福岡応援blog

プロフィール欄のアイコン画像は「まるごと福岡博多」のフリー素材を使用させて頂いております。

福岡サンパレスの帰りに

2021年10月13日 | グルメ

福岡サンパレスに行った後、博多駅まで歩いて帰ってみた。

直線コースで3キロくらいでしょうか。昼間のコンサートだった事もあり、自分の他にも歩いている人、結構いました。

 

そんな中、祇園駅のあたりで、グランドオープンしている「もち吉」の看板が目に止まった。

お煎餅も美味しいのですが、私の大好物は、以前試食品で頂いて嵌まってしまった「プレミアム抹茶ジェラート」。

 

福岡産の八女茶がたっぷり入っていて、着色料が入っていないのに、濃い緑色をしています。

添加物が入っていない、自然な味わいで、お値段は財布に優しい200円(通販で購入すると、送料込の価格設定になっているため、高いです)。

 

本来であれば、単品売りのお煎餅やコーヒーを頂きながら、中でイートインする事も出来るのですが、緊急事態宣言中のため、外のベンチで食べることに。

こんなに安くて大丈夫なのかと、ちょっと心配になりました。

 


石村萬盛堂の「祝うてサンド」

2021年10月11日 | グルメ

10月1日に「かわとしグループ」へ事業譲渡された石村萬盛堂。

事業譲渡される直前に発売した新製品の「祝うてサンド」。「博多手一本」をイメージしたお菓子らしく「手のひらの形のクッキー」に「手を叩く時の音」をイメージするクルミをサンドするという、徹底したこだわりよう。ジャパニーズモダンなパッケージデザインも「博多なら手をたたこう」というキャッチコピーも絶妙です。

試食品で頂いた時は「ピーナツクリームが甘ったるくなくて良いね」「今話題の塩スイーツかな」という位の感想だったのですが、博多手一本とは、宴会の最後に「宴たけなわではございますが、そろそろ、お開きにしましょう」という時にするものだった事を思い出しました。

良い企業様に救われ、結果オーライだったとは思いますが、明治時代に創業された石村家が最後に企画開発した商品だった事を思い起こすと「祝うてサンド」には色々な思いが込められているようで、塩辛いピーナッツクリームが「涙の味」であるようにも思えてきました。

 

また、箱に使用されている金色模様は、金色インクによる印刷ではなく(コストの掛かる)「箔押し」という技術を使って作られており、包装用のシールには「きれいに剥がせる糊」が使われているため、空き箱も楽しむ事が出来ます。

クリームサンドクッキーで1個270円(税込)という価格設定は、ゴディバチョコ並みだと思いますが、和菓子のようなアートだと思えば、決して「高すぎる」という事はないのかもしれない。

 


九州交響楽団の「第九」コンサート 北九州編

2021年10月06日 | 音楽

九州交響楽団の「第九」コンサート、北九州でも予定されているようです。

クリスマス当日の12月25日(土)14時から「北九州ソレイユホール」にて開演です。

 

 

合唱団としては「九響合唱団」の代わりに「北九州フロイデコール」が出演されます。「北九州フロイデコール」とは、毎年12月にベートーヴェンの「合唱」を歌う事を目的として結成されている合唱団で、以前から九州交響楽団と共演されてきた団体のようです。

年末の北九州が、開催出来る状況でありますように。


九州交響楽団の「第九」コンサート 福岡編

2021年10月05日 | 音楽

年末の風物詩の「第九」コンサート。満を期して「九州交響楽団」から、チケットが発売されました。

 

 

開催日時は、12月26日(日)15時~。場所は「サンパレス福岡」。「九響合唱団」や「九響オフィシャルパートナー」も出演されます。

年末の福岡が、開催出来る状況でありますように。


石村萬盛堂は今後どうなるの

2021年10月02日 | グルメ

先日、石村萬盛堂の「つるのこのこ」が、福岡の新名物になりそう! という記事を書いたばかりなのですが… こんなニュースが入ってきてびっくり。

石村萬盛堂、地元出資会社に事業譲渡、コロナ禍で経営悪化、店舗・ブランドは維持- 読売新聞(2021年10月2日19時00分)

 

石村萬盛堂のマシュマロは確かに美味しい。でも、無印良品やコンビニのマシュマロだって、安くて大量に入っていて美味しいです。でも、なぜ「石村萬盛堂」のマシュマロが売れるのかと云われたら「地元に沢山貢献している企業だから、多少高くてもヒイキにしたい」という人々の思い。これがブランド力の高さにつながり、記念日や贈答用として選ばれる銘菓となっているのではないでしょうか。

 

ところで、新しく事業を引き継ぐのは「地場6社の共同で設立された新会社」とありますが、その6社とはどこなのでしょうか?

今、把握しているのは、明太子でおなじみの「ふくや」の初代社長、川原俊夫社長が経営する「かわとしグループ」。そして「キャナルシティ博多」を開発し、長らく運営されてきた「福岡地所」。残り4社がどこなのか気になります。

 

ちなみに、新しい「石村萬盛堂」の代表取締役に「ふくや」の経営者である川原武浩社長が就任された、という事はメモっておきたいと思います。

 

 

新食感 "つるのこのこ" が話題!福岡の老舗和菓子店【石村萬盛堂】

 

先日リニューアルした「石村萬盛堂本店」が、企業の歴史を堪能できるギャラリーになっていた理由が分かるような気がして、何ともいえない気持ちです。