goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.O2's Blog "Eyes"

野球のみかた

プロ野球開幕一ヶ月、ジャイアンツは順調な滑り出し!。

2009年05月01日 | ■プロ野球
【スポーツ:プロ野球】
プロ野球2009年シーズンが開幕して一ヶ月、各チームとも今年の戦力がほぼ出揃った感があります。セリーグ4月30日ゲーム終了時点での成績をみてみます。

 1位 ジャイアンツ 14勝7敗2分
 2位 スワローズ 12勝10敗0分 2.5差
 3位 タイガース 11勝11敗1分  1差
 3位 カープ    11勝11敗1分  0差
 5位 ドラゴンズ 10勝13敗0分 1.5差
 6位 ベイスターズ 8勝14敗0分 1.5差

 開幕連敗スタートのGが以降順調に勝ち星を重ねて貯金7、2位SWと2.5差で首位を走っています。2度の6連勝でこのままブッちぎるかと思いきや、3ゲーム連続完封負けと急ブレーキがかかり4月最後のゲームでは何とか雪辱を果たして4月を終えました。後を追うSW、T、C、Dはほぼ一線。YBは開幕以来低迷したままで、何とかチームとしてカタチになってきたものの上昇の機運は未だ見えてきません。
 そんな中で、チーム全体の打率、防御率、得失点差などから割り出したオリジナルのチーム戦力指数を比較してみるとこうなります(図表参照)。

 1位 G 1.537
 2位 T 0.411
 3位 SW 0.347
 4位 D -0.199
 5位 C -2.970
 6位 YB -4.824

 勝敗順位とは微妙に異なり、Gのトップは変わりませんが、T、SW、Dと順位が多少入れ変わりつつもほぼ互角、Cがやや劣り、YBは変わらず最下位ということになります。4月終了時点の戦力としては妥当な結果にっていように思います。
 今年も応援しているGは、窮余の策の東野、福田の先発新戦力が、二人で8ゲームに登板し、勝ちには結びつかないものの先発の役目を十分に果たしています。MLBに移籍した上原の抜けた穴を埋めるべく期待した西村、野間口らがもたもたしている間に、昨年の坂本よろしく投手陣のニューカマーがこのまま先発ローテーションを守るようだと、今年も大いに期待できそうな気がします。後は体調不良の阿倍、オープン戦での活躍が嘘のようになかなか成績のあがらない李が実力通りの働きをしてくれたら盤石です。
 そして明日からのT、YB、Dとの9連戦をどう戦うか…シーズン前半戦を占う意味で重要な気がします。Tとは互角、YBに圧勝して、Dを叩きのめせたら今年は安心なんですけどね…。今年もたっぷり楽しませていただきます。頑張れ、ジャイアンツ!。

※ちなみに前回アップした指標とは一部データの加重配分を変更してみました。まだまだ検証が必要かとも思いますが、それなりに実情を反映したものになっているような気がしてます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。