今回は「メガゾーン23 PARTⅡ」の主役メカ、プロトガーランドです。
去年の年末に発売されたものですが、やっと紹介です。
メガゾーンⅡ、非常~に好きなのですよ♪最初にガーランドが出たときも
「早くプロト出ないかな~?」と心待ちにしていました。
まずはマニューバクラフト。 つくづく俺ってバイクロボ好きなのな。

相変わらずデカいバイクだなぁ。乗用車くらいはゆうにありますねw
今回、付属の省吾の出来が悪いですw 梅津顔は難しいのは分かっているのですが残念。
服装なんかはちゃんと再現されています。…昔このファッション真似した事あったっけな~。
本体ですが、ノーマルと比べて改良がなされており、非常に良いです。
本体下に補強パーツが取り付けれるおかげで、前作の欠点
「クラフト形態時、前輪と胴体を繋ぐマグネットが外れて車体がVの字になってしまう」
事が無くなり安心して飾れます。
更に今回はバックミラーも開閉。脚部エアブレーキも展開可能です。
そしてマニューバスレイヴ。「こンの野郎~!」(矢尾声で)

今回はきちんと材質管理がなされているようで、前作に多発した肩部品の破損も
無いようで安心です。
不評だった指の形状も改善され、銃を持たせやすいようにダボも付きました。
でも相変わらず腕部(特に肩の変形)はいじるのに神経使いますw

更にオマケとしてPARTⅠの最終決戦時、ガーランドがハーガンから強奪した
銃とシールドが付属します。こういうサービスは嬉しいですね♪
これでライトニングのフィギュアが付属していれば完璧だったんですけどねw

ガーランド揃い踏み。PARTⅡではプロトはほとんど活躍しなかったのが残念。
前も書きましたが、まさか今頃になってガーランドの立体物が入手できるとは
思ってませんでしたので感無量です。ホント生きてて良かった!
今はバイクには乗っていませんが、いつかこんなバイクを操縦してみたいですね♪
(そら無理だw )

そんな訳でプロトガーランドでした。メガゾーンから20年、俺も作中のテーマとして
出てきた「ガキの頃憧れたカッコ良い大人」を未だ目指してます…。
去年の年末に発売されたものですが、やっと紹介です。
メガゾーンⅡ、非常~に好きなのですよ♪最初にガーランドが出たときも
「早くプロト出ないかな~?」と心待ちにしていました。
まずはマニューバクラフト。 つくづく俺ってバイクロボ好きなのな。

相変わらずデカいバイクだなぁ。乗用車くらいはゆうにありますねw
今回、付属の省吾の出来が悪いですw 梅津顔は難しいのは分かっているのですが残念。
服装なんかはちゃんと再現されています。…昔このファッション真似した事あったっけな~。
本体ですが、ノーマルと比べて改良がなされており、非常に良いです。
本体下に補強パーツが取り付けれるおかげで、前作の欠点
「クラフト形態時、前輪と胴体を繋ぐマグネットが外れて車体がVの字になってしまう」
事が無くなり安心して飾れます。
更に今回はバックミラーも開閉。脚部エアブレーキも展開可能です。
そしてマニューバスレイヴ。「こンの野郎~!」(矢尾声で)

今回はきちんと材質管理がなされているようで、前作に多発した肩部品の破損も
無いようで安心です。
不評だった指の形状も改善され、銃を持たせやすいようにダボも付きました。
でも相変わらず腕部(特に肩の変形)はいじるのに神経使いますw

更にオマケとしてPARTⅠの最終決戦時、ガーランドがハーガンから強奪した
銃とシールドが付属します。こういうサービスは嬉しいですね♪
これでライトニングのフィギュアが付属していれば完璧だったんですけどねw

ガーランド揃い踏み。PARTⅡではプロトはほとんど活躍しなかったのが残念。
前も書きましたが、まさか今頃になってガーランドの立体物が入手できるとは
思ってませんでしたので感無量です。ホント生きてて良かった!
今はバイクには乗っていませんが、いつかこんなバイクを操縦してみたいですね♪
(そら無理だw )

そんな訳でプロトガーランドでした。メガゾーンから20年、俺も作中のテーマとして
出てきた「ガキの頃憧れたカッコ良い大人」を未だ目指してます…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます