
【スポーツ:プロ野球】 酷暑の続く東京地方。今日も真夏の太陽がガンガンに照りつけていました。川崎市よみうりランド内にあるジャイアンツ球場は、普段は2軍グランドとして若手選手が1軍入りの夢をかなえるために汗を流す場ですが、今日は違います。昨日からここで行われている五輪野球の代表合宿を見学してきました。日影一つ無いスタンドは多くのプロ野球ファンで埋まっていました。様々なチームの応援グッズを身につけた人が混在している姿も微笑ましいものがありましたが、何よりも、これだけのスーパースター達を一堂に「無料」で(笑)見られる夢を楽しみにしているように思えます。
午前中から丁寧に整備しつくしたグランドに、練習開始予定の午後2時を前にして代表選手達が続々と姿を現します。お目当ての選手が出てくるとスタンドから声援が飛びます。そして外野の芝生で各自アップする中、御大星野監督が姿をみせるとスタンドの全員が立ち上がり大きな拍手が湧き上がります。控え目に手をあげて応える星野氏。夢の指揮官は、その夢の大きさをかみしめていたのかもしれません。
選手全員によるアップの後にキャッチボール、そして室内練習場での投内連係のサインプレーの練習の後に再びグランドに姿をみせる五輪選手達。内外野に選手が散って山本コーチによるノックが始まりました。まずは外野から。レフトにGG佐藤、センターは青木、ライトは稲葉です。フライやゴロなど様々な角度で外野にボールが飛び、場面を設定して内野にボールが戻されて連携プレーが確認されていきます。さすがにシーズン中だけに鋭いボールが返ってきます。抜群の連携でホームにボールが戻るとスタンドからも大きな拍手が起きます。続いて内野ノック。サードには宮本と森野、ショートは中島と川崎、セカンドは西岡と荒木、そしてファーストには新井が入っていました。あれ?村田は…と思っていたら、風邪で練習欠席だったようです。さすが、これだけのスーパースターが見せる連携プレーは実に見事。これだけのノックを打てる山本浩二も凄い!。この守備練習を見られただけでも、暑い中を待っていた甲斐がありました。それにしても、昨日の練習の様子を紹介していた某ブログにもありましたが、西岡の守備が下手にみえました。他の選手が普通のプレーと凄いプレーをみせるのに比べて、西岡だけが時折みせる下手なプレーにスタンドから一斉に「おらおら~」という罵声が飛びます(笑)。あとはホントにみんなメチャ上手いです。
日差しも傾きだした4時前になってバッティングゲージが用意されて、いよいよフリーバッティングです。こちらもシーズン中ということで、軽く合わせて調整練習って感じです。注目の新井選手が姿をみせるとスタンドからも大きな声援が飛びます。まだまだ本気のホンキって感じではなかったですが、何とか本番には間に合いそうです。田淵コーチと長々と話している姿が印象的でした。
そんなこんなで昨日よりも長い5時過ぎにはブルペンから投手も引き上げてきて、今日の練習もようやく終了です。タオルを首に巻いて上原が引き上げてくると、また一段と大きい声援が飛び、ダルビッシュにいたっては黄色い声援も上がります。なぜかマー君だけはスタンドから遠い外野フェンス沿いに引き上げて行ったので、気づいた人は少なかったですけどね。
明日まで一連の練習をしたのちに、明後日以降はジャイアンツの2軍などとの練習試合。そして金・土と全パ、全セの選抜チームとの壮行試合を行い北京入りということになります。ゲームになるとベンチの采配、特に打順などが色々と試されていくのだと思います。選手の調子は上々です。あとはレギュラーチームで指揮をとっていない星野・田淵・山本・大野の各コーチの試合感覚が試されていくのだと思います。こうした本番に向けた準備が進む中で、私たちの期待も膨らんでいきます。ますます楽しみになります。もちろん予選リーグを勝ち抜けて、最も輝くメダルを目指して勝利を重ねてほしいですが、こんなドリームチームのゲームを存分に堪能したいものですね。一方、今日からペナントレースも再開され、私が応援するジャイアンツも初戦を無難に勝ちました。五輪期間のレギュラーシーズンからも目が離せません。高校野球も始り、夏はやっぱり野球だなぁとつくづく思います。熱い~などと言ってる場合ではありません(笑)。私たちも頑張って応援しますよ。頑張れジャイアンツ!、頑張れニッポン!。
午前中から丁寧に整備しつくしたグランドに、練習開始予定の午後2時を前にして代表選手達が続々と姿を現します。お目当ての選手が出てくるとスタンドから声援が飛びます。そして外野の芝生で各自アップする中、御大星野監督が姿をみせるとスタンドの全員が立ち上がり大きな拍手が湧き上がります。控え目に手をあげて応える星野氏。夢の指揮官は、その夢の大きさをかみしめていたのかもしれません。
選手全員によるアップの後にキャッチボール、そして室内練習場での投内連係のサインプレーの練習の後に再びグランドに姿をみせる五輪選手達。内外野に選手が散って山本コーチによるノックが始まりました。まずは外野から。レフトにGG佐藤、センターは青木、ライトは稲葉です。フライやゴロなど様々な角度で外野にボールが飛び、場面を設定して内野にボールが戻されて連携プレーが確認されていきます。さすがにシーズン中だけに鋭いボールが返ってきます。抜群の連携でホームにボールが戻るとスタンドからも大きな拍手が起きます。続いて内野ノック。サードには宮本と森野、ショートは中島と川崎、セカンドは西岡と荒木、そしてファーストには新井が入っていました。あれ?村田は…と思っていたら、風邪で練習欠席だったようです。さすが、これだけのスーパースターが見せる連携プレーは実に見事。これだけのノックを打てる山本浩二も凄い!。この守備練習を見られただけでも、暑い中を待っていた甲斐がありました。それにしても、昨日の練習の様子を紹介していた某ブログにもありましたが、西岡の守備が下手にみえました。他の選手が普通のプレーと凄いプレーをみせるのに比べて、西岡だけが時折みせる下手なプレーにスタンドから一斉に「おらおら~」という罵声が飛びます(笑)。あとはホントにみんなメチャ上手いです。
日差しも傾きだした4時前になってバッティングゲージが用意されて、いよいよフリーバッティングです。こちらもシーズン中ということで、軽く合わせて調整練習って感じです。注目の新井選手が姿をみせるとスタンドからも大きな声援が飛びます。まだまだ本気のホンキって感じではなかったですが、何とか本番には間に合いそうです。田淵コーチと長々と話している姿が印象的でした。
そんなこんなで昨日よりも長い5時過ぎにはブルペンから投手も引き上げてきて、今日の練習もようやく終了です。タオルを首に巻いて上原が引き上げてくると、また一段と大きい声援が飛び、ダルビッシュにいたっては黄色い声援も上がります。なぜかマー君だけはスタンドから遠い外野フェンス沿いに引き上げて行ったので、気づいた人は少なかったですけどね。
明日まで一連の練習をしたのちに、明後日以降はジャイアンツの2軍などとの練習試合。そして金・土と全パ、全セの選抜チームとの壮行試合を行い北京入りということになります。ゲームになるとベンチの采配、特に打順などが色々と試されていくのだと思います。選手の調子は上々です。あとはレギュラーチームで指揮をとっていない星野・田淵・山本・大野の各コーチの試合感覚が試されていくのだと思います。こうした本番に向けた準備が進む中で、私たちの期待も膨らんでいきます。ますます楽しみになります。もちろん予選リーグを勝ち抜けて、最も輝くメダルを目指して勝利を重ねてほしいですが、こんなドリームチームのゲームを存分に堪能したいものですね。一方、今日からペナントレースも再開され、私が応援するジャイアンツも初戦を無難に勝ちました。五輪期間のレギュラーシーズンからも目が離せません。高校野球も始り、夏はやっぱり野球だなぁとつくづく思います。熱い~などと言ってる場合ではありません(笑)。私たちも頑張って応援しますよ。頑張れジャイアンツ!、頑張れニッポン!。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます