goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭遊戯

趣味の富貴蘭。
成長記録を兼ねてのブログです。

五十鈴川

2020年06月21日 | 
昨年の忘年会で購入した五十鈴川です。
















この五十鈴川結構あちらこちらに縞が入っていて面白い木です。
5枚目の新子は白縞を交えて上がってきました。
このまま残ればいいのですが他の木を見るとみんな地味になってきている感じもあります。
どうなるか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナノセッコク

2020年06月16日 | セッコク
高知県産土佐のキバナノセッコクです。







これとは別で野生蘭が欲しくなり購入。
軸がものすごく太く矢も長く、矯正するのも面倒でしたので鉢に針金を通してぶら下げてます。
この方が野生蘭ぽくていい感じです。
素心の花が咲けばいいなぁと思っていたのですがそうそう甘くなかったです。
やはり舌に紅がさしていました。
いつか出会いがあれば素心のキバナノセッコクが欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兜丸覆輪

2020年06月14日 | 豆葉

忘れていたわけではないのですがあれから2年。
純風満蘭さんのリクエストに応えるべく兜丸覆輪です。












一枚出れば一枚落ちるの一進一退。
でも子供が当たりました。
子芽にも柄があるようで一安心。
純風満蘭さんの所はもう大きな子がついていて羨ましいです
確かに覆輪と言うより三光中斑なんですよね。
ガッツリ覆輪になったら見応えも増しそうですね。
そんなこと言ってるからなかなか手放せないんですよね💧
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金牡丹 T

2020年06月13日 | 金牡丹、黒牡丹
金牡丹です。










白縞系との事でした。
天葉は綺麗に上がっていて大きく立派な割子。
素材としては申し分ない最高のものかと。
長く付き合っていく木になりそうです。
梅雨ですね。
仕事に支障が出る季節になりました。
嫌な時期ですが蘭にとってはいい時期かもですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松葉牡丹

2020年06月09日 | 花物
松葉牡丹です。












今年も花が咲きました。
棚で甘くいい香りがしてます。
この松葉牡丹、調子がいいと年に2回花芽を付けることもあるようです。
この木はどうなるかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする