の18話ですが、又八郎に依頼された仕事が浮気を疑われている階級の高い武士絡みの其れとなっている様です。兎にも角にも、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。馬鈴薯、パプリカ、南瓜や牛乳、薩摩揚げ、海苔、炭酸水、鶏モモ肉等を買いました。湿度の高く雨に濡れたお遣いでした。序に此れも買いました。

    

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日も銀行から出た途端に雨が降り出してきました。そんな訳で、傘を買ったので、結構傘長者となっております。因みに昨日も傘を買いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア太平洋地域関与は国益を反映とオバマ大統領が演説の巻

2016-09-06 20:28:53 | 報道/ニュース

まあ、此のオバマさんの演説はラオスでとなっておりますが、アジア重視の為の影響力を持ち続けるとの毎度の繰り返しただけとなっております。まあ、毎度と云えば宗主国は「東シナ海、南シナ海を含む国際法が許すあらゆる場所で米国は航行し、飛行する」とも述べ(東京新聞・ビエンチャン共同9/6)」とも云い立ておりますが、此れは海南島の中国原潜の捕捉を念頭においた其れと成り果てておりますが、南シナ海に後発で出張った中国のお陰で監視が出来なくなりそうなので此の様な事ともなっております。其れにしても、安倍首相は習近平さんとの会談で尖閣周辺の公船問題を領海侵入等として自制を求めておりますが、此れは領海の定義を粗把握してない其れと捉えておくのが其れ相当となっております。然も、安倍さんは南シナ海の問題も国際法のルールを守って周辺国の不安解消に努めてほしい等と要請をしておりますが、此れも南シナ海の状況の把握をしていない其れとなっており、此の事で周近平さんから言動に注意するべきだと云われたと新華社通信が報じてもおります。そんな訳で、オバマさんの演説は毎度の繰り返しの取るに足らん其れでしたが、安倍さんも、中国との海空連絡メカニズムを運用する構築でもし、更には尖閣も国有化を白紙に戻し、此れ又以前の棚上げにしとかんと話になりません。因みに中国の脅威を煽るのは戦争法やら憲法改悪の目論見があるから必要以上に煽りとなっておりますから、戯れ言に惑わされん様にしとくのが其れ相当となっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

自民の農林水産業骨太方針策定PTがTPP対策や農業改革を検討する議論を再開させておりますが、対策等はTPPに入らん事が対策となっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする