goo blog サービス終了のお知らせ 

*Green Days*

ちょこっとジャンクでナチュラルなベランダを目指して、
小さなベランダでガーデニングを始めました。。。

☆ indoor green ☆

2009-01-20 | インドアガーデン



Welcome~*




こんばんゎ☆
ちょっと暖かくなったかな~と思ったら、やっぱり寒くなっちゃいましたね。。。
こんな日は、お部屋のグリーンで楽しみましょう♪



* 子持ちレンゲ *

室内に入れてから見る見る成長し、子株がいっぱい☆
しまいには、子株から子株がでていますヾ(;´▽`A``
ぽかぽかの窓際の環境で、春が来たのと勘違いしてるのかもしれませんね



* グリーンネックレス *

こちらも、ぐんぐん成長中♪
室内の子は季節先取りで、春の成長期を迎えてしまった??



* アロマティカス *

ふわふわの多肉質ハーブ♪
以前、形を整えるためにカットした後も、もこもこと新芽が出てきています
ことあるごとに匂いを嗅いで、うっとりしています♪・:*:・ ( ̄* )



* ピレアグラウカグレーシー *

室内に取り込む直前から、ポロポロと葉が落ちやすく危険だった子
葉色の様子は未だに戻りませんが、よくも悪くも、これといった変化はなく
なんとかもってくれているようです
春が来れば、少しは復活してくるかな?p(´∇`)q





みなさまの応援が、励みになっています。
クリックするとランキング画面に飛び、ポイントが入りますので
ポチっと、よろしくお願いします*^^*
↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

ガーデニング ブログランキング

(どちらも、1日1回1クリック有効です)





ナチュキチ雑貨を飾って☆&お気に入りのアロマ♪

2008-11-09 | インドアガーデン






***ランキングに参加しています***
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪




Welcome~*


   


こんばんゎ☆

昨日、ベランダ改造に着手しようとHCへ行って、材料を買い揃えてきました
今のHCは誘惑が多すぎですね。。。
パンジービオラはもちろん、秋色リーフやクリスマスカラーの植物達がワンサカ♪
誘惑に負けそうになりながら、「ベランダ改造が優先だ!!」と
心を鬼にして、グッと我慢しました(TmT)ウゥゥ・・・

昨日は、ベランダ改造の材料の他にも、
子供部屋改造のための棚を3つ程購入

今日、その3つの棚を、電動ドライバーなしで、一人黙々作業。。。
三十路過ぎた私は、もうクタクタε=( ̄。 ̄;)フゥ
ペンキ塗りくらいはやっておきたかったのですが、
来週末へ、持ち越しですね

長い休みが欲しいよぉぉぉぉ!!!!o(*≧д≦)o″))








先週、ナチュキチナチュプレ(って呼んでいいのかな?)で買った雑貨達を
ベランダの他にも、室内にいろいろ飾ってみました(〃∇〃)





バラのブリキプレートはナチュプレ、小瓶と中の飾りはナチュキチです
ブリキプレート、まだビニールカバーを剥がしてないので、
反射しちゃってる。。。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



  






小瓶に水挿ししたアメブルさん。もう根っこが出てきています~♪










 
ナチュキチのカゴに、千日紅のドライを飾って♪
後ろに見えるグリーンのミニリースも、ナチュキチです☆
ありゃ、まだビニールに入ったまま撮っちゃいましたね ヾ(;´▽`A``

 









アロマのバーナーと、ヘリクリサムを水挿ししているミニピッチャーもナチュキチ♪


アロマ、皆さんは使ったことがありますか?

うちの上の子は小さいときから小児喘息で、11歳になった今も投薬中・・・
薬ばかりに頼りたくないので、我が家ではユーカリのアロマオイルを愛用
子供が寝るときには、子供部屋でアロマを焚いてあげています
ユーカリは喘息の他に、鼻炎や花粉症にも効くので、
春の花粉の時期には、花粉症の私も大助かりです,。・:*:・゜'☆

そして、もうひとつお気に入りなのが、漢方アロマテラピー





マグノリアのピュアエッセンシャルオイル
これは、アロマ漢方精油で、直接肌につけることができる優れもの☆

鼻炎がひどい時や、子供の咳がひどい時に、
匂いを嗅いだり、鼻の下に塗ったりしています

あ、話がだいぶそれましたが、バックに写っているのも、
ほとんどがナチュキチの雑貨達です(*´艸`)ムププ








みなさまのポチが、励みになっています。
応援よろしくお願いします*^^*

↓↓↓

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ 
(1日1回1クリック有効です)








摘み取ったハーブ♪&チラ見せしかできないインテリア・・・

2008-10-30 | インドアガーデン




***ランキングに参加しています***
にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ足跡代わりに、クリックしてもらえると嬉しいです♪




Welcome~*



こんばんゎ☆
今日は涼しいというより、寒かったですね~
秋から冬に近づいてるのかな・・・


昨日アップした、プチ寄せしているハツユキカズラ
まだまだ白っぽい葉で、可愛い感じでしたが
我が家にいる、もう一つのハツユキカズラは、赤く紅葉し始めています



* ハツユキカズラ *

これも一応、ベアグラス(だったかな~?)との寄せ植え
あり?緑の葉っぱばっかりじゃん!と思いますが、よく見ると・・・





なぜか中のほうに、赤く色づいた葉っぱがありました(*´艸`)ムププ
同じ環境においてあっても、株の個性で変わるものなんですね~




 




話は変わって、最近よく思うこと

「もっとインテリアを可愛く飾りたいーー!!!」

仲良くしていただいてるブロガーさんの、
たまに取り上げられるインテリアの記事を見て、
素敵でいいな~♪と、触発され
いざ、部屋の写真を撮ると、よからぬものが、必ず写り込む。。。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

元々、インテリアが大好きで、
短大もスぺースデザインコースを専攻していた位
インテリア雑誌もかなり読みあさり、自分の家の中も可愛く飾ろうと、
それなりの努力はしてみたけど・・・
これが、実生活ではうまくいかないんですよね~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

でも、今日は。。。
清水の舞台から飛び降りるつもりで、部屋の写真をチラ見せしちゃいます


ドキドキ・・・o(- -;)



我が家のベランダでは、わずかですがハーブを育てています
自分で育てたハーブを料理に使っちゃうような、
お洒落なイメージに憧れて。・:*:・゜,。・:*:・゜☆

   

* ローズマリー *

なんだかよくわからないけど、ぶら下げておけば
ドライになっったりするのかな??なんて思って、
たまたまあった100均のカゴで、キッチンに吊ってみました


後ろの方、あんまり見ないでくださいね^^;(不安)









他にも、いくつかハーブを水挿しして、
いつでも使えるようにキッチンに置いてあります
いちいちベランダに採りに行くのが、結構面倒なんですよね<(; ^ ー^)




右から順に、ミント・バジル・ヘリクリサム

あは・・・ヘリクリサムはハーブじゃないですね(* ̄m ̄)プッ
先日剪定した時、もったいないので試しに水に挿してみたんです
ヘリクリサムが挿し木できるのかなんて、全然わからないんですが、
見た目にも可愛いし、まぁいっかーって感じで (*´艸`)ムププ

水挿ししてからもう1週間程経ちますが、萎れることなく、
むしろ生き生きしてるようにも見えてます~♪








剪定したり、間違って切っちゃったりしたグリーンなどは、
ガラス瓶に入れてキッチンの窓辺などに飾っています
北向きながらも、なかなか明るくていいんですよ゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*




これは、手作りしたミニすのこ棚を白くペイントしたもの
一番上には、剪定したコリウス・アメブル・プミラ・ペチュニアを♪


大したことなくて、スイマセン^^;


水挿しして飾っておいて、うまく根が出た場合や、
使わずしばらく経ってしまって根が出てきたハーブなどは
また、ベランダへ戻って挿し木にするのが、楽しみになってます(*´艸`)








最後に、室内グリーンを1つ。。。



* セローム *

室内のさほど日が当たらない場所でも、とっても元気♪
近所のスーパーで、198円で売っていた小さな株でしたが
どんどん成長して、広がりまくってます
写真にも写りきってないですね・・・w( ̄▽ ̄;)wアリャ!!



最後まで、生活感漂うインテリアの記事を読んでいただいて
ありがとうございました((ノ(_ _ ノ)ペコリ









みなさまのポチが、励みになっています。応援よろしくお願いします*^^*
↓↓↓

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ 
(1日1回1クリック有効です)








ガラス瓶×ペチュニア×すのこ棚

2008-06-22 | インドアガーデン


** ご訪問ありがとうございます **

 
本日、2回目の更新デス♪


昨日、学生時代の友人の家に遊びに行ってきました。

素敵なお家で、美味しい手料理をいただいて

(食べるのに夢中で写真を撮り忘れました

会ったのは何年振りだったか。。。

でも、いくら間があいても

すぐに当時の自分たちに戻ったような気分になって

話が弾んでしまうんですよね♪

とても楽しかった、ありがとうね、Cちゃん^^


* * * * *

夕方、ペチュニアの株元の剪定をしていたら

まだまだ咲いてる花を、間違ってチョキンと、やってしまいました。。。

もったいないので、このとおり☆

↓↓



ガラス瓶に飾ってみました

いろいろ迷って、配置換え・・・

↓↓



うん、この方がいいかな

引いてみると、こうなっています♪

↓↓



これは、ミニすのこで手作りした棚です

(やっぱりこの後、ガラス瓶は下に下ろしました。落ちたら怖いので^^;)

下段に並んでいるのは

↓↓



百均のキャニスターにキャンドルのストックをいれてみました

こうすれば、見た目にも可愛い


* * * * *

ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします

↓↓↓

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ


最後まで見ていただき、ありがとうございました*^^*