goo blog サービス終了のお知らせ 

*Green Days*

ちょこっとジャンクでナチュラルなベランダを目指して、
小さなベランダでガーデニングを始めました。。。

多肉植物の管理方法

2000-05-20 | 多肉コレクション



☆多肉植物の管理方法☆





【日当たり】
多肉植物はお日様が大好きです。
日当たりのいい場所に置いてあげてください。
お日様が足りないと徒長し、形が悪くなってしまします。
ただし、真夏は葉やけを起こすことがありますので、 半日陰に置くことをお勧めします。

【水遣り】
乾燥気味を好みますので、表面が乾き、 さらに用土の中が完全に乾いてからあげてください。
判断しにくいときは、爪楊枝などを用土に刺してみて、 乾いているかどうか確認するのもいいでしょう。
また、多肉の様子をよく観察し、ぷりぷりしているようなら、 まだまだ水はいりません。
ぷりぷり感が無くなり、シワシワ感が出てから 水遣りをするのでも遅くはありません。
水をあげすぎると、すぐに根腐りしたり、葉が水分を保ちきれなくなります。
忘れた頃にあげる位で、ちょうどいいのです。
また、空気中の湿気を敏感に感じ取るので、季節によっても調節します。
例えば、梅雨の時期や夏、また真冬の時期は さらに水を控えめにするといいようです。

【耐寒性】
5~10℃位のものが多いです。
霜に当てないよう、念のため真冬は室内に取り込んであげると安心です。
室内で越冬させる際も、日当たりの確保だけはしてください。
暖かい昼間には、日光浴させてあげるのもいいでしょう。
また、秋以降に気温が下がってくると、綺麗に紅葉する品種がほとんどです。
耐寒温度ギリギリまで寒さに当ててあげて、 多肉植物の紅葉を楽しむのもお勧めです。


~point~
多肉植物を形良くそのままの姿で保ちたければ、
とにかく極限まで水を控え、日光は欠かさないようにしてください。
水遣りのペースさえつかめれば、手のかからないとっても育てやすい植物なのです。



多肉植物コレクション~その4~

2000-05-20 | 多肉コレクション


     My Garden's Succlents~*
     多肉植物コレクション~その4~


     我が家のベランダにある多肉植物を、品種別にご紹介します
     (※主に購入時の表示を参考にしており、一部は素人判断であることを、ご了承ください)

     ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


     ツルナ科
     アプテニア属


      【ベビーサンローズ・バリエガータ】


     スベリヒユ科
     ポーツラカリア属


      【雅楽の舞】

     
     アナカンプセロス属
     
      【吹雪の松】



     シソ科
     プレクトランサス属


      【アロマティカス】


     キク科
     セネシオ属


      【グリーンネックレス】

      【三日月ネックレス】

      【美空鉾】

      【ヤコプセニー】


     ガガイモ科
     セロペギア属

      【ハートカズラ】

     サボテン
     
      【銀河楽】

      【金手まり】




      ←その3へ戻る                 多肉植物の管理方法へ→ 


     (2010.1.4更新)
     ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


     


多肉植物コレクション~その3~

2000-05-20 | 多肉コレクション


     My Garden's Succlents~*
     多肉植物コレクション~その3~


     我が家のベランダにある多肉植物を、品種別にご紹介します
     (※主に購入時の表示を参考にしており、一部は素人判断であることを、ご了承ください)

     ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


     ベンケイソウ科
     センペルビウム属

      
【シャンハイローズ】

      【モーニングバード】

      【ロジー】

      【ピンクパフ】

      【ミッドナイトティー】



     ベンケイソウ科
     パキフィツム属


      【桃美人】

      【都踊り】


     ベンケイソウ科
     セデベリア属

      【スノージェイド】

      【ファンファーレ】

      【群月冠】


     ベンケイソウ科
     コチドレン属

      【熊童子】

      【福娘】

      【白美人】


     ベンケイソウ科
     グラプトペタルム属

      【朧月】

      【ブロンズ姫】

      【秋麗】

      【姫秋麗】


     ベンケイソウ科
     グラプトペリア属

      【デビー】

      【白牡丹】

     ベンケイソウ科
     オロスタキス属

      【子持ちレンゲ】


     ベンケイソウ科
     エケベリア属

      【ハムシー】

      【コルンビアナ】

      【花うらら】

      【紅輝炎】

      【レズリー】

      【高砂の翁】


     ベンケイソウ科
     アオエニウム属

      【黒法師】

      【夕映え】





      ←その2へ戻る                  続きはコチラ→



     (2010.1.4更新)
     ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



     


多肉植物コレクション~その2~

2000-05-20 | 多肉コレクション


     My Garden's Succlents~*
     多肉植物コレクション~その2~


     我が家のベランダにある多肉植物を、品種別にご紹介します
     (※主に購入時の表示を参考にしており、一部は素人判断であることを、ご了承ください)

     ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


     ベンケイソウ科
     クラッスラ属

      【星の王子】

      【若緑】

      【紅稚児】 

      【愛星】

      【紅葉祭】

      【コルムネア】

      【ロゲルシー】

      【ブルーバード】

      【クーペリー】

      【ギンゾロエ】

            【姫緑】

      【ブロウメアナ】

      【パンクチュラータ】

      【サルメントーサ】

      【南十字星】

      【グスト】

      【ムスコーサ】

      【ワテルメイエリー】

      【コルテタ】

      【火祭】


     ベンケイソウ科
     カランコエ属

      【白姫の舞】

      【胡蝶の舞】

      【黒兎】

      【月兎耳】

      【ミロッティー】

      【天狗の舞】

      【子宝草】

      【赫蓮(カクレン)】





      ←その1へ戻る                  続きはコチラ→



     (2010.1.4更新)
     ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



     




多肉植物コレクション~その1~

2000-05-20 | 多肉コレクション



     My Garden's Succlents~*
     多肉植物コレクション~その1~


     我が家のベランダにある多肉植物を、品種別にご紹介します
     (※主に購入時の表示を参考にしており、一部は素人判断であることを、ご了承ください)

     ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

     ベンケイソウ科
     セダム属


      【天使の雫】

      【宝珠】

      【白雪ミセバヤ】

      【虹の玉】

      【オーロラ】

      【玉つづり】

      【丸葉松の緑】

       【乙女心】

      【ロッティー】

      【プロリフェラ】

      【リトルジェム】

      【バートラムアンダーソン】

      【丸葉マンネングサ】

      【マキノイバリエガータ】

      【ブレビフォリウム】

      【ヒスペニカム】

      【白花タイトゴメ】

      【ドラゴンズブラッド】

      【ゴールデンカーペット】

      【オレガナム】

      【ミセバヤ】

      【ヒダカミセバヤ】

      【カラフトミセバヤ】

      【春萌】

      【銘月】

      【月の王子】 

      【宝珠】  



                                        続きはコチラ→


     (2010.1
.4更新)
     ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++