goo blog サービス終了のお知らせ 

楽音備忘ログby Makino Takahito

ギターを弾いて唄い、シンセで音像組曲制作。児童を見守る大きな安心と安全の町内会青パトMIRAI2016年式で地域巡回。

Moon Riverをギターで弾き語り

2024-01-01 17:26:44 | 作曲・編曲・演奏企画

蕎麦を茹でて冷水で洗うんだが冷た過ぎて手指が霜焼けになった🥶

ギタリスト失格だ😅が蕎麦は美味しかった。蕎麦湯もまだあるので満足。

昨年から練習しているMoon Riverのギター弾き語り。独自のコードを探して

数週間ギターを弾いていたがversion1がなんとか固まった。あとは歌詞を覚えて

次のライブで唄う予定だが私の声に合う音色で弾きたいので弦を選ぶことに。

セット弦ではなく面倒だが…ばら弦から選ぶ作業に時間を掛ける。歳取ると細部に

こだわるので多くの時間が必要になるが納得出来る音が出ないと唄う気になれない。

だから自分でギター弾いて唄うんだが^_^コードも工夫しないと弾く気にならない。

 


最近テレビでよく見かけますよ^_^

2023-12-31 16:54:38 | 作曲・編曲・演奏企画

と昨夜、ライブハウスの納会で言われたんですが^_^ 私はネットオンリーで

テレビ見ないので☺️わからないのです、ほんとに。。。

テレビもこんな状態で^_^ 飾りになっちゃってる☺️

受信料も寄付同然に☺️テレビ見なくても生活に影響がないとわかってしまった。

その私がテレビによく出てるって言われても?なんですがネット映像から転送?

 

 

 

 

 


来夏のステージ準備をぼちぼち

2023-12-11 15:34:04 | 作曲・編曲・演奏企画

来夏の野外ライブで演奏する企画を構想。シンセサイザーとトランペットにエレキギターを使う演奏と唄の組み合わせを1人でこなす。

ルーパーを使ってステージ上で多重録音を積み重ねてサウンドを作り上げて行く。

ついにトランペットも登場〜従来のトランペットではない現代風サウンドになる。

トランペットは最後にエンディングで1分くらいしか使わない〜しかも何の音?と

不思議がられるでしょう昔のラッパの音じゃないから〜効果音のようなサウンドに。

ハイドロジェン(水素)をイメージした曲を作って演奏する構想を練っています。

水素自動車を電源として使う計画も立てている。来年7月には企画をまとめてトータルのリハーサルを始める。それまではパート練習を今から積み重ねて行く。


第九の合唱を編曲して唄う案が閃く。

2023-09-23 11:11:20 | 作曲・編曲・演奏企画

ベートーヴェンの第九交響曲・合唱付きの4楽章「歓喜の歌」をアレンジメント。

ギター弾き語りで唄う案が閃いてしまった。私の母は合唱団員として第九に参加して大きな舞台に立っている。(母は、アルトのパート)その案を相談したら「いいんじゃない」と言う返事^_^NGなら「どうかな?」と言う人なので同意を得たと思って進める。

編曲案は幾つかあるが軽く行くか重く行くか、その両方のハイブリッドか?

どんどん変わって行くでしょう。いろいろ試して落ち着いて行くでしょう。