蕎麦をツユにピチャピチヤ浸けて
チュルチュルと食べる渋谷の若者に
江戸っ子のおっさんは言う
江戸っ子は~チョコットだけツユに浸けて
一気にズズズッと音をたててよ
蕎麦の風味を楽しみながら食べるもんよ!
そんな田舎者みたいな食べ方するな!
て蕎麦の発祥地は長野県
今で言う長野県のご当地グルメ
江戸っ子が何て?
おはようございます
ラズベリー生コーチです♪
梅雨の季節ですね
さて昨日娘は家で自主練習
腕の回転
肘から手首にかけての動きを
確認しながらサンドボール投げ
娘は腕のシナリが良くない
鞭の様にシナれとは言うが
すぐ出来るものではない
小学生の時には
腕の回転の速さと手首の力
あと下半身の強さで投げてた
常に進化を求める親父の要望に
応えてくれるかな~
下半身は
これ以上鍛えないで(笑)
ドナルドダックになっちゃうよ~(笑)
でも大体のスポーツもだが
野球ソフトボールは下半身が重要ですよね
いいピッチャー
いいバッター
いい動きをする守備の選手は
みんないい下半身してる
娘の下半身は、なかなかの出来だが
息子は、かなりの出来
ブリブリのカチカチ
ジーパンが似合わない体型(笑)
でも
その下半身のお陰で
いい球が投げれる
と思っていてね(笑)
藍パパさん
今日は
梅雨
ツユ
繋がりです(笑)
学力テスト公表2パーセント
今朝のニュースで見ました
娘の通う中学校は部活なんかより学問優先と
先生?教頭先生?が話してたみたい
自信があるみたいなので公表してくれ
県内…いや全国トップクラスでしょう
あっ教育委員会が公表を決めるのか(笑)
そんな娘の通う中学校の一年生は
泊まりの研修に行きました
さて今日仕事から帰宅して
子供部屋の何気に見た方向に袋に入った新品のコルク2号球を見つけました
コルクは岡山県内では全国大会予選位にしか使わないので
残ってしまってた
今日小学校で自主練習してるソフトの子にプレゼントしょうと
息子と小学校へ自主練習に行きました
ユリカが今日から休みに入った
お父さんと頑張ってたので
プレゼントフォーユー♪
さて息子とキャッチボールして
ノックをしました
息子の守備力はワシが5年生の時より遥かに上だと思う
でもなぁ~息子よ
遠投と長打力は親父のが絶対上だ(笑)
今日はソフトの監督が寂しいそうに小学校に現れました
娘が研修でいなくて寂しい様です(笑)
さて今日も31番が
ユリカに熱心にピッチングを教えてました
今日は結構な球数投げてたなぁ
ユリカのお父さんが足が痛そうだったので
息子にキャッチャーをさせました
野球とソフトのコラボ(笑)
かなりレアなバッテリーで笑えた
ソフトは明後日から愛媛遠征みたいです
あれ!?
県外遠征に反対じゃなかったけ?(笑)
そんなん
もういいっか(笑)
とりあえず頑張ってこいよ~!
監督も(笑)
こんばんは
ラズベリー生コーチです♪
さて今日は野球の練習日
なんですが~
昨日、娘とマオに水曜日の小学校は
野球とソフトの練習日だから
練習する場所が無いから
秘密の練習場で練習したら?と言いました
秘密の練習場
去年我が家の自主練習で
バッティング練習場にしてた場所です
仕事を終え
秘密の練習場に行くと二人いました
この秘密の練習場には
近くの工場で働くベトナム人が
サッカーをして遊んでます16人いました(笑)
この状況で
ピチピチギャル二人を置いて
野球の練習には行けませんよね(笑)
あいつら何するかわからんし(笑)
去年ソフトのナイター練習前に
小学校のグラウンドでサッカーをやってたので喝を入れた事があります
ニホン
コドモ
ガッコウ
オトナ
アソブ
タイホ
って言ったら
わかってくれました(笑)
安い給料で
やりくりしてるから
道楽なんて出来ないだろう
空き地でサッカーをやる事が
唯一の楽しみなのかな?
サッカーを楽しむのはいいが
車に轢かれ死んだ鹿を
アパートに持ち帰るのは
やめてくれ(笑)
お店のレジに
かわいい店員がいたら
ちょっとだけテンション上がりませんか?
こんばんは
ラズベリー生コーチです♪
さて今日は自主練習日でした(笑)
最初に娘と息子に300メートル走を2本
競争させました
この微妙な距離を全速力で走るのって
結構キツい
その後はキャッチボール
そして娘は外野ノック
息子は内野ノックをしました
短い時間だが集中して出来た
その後はTバッティングを長々と


日が長くなったお陰で
たっぷりと練習が出来る
子供達がTバッティングをやってる間ワシは
ウインドミルのツーステップの練習をしてました
レナがツーステップなので研究してました
これで何時でも
手本を見せて下さいって言われても大丈夫だし
偉そうに教えれる(笑)
さてさて今日
娘の中学生での目標が出来ました
全国大会出場する事
岡山県選抜に選ばれる事
だそうです
小学生の時は
全国制覇と日本代表に選ばれる事だった
個人目標とチーム目標だな
さて有言実行してもらおうか!
こんばんは
ラズベリー生コーチです♪
昨日は嫁もスコアラーでベンチ入りだったので
娘がラズベリました(笑)
なかなかやるなぁ~(笑)
監督&28番コーチ夫婦もそうだが
夫婦でベンチ入りすると
写真もビデオも録れない
う~ん…
さて今日は娘と二人で自主練習をしました
息子は昨日ピッチャーをしたので
今日は休みです
基本我が家は試合で投げた次の日は休ませます
大事に大事に鍛えてます
小学生だろうが中学生だろうが
壊れたら、ほぼ終わりですからね
子供の体調管理は親と指導者の責任です
さてさて
娘のオーストラリア遠征が終わり
そして息子が高学年になり
チームの軸になってきたので
最近は息子メインで自主練習をしていたので
娘と二人は
久しぶりではないのに
なんだか久しぶりな感覚でした(笑)
二人共に均等な愛情を注がなければ(笑)
今日はスナップボールを軽く投げさせながら
改良型フォームを固めました
その後は久しぶりに変化球の練習
1球だけ素晴らしいライズボールが来ました!(笑)
継続して練習しないと
やっぱ駄目ですね(笑)