GW最終日~せっかくなのでもう1軒~ 超久しぶりのよしや~
時間が遅かったので列はないけどまだまだお客さんが来てるね~ 初めての方用に親切な説明
GWは大変やったんやろうなぁと思いながら注文~大将はおらんかった~ ひやひや小~
出汁こんなんやったっけ?
久しぶりやけんようわからんわ~ ごっついうどん
前にはなかったルールが増えとった~ビックリした~じぇじぇじぇ~
人間いろいろ~お店もいろいろ~個性があるのはええことやけど
個人的には相性よくないお店になっちゃったな~
連休明け~めっちゃ忙しい水曜日~
GW中はおっさんまいさんの手も借りたほど忙しかったらしい鶴丸へレッツゴー 今日は平和ないつものGee~
タイチがうどん打ってた~ 今日のお品書き~
何やら長くて豪華っぽい寿限無寿限無かwww
今日は{^L^}さん、馬さんは欠席かな?
出席麺バーはaibopapaさんと秋津風さんと黄色いおっさんと久しぶりのshoちゃん~
黄色いおっさんはおかわりしよったしかもSPもう1杯
お腹張り裂けるで~ これがその長い名前のうどん
今日は暑いから冷たいぶっかけが美味しいよね~ 細切りの女っぽいのうどん
出汁は椎茸の香り トッピング色々は乙女のハートに
梅肉・とろろ・オクラ・椎茸の炊いたん・ささみ+熱々の椎茸の天ぷら
冷たいなかで1個だけ熱々ってのが粋な計らい~ 薬味も3種~
左のワサビのんはそのまま食べても美味しかった
椎茸好かん人にはいかんけどヘルシーでいろんな味が楽しめて女性には嬉しいうどんやね~
とってもいいお天気のGW最終日はうどん~ 兼平屋~
とってもいい場所にあるよね~ お水が美味しいということはうどんも期待できる
冷かけの表示はなかったけど一応聞いてみると
「できますよ。ちょっと待って下さいね」との嬉しい返事
ちょうど私の前で麺切れだったみたい
田舎独特の黄色い衣の天ぷらにとっても惹かれたけど我慢して・・・ 待つことしばし・・・
出来立ての 冷かけ220円~
青唐辛子の佃煮もトッピング
ちょっと油が浮いちゃったけど むちっとしたコシのあるうどん
出汁もうどんも美味し~
家族経営かな?にこにこと応対してくれるお店の方も好感度大~
ここはまた行きたいうどん屋さんやな~
GWも終わって明日は水SP~
たくちんからのメールは
『今回は新しい出汁でぶっかけしてみたいと思います。
内容は』
ぶっかけということは冷できるね~楽しみ~
目当てのパンを買い込んだらせっかく西まで来たんだから
行ったことないうどん屋さん・・・と言っても最近本も買ってないしアプリも入れてない
地図アプリで検索して近くの
さぬき路~
この絵が印象に残るよねwww メニューを見ると
あるやん
てことで当然注文
天かすは入れますか?って聞いてくれるのが嬉しいね~ のどかな景色が見える窓際のカウンター
ええわ~和むわ~ ひやかけ130円~
やっす~い あま~い出汁
子どもが好きそうな甘さやね
ひやというよりぬるやけど優しい味にはこれくらいがええんかも うどんは不揃いの柔らかめ
これはこれで美味しいなと思うから讃岐うどんって不思議よねw 食べ始めてから見つけた券売機
食券制とは知らずに注文したのに何も言わずに現金で対応してくれたおばちゃんの優しさに感謝
こういう温かさって嬉しいなぁ~いいうどん屋さんだなぁ~
長年録り貯めたお気に入りの番組を体内に残したままHDDデッキが昨日ご臨終を迎えました
なんか怪しいから新しいデッキ買っとったのに~
今日ゆっくりダビングしてつなぎなおそうと思っとったのに~
ってことでしょうがないから朝からデッキだけつなぎ替えて・・・
ああぁぁ・・・あの番組なんとかして取り出せんかいの
昼ごはんは 根っこ鬼無店~
久しぶりに新規開拓店
Nekkoってロゴがなんか可愛い
どんどん入ってくるお客さん~ふと後ろを見るとめいてるさん発見
最近、ニアミス続きやったけど実際バッタリ会うと嬉しいね~ 和風玉カレーと肉うどんがめっちゃ魅力的
なんだけど夜に送別会があるからシンプルに かけそのまま~
ちょっと甘めの出汁
天気が良くても肌寒いから温かいのが嬉しい うどんも美味しい
安心の一杯やね~ お供は金時豆天
見るからに硬そうな仕上がりに萌え~
予想通りの硬い衣でシアワセ
なんでも硬いのが好きなんよね~