goo blog サービス終了のお知らせ 

*Green Days*

ちょこっとジャンクでナチュラルなベランダを目指して、
小さなベランダでガーデニングを始めました。。。

GW報告その2☆すのこ板壁DIY&モンタナ買っちゃった♪

2009-05-07 | DIY・handicraft


Welcome~*
Thank you for coming~*





こんばんゎ☆
とうとう終わっちゃいましたねぇ、GW。。。
そして今日から仕事( ̄_ ̄|||) どよ~ん
頑張ってきましたが、鼻風邪っぽい感じがなかなか抜けず、ちと辛い・・・(T◇T)
ん~、花粉症ではなさそう?だって雨ですから(笑)
原因は、だいたいわかってるんです・・・
連休二日目に、ママ友と久々のカラオケに行って、
飲みまくり歌いまくりで、声ガラガラの鼻詰まり
しかも、カラオケの後も、
うちで一緒に飲んだくれていた。。。
はい、自業自得ですねヾ(;´▽`A``
しかも、追い討ちをかけるように、昨夜に首を寝違えたようで
上下左右に首が向けませんΣ( ̄口 ̄*)はうっ!
車の運転も辛かったぁ~~
しばらくは、おとなしくします・・・



☆。・:*:・゜'★,。・:*:・'。・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆



さて、今日はGW前半(4/29)にしたDIY報告を☆
我が家に以前からある、すのこのなんちゃって板壁



同じ作りで、小さいものを、もう一つのすのこ室外機カバーの方にも作りました
板壁を作る前はこんな風
↓↓↓



それが、こんな風になりましたー♪
↓↓↓



元々、多肉を多めに置いてあったので、
この際、管理しやすいようにと、多肉を集めてみました
反対から見ると、こんな感じ
↓↓↓



本当は正面から撮りたいのですが、なんせ狭いベランダ
奥行きが1メートルもないもので、斜めからしか撮れませんでした
こうやって見ると、多肉だらけヾ(;´▽`A``
よくもまぁ、こんなに集めたな~と、自分でも感心します
でも、我が家の多肉、これだけではなく、まだあるんですよ(笑)

それなのに、まだまだ増やそうとしてる私。。。
↓↓↓


虹の玉

葉挿ししてる子達も、温かくなるにつれ、
モコモコと成長しています(*´艸`)


胡蝶の舞

これ、おもしろい増え方ですよね!
もぎ取った所からではなく、葉っぱのギザギザの所から出てきてるんです
確か、葉挿ししなくても、普通にこうやって増える多肉もありましたよね?
多肉って本当におもしろい(´∇`人)



そして、近所の花屋さんで、ついに買っちゃいました、クレマチス!


クレマチス・モンタナ・エリザベス

これを買ったのは、以前に裏庭の記事をアップしたよく行く花屋、GreenValleyさん
ちょうど裏庭に這わせたモンタナが、とーっても綺麗に咲いていて
思わず飛び着いちゃいました O(≧▽≦)O ♪
今まで、クレマチスを買うなら白!と思っていたのですが
裏庭に咲いている、このエリザベスにウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
もう、お花は終わってしまっているので
可愛い花、来年に期待です(〃∇〃)



最後に、我が家のミニバラ
(前回アップした、新宿御苑のバラの記事にかぶってますが・・・)


ミニバラ(品種不明)

つぼみだったミニバラも、GW前に開き始め・・・



GW半ばには、完全に開花~♪
私は開きかけの感じが好きなので、
開ききってしまうと、ちょっとテンションが下がりますがヾ(;´▽`A``
それでもやっぱり、嬉しい開花(*´艸`)
残念ながら次のつぼみは見当たりませんが、
気長にお世話していこうと思いますp(´∇`)q






☆ランキングに参加しております☆
私のブログを気に入っていただけましたら
応援していただけると嬉しいです


下のバナーをクリックしていただくと
ランキングサイトに飛び、ポイントが入ります
(1日1回1クリック有効です)

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ←ポチッと
ファイブスタイル ブログランキング←ポチッと
よろしくお願いします♪
(リンク先サイトが完全に表示されるまで、閉じないでくださいね)

初めての方も、お気軽にコメントを残してくださいね
ブログをお持ちの方は、URLをお忘れなく☆
お返事は、訪問時にさせていただきます
ブログをお持ちでない方には、こちらでお返事いたします

いつものんびりと、遅れ気味のコメレス訪問になりますが
気長にお待ちいただけると、幸いです。。。。。。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪







初めてのワイヤークラフト&アジサイのドライ

2009-03-13 | DIY・handicraft


Welcome~*
Thank you for coming~*



昨日の誕生日へのお祝コメント、ありがとうございます!
この歳になって、たくさんのお祝いの言葉をいただけて嬉しいです♪

今日から実家にお泊りなので、予約投稿にしました
今頃は、実家でのんびりごろごろしているでしょう。。。
お返事&訪問は、後日ゆっくりとさせていただきますね☆



 



先日、人生初のワイヤークラフトにチャレンジしてみました
”ワイヤークラフト”なんて言うと、聞こえはいいけれど
全くのド素人が、レッスンも受けず、作り方の基礎知識もないまま作ったので、
とっても恥ずかしい出来栄え。。。
勇気を出して、アップします

まずは、最初の作品





奥にあるのが、試しに作った超簡単なポットカバーなのですが、
スカスカでなんだかつまらない・・・
そこで、家にあった実物のワイヤーカゴを参考にして作ったのが、手前のポットカバー

見てわかるように・・・

すごく・・・

ガタガタ!!(爆)

合わせるポットの大きさも考えず、いきなり適当に始めたのでこんな有様に。。。
どうしても出来に不満で、再度リベンジ!!





合わせたいポットの大きさを
確認しながら、気をつけて慎重に・・・

そして出来たのが、こちら
↓↓↓




ちょっと斜めってるケド・・・
最初のよりは、まだマシになったような?

出来はともかくとして、ワイヤークラフト、めちゃ楽しい♪
作り始めると、もうとまらなくなっちゃうんです

たまたま家にあったワイヤーなので、キラキラしてるのが気になる。。。
もっと渋色のワイヤーでも、色々作りたいなぁぁ☆









先週の休みに、よく行く花屋さんでアジサイの切り花が安く売っていました
お洒落なインテリアのお部屋には、
ドライにしたものが、さりげな~く飾ってありますよね
私もそれに憧れていて、ずっと欲しかったので
今回ドライにしてみようと、購入♪

ドライフラワーって、どんなものでも逆さに吊るせばできるものだと思ってましたが
アジサイは、少量の水に挿して、水がなくなってもそのまま放置し、
枯れさせるように作る方法もあるらしいですねぇ

そして、1週間も経たないうちにできたのがコチラ





とっても綺麗な、アンティークブルーのアジサイ
最初はホワイトのアジサイがイイと思ってましたが、
こうやって見ると、この色もなかなか味があって、とっても気に入りました♪





☆いつも応援してくださっている皆様へ、ランキングのご報告☆
(本日 予約投稿時のランキングです)
にほんブログ村(ベランダガーデン部門) 6
 ←いつもありがとうございます!
5Styleランキング(ガーデニング部門) 6位 ←日々上昇中!嬉しいです!

皆様の応援が更新の励みです!!
下のバナーをクリックしていただくと
ランキングサイトに飛び、ポイントが入ります
(1日1回1クリック有効です)

ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチッと
ファイブスタイル ブログランキング←ポチッと
よろしくお願いします♪
(リンク先サイトが完全に表示されるまで、閉じないでくださいね)

初めての方も、お気軽にコメントを残してくださいね
ブログをお持ちの方は、URLをお忘れなく☆
お返事は、訪問時にさせていただきます
ブログをお持ちでない方には、こちらでお返事いたします

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪







白いラティス♪&アジュガの花芽?!

2009-03-01 | DIY・handicraft



Welcome~*
Thank you for coming~*




こんばんゎ☆
今日も寒~いどんより天気でしたねぇ
暖かいお日様が恋しい。。。


先週末にペイントした、ラティス
晴れたら撮ろう!と待っていても一向にお日様が望めなかったので
仕方なく寒い中、頑張りました!!パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)





やはり白くなると、ベランダがパーッと明るくなりますね~(´∇`人)
ジャンクボックス周辺を正面からみると、こんな感じ☆





眺めていると、模様替えがしたくなってくるなぁぁ。。。(〃 ̄ω ̄〃ゞ





手前に見える伸縮性のラティスも、ついでにペイントし、
ベランダの柵から差し込む光も、以前より明るく感じます♪
奥のほうに見える、スタンド付きラティスも、ペイントしたいですね







ラティスのペイント作業で、いっぱいいっぱいな為、
待機中の苗の植え替えが、全く進んでないというのに・・・
またまたお迎えしちゃったものが(*´艸`)



* アップルゼラニューム *

かなりの大株ですがとってもお買い得だったので、ついつい。。。
このアップルゼラニューム、とってもいい香りがするんですよ♪





我が家にある「ベラルゴニューム・レニフォルメ」に似ているアップルゼラニューム
花色は明らかに違って、これは小さな白い花が咲きます
ちょっとお花が少なくて、あまりうまく撮れませんでしたが
蕾はたくさん付いているので、綺麗に咲いたらご紹介しますね♪







ダメになりかけているようだった、アジュガチョコレートチップ
未だに枯れてきている葉が多いのですが、最近ちょっとした変化を発見!!





3箇所ほど、なにやら花芽のようなものが出てきていました
これって、花芽でいいのでしょうか??
だとしたら、順調に育ってるってことなのかな??
たいして成長するわけでもなく、むしろ葉が枯れてきて、
株も縮こまってしまったように見えていたチョコチップさん
綺麗な花が咲いてくれたらうれしいなぁ~~(〃∇〃)






みなさまの応援が、励みになっています。
クリックするとランキング画面に飛び、ポイントが入りますので
ポチっと、よろしくお願いします*^^*
↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング

(どちらも、1日1回1クリック有効です)





ついに!!なんちゃって板壁完成☆

2008-11-16 | DIY・handicraft




***ランキングに参加しています***
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪




Welcome~*



こんばんゎ☆

昨日と今日で、やっとこさ「なんちゃって板壁」が出来きました~♪


まずはペンキ塗りを、昨日に
昨日はお天気もまあまあだったので、よかった~(〃´o`)=3




すのこ板2枚と柱にする木の棒2本、そして棚板2枚

お気に入りの“真っ白け~”にペイントしました☆







そして今日、あいにくの雨だったので、仕方なく室内で組み立てを





すのこの裏側に、柱にする棒をボンドで固定させ
「よっこらしょっ!!」とひっくり返すと・・・





こんな感じ。(*´艸`)
そして、柱とすのこ板をガッチリ釘で打ちつけ
ついでに棚板を、棚受けを使って取り付けたら・・・


ジャンジャカジャーン♪





完成で~~すヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゜☆。.::・'゜★。.::・'゜☆。ワーイ!!





以前作った、すのこ室外機カバーの後ろに、一体化させるように固定
どうでしょうか~?? (/▽*\)~♪
(あ・・・奥の方がかなり散らかってるの、写っちゃいましたがヾ(;´▽`A``)


何本もの釘打ちと、手回しドライバーでの棚板付けに
私の右手は握力限界、プルプルと震えております。。。( ̄0 ̄;)

ヘロヘロのクタクタになってしまったので、
グリーン達の配置は、極めて適当o(- -;*)ゞ イヤァ

また改めてゆっくりと、鉢の移動をしようと思います(*⌒0⌒)b










みなさまのポチが、励みになっています。
応援よろしくお願いします*^^*
↓↓↓

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ 
(1日1回1クリック有効です)








ベランダ改造計画☆ペイント&ちょこっと手作り多肉トレー

2008-07-20 | DIY・handicraft



こんばんゎ☆

連休二日目、皆さんいかがお過ごしでしょうか?



今日は、先日のペイントの続きです^^







お中元でもらった、うどんの木箱を白くペイントして

そこに、木の棒とワイヤーで取っ手をつけて。。。♪

ナチュラルガーデニングの雑誌からヒントを得て、見よう見まねで作りました

これは、養殖中(?)の多肉と、待機中の多肉を置く場所として使う事にしました^^




実家の物置から頂戴した、ただの板。

これまたペイントして、レンガやテラコッタポットを足にして、花台にしてみました

(ちょっと逆光で見ずらいですね^^;)





ここは、程よい日当たりで、主にハーブを並べてみました





百均で買った、白木のオーナメントを飾って。。。

寄せ植えのヘリクリサムが、いい具合に伸びてきました

この場所を、上から見下ろした感じは。。。








日光を浴びて、グリーンがキラキラ

この目線、ちょっと気に入っています


* * * * * * * * * *


更新の励みになりますので、ポチッとしてもらえたら嬉しいです

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ

いつも応援、ありがとうございます

コメントもお気軽に!お待ちしてます*^^*



ペイントに初挑戦☆ウッドスタンド&ミニすのこ棚

2008-07-18 | DIY・handicraft



こんばんゎ☆

もぉ~、暑くてジメジメして、体がぐったりですね。。。<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...



昨日のDIYつながりで。。。

すのこ室外機カバー作成の時に、ペンキ塗りにも初挑戦してみました!!

HCでペンキを買ってから、早数ヶ月。。。

やっと重たい腰をあげたのです(>▽<;;

(他のブロガーさんのDIYに刺激されちゃいまして♪)


まずは、得意の百均で買った、ウッドスタンド







剪定したペチュニアの花を空き瓶に生けて、

ワイヤーのかごに入れて室内に飾っています^^

元々、紫の花色は好きなんですが

この紫とグリーンと白とワイヤーの茶色の組み合わせ

かなりのお気に入りパターンです♪



ほら、素敵に見えませんか???

(しつこいですが、ここは一つ、私の自己満足にお付き合いください


剪定して切ってしまったお花は、よくこうやって、水差ししてしばらく飾っています

以前、ハダニにやられたマリーゴールドをさっぱりさせた時も。。。




ベランダにいるときは、自然な可愛さですが、

こうやって、ぎゅーっと集まると、また違った感じで楽しめます

そして、この後ろにわずかに写っているのが、今回ペイントしたミニすのこ棚です





(ペイントする前の画像がある過去ログはこちらです)

ダイニングのキャビネットの上に飾ってあります

白くペイントするだけで、ずいぶん雰囲気が変わるんですね

これからしばらく、私のマイブームはペンキ塗りになりそうですうふ♪(* ̄ー ̄)v


* * * * * * * * * *



先ほど、今日のランキングポイントを見てみたら。。。

今までにない位、沢山の方にポチしていただいていました!!!

感激で、凄く嬉しいです*^^*

更新の励みになりますので、これからも応援ポチを、よろしくお願いします

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ


皆さん、いつも本当にありがとうございます



ベランダ改造計画☆すのこ室外機カバー

2008-07-17 | DIY・handicraft





こんばんゎ☆

二日ぶりの更新です!

おとといから、子供(上)が風邪をひいてしまい、昨日まで学校をお休み。。。

元々もっている小児喘息の症状も悪化して、夜はなかなか寝付けず(ノω・、) ウゥ・・・

のんびりPCに向かう時間もとれませんでした

もう、5年生だというのに、なかなか喘息からは抜け切れず・・・

私もおとといは仕事を休み、昨日は半休を取りました

さすがに、つきっきりで添い寝して看病。。と、まではしませんが(5年生ですから^^;)

とりあえず、私が家に居るというだけで、安心できたようです^^


なので。。。。。


家に居る時間を使って、ちょこっとベランダ改造に取り掛かってみました♪



* すのこで作った室外機カバー *

以前に一つ(奥に見えるもの)は作ってあったのですが、

後回しになっていた、残りの一つを仕上げてみました!

これに、麻布でカバーをかけると。。。




こんな感じになります*^^*

市販のカバーを買うより、断然お安く仕上がりますよ(見た目は別として。。。

ちなみに、エアコンを使うときは。。。





こんな風に、麻布はあげておきます

端の方に見えているミニすのこ棚は、この日にペイントに初挑戦した物です

これについては、また明日にでもアップしますね☆

いずれは、この室外機カバーもペイントしたいと思ってます(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


最後に、少しお花を





* バーベナ *

ここのところ、お天気良かったからでしょうか、

バーベナが満開です:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

白い小花、可愛いですよね


* * * * * * * * * *



皆様のポチのおかげで、奇跡のように、10位台をキープできています

更新の励みになりますので、これからもポチッと応援よろしくお願いします*^^*

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ

いつも応援ありがとうございます