つら~ず 女神&デボラ湖への道

女神が舞い降りて私達に勇気とパワーを与えてくれました。あこがれのデボラ湖へ行くためにもがんばります。

ダンスファン8月号に つら~ず

2015年06月26日 | 社交ダンス



お待ちかね~

ダンスファン8月号(6月26日発売)の読者プレゼントコーナー81ページに

「つら~ず」が掲載されました。

私は、社交ダンス(競技ダンス)に復帰し、ハードなダンスでは足を攣る人が多いと知りました。あらゆるスポーツでも運動するとミネラルが汗と一緒に流れてしまいます。

「つら~ず」足つり予防に。つってしまった時も。
ダンスのイメージも踏まえて開発されたと言っても過言じゃありません。

3名様、プレゼントです!

たくさんの応募があることを祈ります。

応募者が多数の場合は、サンプルだけでもお送りすることも考えております。

まずは、お試しください。

ダンス仲間からも注文がありました。ありがとうございました。
ダンスファンでみつけたよ。と知らせてくれる仲間も。
読んでいただきありがとう。




つら~ずHP:www.matier.co.jp/recent/



小さな会社の小さな胡瓜

2015年06月18日 | つぶやき

今年初試みのベランダでのプランター胡瓜栽培

ウドンコ病になったり、葉が黄色くなってしまい
成長不良の苗が続々。。。

そんな中先日一苗だけ奇跡的に
花を咲かせ、実をつけはじめました

曲がった形の胡瓜だけれど、この胡瓜を収穫することが今一番のの楽しみで、
日課水やりも思い入れが変わってきます

まだ小さいけれど、どんな成長を見せてくれるのか、
とても楽しみです



つら~ずHP:www.matier.co.jp/recent/

ラガーマンに「つら~ず」

2015年06月17日 | 仕事

「つら~ず」が初めてラガーマンに使っていただけることになりました。

先にサンプルを提供しましたのでお試ししていただき実感の上、ご購入していただきたいと思います。

ラグビーの練習や試合中に足がつる人が多いと聞いております。

激しいスポーツであるラグビー、これからはたくさん汗もかきますからね。

水溶性なので吸収率がとても良く即効性が期待できます。

ぜひお役にたちたい!

S子

つら~ずHP:www.matier.co.jp/recent/

ダンスファン8月号

2015年06月12日 | つら~ず
社交ダンスの月刊誌『ダンスファン』8月号(6月27日発売)の
読者プレゼントコーナーに
つら~ずが掲載される予定です。

商品説明や担当者の名前も。

私も2年前からダンスに復帰し、ダンスファンは毎月欠かさず購読しております。

ダンス仲間に宣伝しないとね。
ダンスファンとつら~ず両方買っていただきましょう!

夏合宿もあり、練習では汗もたくさんかきます!
足がつる人が多いです。

足つり予防に、ミネラル補給に。

つら~ず

買ってください。




つら~ずHP:www.matier.co.jp/recent/





本日の一枚。

2015年06月09日 | つら~ず写真館


  今回は、つら~ず写真館の撮影風景をご紹介します。

  撮影には、自分の勉強机を使っています。
  この机は、数年前にスウェーデン発祥の世界最大の家具販売店で購入したものです。
  お安くて重宝しておりますが、少し小さすぎたという感想を持っています。
  でも、こうして撮影の役に立っているので嬉しくもあります。

  撮影する際には、机の上にある物を全て別の場所に移します。
  いつも、このようにスッキリしていると良いのですが、そうもいきません。

  窓から入る自然の光だけで、撮影対象を雰囲気重視で写したいと、
  常々私は思っているのですが、
  必ずできる影で撮影対象が暗い印象にならないように、
  室内撮影の場合は特に照明が重要になってきます。
  また、影を消す為に、お手製のレフ板(スケッチブックや鏡など)も利用します。

  まだまだ新米カメラマンですが、
  先ずはテーブルフォトの技術を身に付けたいと思っています。
  テーブルフォトには、手振れ防止の為にも、三脚の存在が欠かせません。

  そして、後は沢山撮ることが大切ですよね。
  撮影対象が一番良く見える角度や印象を探すために、
  沢山撮ることが必要だということを、最近覚えました。

  沢山撮った中から、一番良いと思う写真を選ぶという方法です。
  デジタルカメラの時代だからこそできる、贅沢な撮り方だと私は思います。
  フィルムカメラだったら、とてもできませんよね。

 写真部 部長 A     


  つら~ずHP:www.matier.co.jp/recent/