goo blog サービス終了のお知らせ 

Ra'Qな非日常

ゆるぅ~い【Ra'Q】のblogです。

コレは初めて見たワ!

2012年01月26日 | 日記
今日、知人から娘のためにピアノを譲り受けました。
かなりの年代物ですが、まぁ技術もアレなんで。。。

んで、その横に貼ってあったのがコレ!


『物品税証紙』なるもの。
(微妙なピアノの絵がシュール・・・木版画?w)
消費税が導入される以前にあった、贅沢品に掛けられたという税金。
税率は驚愕の15%!

ピアノが贅沢品ってのはドーヨって感じ。
高級品ってか、高額品ではあるけどね。

いずれにしても、このまま消費税率が10%をむかえたら
普通に買物するものが、ほとんど贅沢品扱っぽい感覚にならないかい?
貧乏人から、いくら搾り取れば気がすむんだか・・・。

あっと、話が逸れたけど
こんなのもあったんだなーってハナシでした。



TERA運転

2011年08月09日 | 日記
TERAのOBT初日から残業なRaQですコンバンワノ

ご飯食べて、まったりTV見て、おもむろにTERA起動。
ん。
以外と軽いナ。

綺麗だし、よく動くのに軽いワ♪
ちょっこしグラボ新調しようか考え中だったけどイランかも!

でもでも、猛暑のせいで色々暑いナ・・・。
冷却系再考も兼ねて、明日は久しぶりにPC分解掃除しよ。

んで、TERAの実ゲーム画面ね。
ケッコー綺麗だね。

皮革の質感とかでてるよね。
髪の毛がちょっと塊りっぽくて残念;;
高画質設定にしてるハズなんだけどなぁ~。
こんなもん?

新しい戦闘システムも含め、内容は考察中。

ねみぃ。
ではまたノシシ


上川 そば&ラーメンまつり

2011年07月19日 | 日記
今日は家族で『上川 そば&ラーメンまつり』に行ってきたョ。

会場は大雪アリーナ。


駐車場にテントを張って、色んな「そば&ラーメン」の露店が出てた。

アリーナの中では地元の物産展を催していた。

米粉を買ってみた>米粉パン作るのだぁ~

それと、特設ステージでは元シブがき隊の布川敏和が、歌とトークを披露してたなw
なんでも「そば大使」だそうで、「そば食いねぇ」って歌を唄ってたゾ!<寿司以外のVerがあって驚いた!ww

短いレンズ付けて行ったんで、小さくしか写ってないけど本人でしたww

んで、本来の目的は昼食。
RaQは『とろろダッタンそば』を食べたヨ

なかなかコシがあって、しっかりそばの味がして美味しかった。

息子(ミニ四駆友達wwww)は『ダッタン焼きそば』。



美味しかったそうです(食わせろと言う前に無くなってた;;)

ちょっとそばだけじゃ物足りない気分だったRaQは、会場内を物色w
「おっと、こんな所にケバブ屋さん!」
以前、このBlog内でも紹介した『Samurai Kebab』さんの露店だわ。
これなら美味しいに決まってる!ってことで1個注文。


「ん?」


そぉなんです、限定「エゾしかケバブ」だそーな!
これ美味しかったっす!
「社長!レギュラーのメニューにして下さい!」な感じw






いや、ホント美味しかったー♪

これでお腹も満たされ帰路についたのでした。

で?なんで?なんで?
『上川 そば&ラーメンまつり』なのにケバブな訳???


環境整備?w

2011年07月14日 | 日記
なにかと忙しい日々を送ってたんだけど
そのひとつが引っ越しだったりします。

転勤の時はもちろん、北見に住んでた時は3回も引っ越したり
引っ越しって結構パワー使うもんだよねー


いや、力仕事は↑に頼んだんだけどネw

アレコレ考えたり買物したりサ
以外と疲れるじゃない
んで、何を環境整備したかってーと
PCまわりを少々

今までの家では、座イスにすわって使うPCデスクだったんだけど
古い食卓テーブルが引っ越しで出てきたんで活用することに

で、椅子を新調したわけョ

バウヒュッテのBT-RC11なるデスクチェア


格好はGood!座り心地はマァマァ・・・。

見た目は車のシートみたいで、結構ステキw
まぁレカロのリクライニングシートが100点だとしたら、座り心地は67点
会社の椅子よりは随分いいけどねw

これの良いところは、肘掛が跳ね上げ式ってとこ
机に綺麗に収まるところが気に入って購入

もっと座りやすそうな重役椅子然としたのもあるけど
肘掛が跳ね上げってのは無いのよ;;


こんな感じネ

それと、折角デスクが広くなったのに作業スペースが狭いことに気付いた!
今までのPC専用デスクは引き出しタイプのキーボードトレイがあったのに
普通の机(食卓テーブル)には無い<当然

足元に転がしていたスピーカーもデスク上に・・・。
横にあったチェストの上に置いていた巨大PC本体も机に・・・。
テンキーレスだったキーボードもテンキーありに・・・。

アワワワワワ
狭くなって当然だぁw

そこで

こんなの買ってキーボード収納しちゃおう作戦を考えたんだけど

たまたま仕事帰りに寄ったホームセンターで、強化ガラスとパイプを組合わせて
ラックを自作できる商品を発見!
「あぁこれでイイや。」と即購入

600x250mmの強化ガラス板に88x25mmのパイプ脚を組合わせて完成

見事フルキーボードが収納されました!(写真をクリックして拡大すると分かりやすいョ)

ついでにスピーカーも新調(モニタの両サイドにあるヤツ)
EdifierのSimply Monitor R1000TCN


以前からネット界隈で話題になってるスピーカーで
そのコスパは驚愕もんw

発売当初は3000円以下で、販売すると即完売の状態
RaQが運よく買えた時には、ドスパラで3500円程度(現在品切れ中)になってたけど
それでも激安には違いない

正直、今まで使ってたローランドのMA-10Aと遜色ない性能
あまり大音量にしないRaQにはちょうどいい音質
BGMとして色んな曲流してても疲れない感じ

でも、調べてみると
ケーブルやコンデンサを交換すると、更に大化けするスピーカーらしいw
自作心もくすぐる逸品w


こんな感じでPC環境が少しよくなったお話♪