★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

カイツブリの巣

2023-07-09 09:30:55 | 日記

                   

早いもので、オオバンの雛の観察を始めてから約1か月が経ちました。

オオバンの雛は額や嘴の色は未だ白色では無く幼鳥ですが、

親鳥の力を借りず、自力で採餌しており、かなり逞しく成長しています。

鳴き声を発し、首を前に突き出し速度を速めて泳いでいる様子は親鳥そっくりです。

身体の大きさも親鳥に近い大きさ迄育って居り

もう外敵からの標的にはならない程の成長ぶりです。

 

 

 

この処、親鳥と共に巣作りを始めています。

鳥の世界は、一人立ちせねばならない時期が来ると

親鳥が子供を近付けない行動をとると言われていますが

仲良く巣作りしていると言う事は未だ自立は難しいのでしょうか。

 

 

 

そう言えば冬季渡りをするオオバンは集合していますが

諏訪湖や河川で見かけるオオバンは殆ど1羽で行動しています。

 

     

 

オオバンの巣作りしていている5m程上流で、

今度は、カイツブリのカップルが巣作りをして居ます。

もうすでに抱卵している様にも見えます。

カイツブリの孵化には約3週間かかるそうですから、何事も無ければ

約1か月後には雛の姿が見られるかも知れません。

オオバンと同じ様に、雛の様子を観察して見たいと

今から楽しみにしています。

 

 

 

 

 

川岸ではミソハギやドクゼリ・ナガバオモダカ類が繁茂し始め、

諏訪地方も、本格的な夏到来です。

 

ミソハギ(ミソハギ科) ・・・茎に蜜毛が無い

 

                  

 

ドクゼリ(セリ科)

 

 

                    

          一柄に球形の花が集合しています。

 

ナガバオモダカ(オモダカ科)

 

 

 

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 志賀高原・東館山高山植物園 | トップ | プチットフルー »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水辺の植物 (越後美人)
2023-07-09 11:29:57
水辺の花たちがたくさん見られますね。
ミソハギを庭に植えたことがありますが、あっと言う間に消えてしまいました。
我が家方面は冬は乾燥、夏は猛烈に暑い所です。
消えてしょうがない土地だったんですね。
こちらのミソハギは、水辺で生き生きと花を咲かせていますね。
ナガバオモダカは清廉な雰囲気が素敵ですね。
こちらでは見られない植物です。

オオバンのヒナたちは、体は大きくなっても、まだ寄り添っていて可愛らしいですね。
ここまで無事に育ってやれやれですね。
返信する
こんにちは (さざんか)
2023-07-09 12:03:57
オオバンの雛、大きくなりましたね。
優しく愛らしい顔つきをしていますね。
足を見なければオオバンと分かりません。
巣立ちはまだのようですね。
今のうちに親に甘えておいて!
カイツブリは巣作りですか。
くっきりとした顔立ちがちょっとワルみたいです。😊
雛が生まれたら是非見せて下さい。
それにしても、どのお写真も綺麗に撮れていますね。
ranさんの鳥撮りの腕前は素晴らしいです。
お花もとっても綺麗です。
返信する
ran1005さんへ (マーチャン)
2023-07-09 12:29:11
こんにちは。
水鳥たちよくもまあこんなところにと、
巣をつくったりして子育てしてて、
それはいつも驚きますが、
こんなのは彼らにとっては当たり前でしょう。
この絵を見せていただいてもそう思いました・・。
返信する
越後美人様 (ran1005)
2023-07-09 15:10:57
ミソハギはこちらではお盆の花と言われています。
川沿いに群生している処があちらこちらに在りますヨ。
ドクゼリも名前はいけませんが、集合して咲いている様子はレースフラワーを彷彿とさせます。
オモダカも水辺が好きですから・・・
乾燥した場所では見られないでしょうネ。
此方では水田の縁などでも見かけることが在りますヨ。

オオバンの雛たち大きくなりましたでしょう?
今回は幼鳥らしい鳴き声を発して居ましたヨ。
成鳥の鳴き声とは程遠かったです。
でも、間違いなく成鳥に成ると思います。
返信する
さざんか様 (ran1005)
2023-07-09 15:22:09
梅雨の止み間が在って、川沿いを見回ってみるのが日課になってしまいました。
頻繁に行くと成鳥の様子が判らないので、日をあけて観察する様にしています。
雛鳥は表情が見える様になりましたヨ。
とても楽しそうに、縦横無尽に巣の周りを遊泳しています。
親鳥も終始付き添ってはいますが、餌やりをしなくて良いので、
ゆとりで遊泳している様に見えます。
観察している方は、赤い頭の雛の頃がやんちゃ盛りで楽しかったですヨ。

カイツブリの雛・以前観察した事が在ります。
ウリ模様の可愛らしい雛です。
この巣で、子育てしてくれれば、終始観察に来れます。
巣の移動をしないでくれる事を切望しています。
返信する
マーちゃん様 (ran1005)
2023-07-09 15:28:29
諏訪湖に流入する小さな河川では丈夫なタマミクリが繁茂して居て
外敵から身を隠す最適の場所になって居ます。
人家に割合近い方が、トンビやカラスが狙いずらいそうですから
野鳥の子育てには間接的に人間が手助けして居るのでしょうネ。
小さな雛が誕生して姿を見せてくれる時を楽しみにしています。
返信する
Unknown (ロメオ)
2023-07-09 16:39:48
こんにちは。
オオバンのヒナたち、すくすく育って大きくなりましたね。
続いてカイツブリの巣を観察できるなんて、楽しみが増しますね。
お写真のミソハギ、みんなおんなじ背丈で並んで、面白いですね。
神戸近郊でもミソハギが咲き始めました
返信する
大きくなりましたね。 (イケリン)
2023-07-09 17:06:18
ran1005さん
バンが随分大きくなりましたね。
幼鳥を通り越して、バンの若といった感じさえ受けます。
ここまで成長すれば、もう大丈夫でしょう。
カイツブリは年に複数回子育てをしますから、
ひょっとしたら、2度目ぐらいの子育てになるのかもしれません。
立ち上がれば卵の有無がわかりますが、まだなんとも言えないようですが、
巣が移動することはないので、これからが楽しみになってきましたね。
返信する
ロメオ様 (ran1005)
2023-07-09 17:51:14
オオバンの雛たち、大きく育ったでしょう?
この日、初めて鳴き声を聞きましたヨ。
親鳥の鳴き声とは違いますが、ヒヨコの鳴き声に似ていました。
雛の時には、危険なのか鳴き声を発して居ませんでしたヨ。
引き続き、カイツムリの成長も楽しみです。
カイツムリの雛も可愛らしいですものネ。
殺風景だった川岸にもミソハギ始め、夏の植物が咲き始めました。
返信する
イケリン様 (ran1005)
2023-07-09 18:05:59
オオバンの雛たちずいぶん大きく逞しくなりましたでしょう?
もう、自由に好きな場所に行って採餌していますが、親の元を着かず離れずしています。
もう餌をもらわなくて良くなったので、家族でゆっくり出来る為の巣でしょうか?
オオバンの雛を観察していて、時々カイツムリを目にして居たのですが・・・
巣を見つけた時は嬉しかったです!
カイツブリの雛は可愛らしいですものネ。
カイツブリは年に数回も子育てするのですか??
2021.11月に、4羽の雛が誕生して観察を続けていたのですが・・・
残念な事に、数日後には見られませんでした。
雛はとても小さくて危険がいっぱいですネ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事