つら~ず 女神&デボラ湖への道

女神が舞い降りて私達に勇気とパワーを与えてくれました。あこがれのデボラ湖へ行くためにもがんばります。

かんばってるシリーズ その1

2015年10月29日 | つぶやき

今日は、すこし肌寒いですね。

出勤途中の街路樹で発見しました

街路樹の根元がコンクリートで固まっているんです

土ではないのです。

初めて見ました。

つつじの木が残されていて、なんと、コンクリートの土台なのに

頑張ってます

中には、コンクリートにひびが入ってます。

たぶん春になると成長するでしょう。

根が張らないようにでしょうか・・




つら~ず新ちらし

2015年10月28日 | 仕事



みなさま、いかがお過ごしでしょうか・・

社交ダンス用の新しいちらしが出来ました。

ダンス練習場やダンスホールに配ります。
A4とA5版を用意しております。

イラストのダンサーは、モデルがいるのですよ。
Åさんが、ダンス競技会にカメラマンとして出向いてポーズなどを研究してきました。
モデルさんは、私のダンス仲間で、とっても上手な方々です。

このチラシには、ひみつが隠されています。
さ~わかるかしら?

ダンス経験者ならでは。。

私は、つい昨日気がつきました。












kawaii

2015年10月26日 | つら~ず写真館


内藤ルネさんの kawaii展 に行ってきました。
イラストやデザインは、今見てもとてもおしゃれでかわいいのです。
70年代には、グッズもありました。
イラストは、中原淳一風のお嬢様風 目がぱっちりしてます。
少女以外にも有名なのはパンダです。
私の描くパンダの絵は内藤ルネさんのパンダをまねしてました。

陶器のパンダ3匹も持っていたのですが、もう無いです。
今あれば、相当価値があると思われます。

若い女性もたくさん見にきておりました。


正統派 モンブラン

2015年10月22日 | グルメ

昨日の夜、商品配達兼様子お伺いで外出しました。
取引先の近くの商店街に、懐かしい洋菓子店がありました。


私が探していたモンブラン!
手書きの値札。誰も居ない。

「すみませ~ん、こんばんは~」「は~い」夕食の支度中?
奥から出てきてくれた優しい笑顔のおかみさん
個人経営のお店ってよくあります、こんな光景。

ずぅっと探していたモンブランを買いました。

銀紙で包まれて、下はカステラ、上に栗が乗ってます。

正統派、なつかしい

アップルパイや他のケーキも美味しそうでした。
食パンの耳も30円で売ってました。
全種類買いたいな。

またこの商店街に行けるには・・。
弊社の商品が売れないと。
そうしたらまた配達や様子お伺い、打ちあわせで行ける。


箱根駅伝の予選会

2015年10月21日 | マラソン

17日土曜日に、来年の正月に行われる箱根駅伝(大学対抗)の予選会が行われました。
シード校以外は、この予選会に出て上位10校に入らなければ正月の本戦には出場できないのです。

20キロのコースを一斉にスタートして大学内で上位10名の合計タイムが少ない10校が選ばれます。

本戦の駅伝形式では無い予選の方法が興味深いです。

創部5年目の東京国際大学が9位となり、初めて本戦に出場できます!
箱根駅伝の本戦出場に向けて5年間目標を定めてきたそうです。
目標を定めて練習を重ねて実現したのは、素晴らしいですね。

10秒差で11位となり涙をのんだ国士館大学は、本当にざんねん。
特に4年生は最後の箱根でしたから。
10秒・・10人いたらひとり1秒縮めたら・・と思ったことでしょう。

個人的には、12位東京農業大学の大根踊りの応援が見られなく寂しいです