今日は女子っぽい話題~
日曜お昼はパスタ気分~
どこ行こうかいろいろ迷っって結局 お気に入りのアッカカルダ~
浜街道沿い
ここに来るとジェノベーゼを食べることが多いけど これに惹かれて・・・
椎茸が入ってなかったから妹もこれに~ チキンときのこのゴルゴンゾーラソース
一口食べて・・・うわっ
美味し~
チキンの食感も味もパスタの硬さもめっちゃ美味し~
ゴルゴンゾーラのクリームソースってこってりかと思ったけどコクはあるけどちょうどいい食べごたえ
というより大盛りでもええくらいw ここのサラダも好き
ここに来ると特別セットは食べない私達・・・なぜならデザートがついてないから~
どうせなら+630円でサラダと飲み物とデザートついたコースにするのがお得 なんといってもオススメは
ティラミス~
このティラミスは絶品だよ~
めっちゃ美味しくて食べすすめると最後は無くなるのが悲しくなってくるくらい
久しぶりに行ったけどやっぱりいいなぁ~アッカカルダ
また行かにゃ~~~~
一気に秋が来た~
ってか寒すぎ~衣替えすんでないのに
寒くなっても雨が降ってても昼丸には行くけどね~
今月はたくちん気合が入ってるみたいだし~
そんな10月第一週の水SPは 脱力しすぎ~w
「時間なかったんや~」(たくちん談)
{^L^}さん、お久の楠上馬さん、もっとお久しぶりのインディーさんが見守る中
今日は焼き焼きメインなので夕子さんとゆかりちゃんのYYコンビが大活躍
せっせとフライパンを振って うどんやきました。キタ――(゜∀゜)――!!
かなり大盛り ネギ抜きはちょっと色が寂しい
豚肉もキャベツも
パプリカがいい味出してる~
うどんは太めに切ったらしい
どうしても切れやすくなっちゃうのは仕方ないね~
切れるといってもブツブツ切れるんじゃなくってプツッっと切れる感じ~
どろソースと牛脂で濃厚な美味しさ~秋にピッタリ~
たくちんのうどん焼くなんてもったいないけどソース味もかなりイケルなぁ
{^L^}さんのお土産~ まなべ製パンの甘食
ほんわり懐かしい癒し系の甘さありがとうございます
たくちんから~ 大粒の栗
味が濃い~ありがと~
栗といえば デッカルチェも秋~
甘~美味~
天高くre-nya肥ゆる秋だにゃ~~~~
日曜の朝はやっぱりうどん~
超久しぶりの てら屋~
国分寺に冷かけがあるならこっちもあるでしょ カレーもあるみたいだし
かき氷もあるみたいだし
「冷かけありますか?」「やってません」
ああ~悲しいなぁ ぶっかけ冷200円~
久しぶりやなぁ、ぶっかけ キリッと硬くて美味しいうどん
てら屋のうどんは好きだけど ぶっかけ出汁はやっぱりちょっと甘い
冷かけ気分だったから残念だったけど出汁を飲まない分こっちのほうがヘルシーかもしれんなぁ
うどんは甘くないほうがええけどお菓子は甘いのが好き~ 普段は高くて手がでないBABBI
こないだグルーポンで半額だったん フォンデンテ&フラゴラ
ビターチョコといちごだよ~ 半額といっても高級品
冷蔵庫にいれてちょっとずつ・・・w
シアワセ~~~
月曜日はアネシーの日~のはずなのにアネシーのオニイチャン来んかった
食べるもの持ってってないのに~
しょうがないけんローソンに買い出しに こんなん食べた~
あうあわんは別としてどっちも美味しかったよ~
でもやっぱりパンが食べたかったなぁ~
うどん巡りのときお腹いっぱいになっても持って帰って夜食べられるもの
それは大好きなパン
坂出のまあまあ新店 トラパーニ
回生病院のすぐそば・うどん屋で言うと室町うどんの東
噂によると坂出の吉田ベーカリーの系列とのことなので懐かしいあのパンはないかと・・・ 期待に胸を膨らませるも
やっぱりなかった「青のりフランス」(知ってる人いるかな~いないだろうな~)
店内には練乳クリームとかフルーツタルト系の甘めのパンが多かったかな?
私が買ったのは くるみあんパン
ゴロゴロくるみの入った餡が
パンも美味しいし表面にびっしりついてるケシの実も好物 クロワッサンの耳
クイニーアマン風って書いてあったとおり
外はさくさく中はバターがよく効いてて甘くてシアワセ~な味
お値段も安いし甘いんが欲しい時にはこのお店いいかも
ハード系が欲しい時にはやっぱりクッキア
2時過ぎに行ったらあんぱんは売り切れてた ライ麦パンと
迷ったけどさくらんぼとカシューナッツのカンパーニュ
ドライのさくらんぼはかなり酸味があって甘いカシューナッツと相性がいいんだって(by店主さん)
なんで迷ったかというと他のが欲しかったのもあるけどハーフで400円だったから 「切りましょうか?」と言ってくれたので
厚めに切ってもらいました~ ライ麦パン
酸味があるしっかり生地
外の硬さと中のむちっとした食感が対照的 噛み締めると旨みが・・・
美味し~~~~ カンパーニュ
カシューナッツってほんまに甘いんやと実感
さくらんぼ美味し~
生のフルーツよりドライフルーツ好きな私にはたまらん~~~
ハード系は高いけんよっけ買えんのがつらいとこやけどやっぱり美味しいなぁ
土曜日のふらふらの続き・・・
ちょっとお腹すいてきたかなと思ったのがよしやの近く
そうやこの辺に行きたい店あったんや~
思いついたら後は向かうのみ!で土器川西土手をちょっと南下して 凡蔵~
ここは野生の勘が働いてすぐに発見
近所のおっちゃんらしき団体・家族連れで賑わう店内~店員さん忙しそう~「冷かけありますか?」
店「ありません」
そんなときは第2候補をすかさず「じゃ、梅干しうどんぬるめで」 お茶のサービスが有難い~
しばらく待って 梅干しうどん430円~
おお、なんか豪華~ というより丼深い
天かすは食べてないよ~念のためw シソの葉と梅干し
シソの衣がズルっと剥がれたのが残念 梅干しデカイ
そして甘い・・・そのせいか出汁もちょい甘め うどんはめっちゃ重量クラス
ぎっちりというよりギッチギチに小麦粉詰めました!って感じで食べごたえあるな~
これ冷だとどんなんやろ?
食べ終わったときにはかなりの満腹感で出汁は残念ながら飲み干せんかった・・・
次々と入ってくる家族連れにおそれをなして退散~
甘いものでもと思ってもまたまた入る場所がないのでおうちに帰りましたとさ・・・おしまいw