自堕落玩具箱

更新頻度まったくもって不明。たまに暴言毒づき悪態、気まぐれ天邪鬼。
パラレルワールドの住人が夢

ご当地

2009-04-03 00:00:00 | 食道楽

 

今流行りのご当地グルメってやつに入るんかな?
一応県内製品だし。

 

 ↑りんごジュースです↑

  

生息地が青森県といえば、どこにでも「りんご」の木が生えていると思っている方々が意外と多い気がするんですけど… (実際言われたことある)

んなこたぁないw りんごの産地は津軽地方(弘前市、黒石市などなど)です。

(そんなの常識だろ!と突っ込まないでください)

津軽平野で手間をたっぷりかけられて育つのです。箱入りムスメですね。木箱に入ってるし。

 

  

  

私は「ふじ」「サンふじ」が好きです。理由は固いから。

かじった時の「シャキッ」というか「バリッ」に近いかんじがなんとも。

歯が弱い方にはシンドイかもですが、ジューシーさが数あるりんごの中でも一番じゃないかな?(たぶん自分的には)

 

もらったり買ってきたらすぐ冷蔵庫に入れないと食感、味がかなり落ちます。最悪です。

 「これりんごじゃねぇ(#゜Д゜)ゴルァ!!」 ってなります。

それだけりんごって果物は食感、みずみずしさが取り柄なモノだと思いますね。

 

 

イカしたキャッチフレーズ

 

うわっ!りんごジュースのこと一言も書いてませんね~ りんごの話になってしまいました。

すみません。

  

五所川原の立佞武多

 

せっかくなんで一言だけでも書いておこう。

紙パック入りなんですね、見た目缶ぽいけど。ストローがついてなかったので、コップに注ぎました。

酸味がまろやかで、すっきりした喉越し。甘い飲料苦手な方にもおすすめの一杯。  (↑何このありきたりなコメントwww)  

でもこれ県内でしか売ってないかもなぁ… この前スーパーで初対面だったし。もしや新発売?

  

色鮮やかです 

 

 調べたら、「夏季限定!葉とらず完熟りんご」だそうな。

どおりで旨いわけだ。1ℓパック入りのは前見かけたことあるので今度買ってこよう~