カメラ初心者のRaQです、コンニチゎノ
K-7購入から約5ヶ月、写真の腕は一向に上がりませんが
縦位置撮影で右腕を上に揚げて撮影するのも苦手ですw

歳のせいか、肩が上がらないのでしょうか?www
冗談はさておき、縦位置撮影だと水平が出しにくいです。
そこで考えたのがバッテリーグリップの使用です。
縦に構えてもシャッターボタンや前後ダイアル、その他ボタンも
通常の横位置と同じように使えるという便利物です。
K-7のコンパクトさと軽さをスポイルしてしまうのは残念な感じですが
縦でもしっかりと構えられるのはアリガタイ!

なかなかカッコイイ!と、見た目で満足してしまいましたw
高級機の雰囲気アハッ
コヤツ、バッテリーグリップって言うくらいだからバッテリーが搭載できます。
あたりまえです。
んが、通常の本体と同様の専用バッテリーを入れられるのは当然ですが
バッテリーホルダーが2種類同梱されていて、単三電池型のホルダーもあり
急なバッテリー切れにも対応できるようになっているのです!<エライ!
(実際にはK-7って、めっちゃ燃費いいから丸一日なら切れることないケド)
歴代PENTAXの入門機は単三仕様が受け継がれており、最近の高性能な
充電式電池(エネループとか)の登場によりとっても重宝がられています。
その流れかどーか知らないケド、そんなモノまで付属するペンタさんに感謝!
それから、もぉひとつ

これこれ
カメラ本体とコイツを接続する電気端子カバーが嵌め込んで収納できるの
失くしそうなフタもここに付けておけば安心だよね~♪
なかなか心憎い配慮ですね。
・・・。
・・・。
・・・・。
・・・・・。
あ・・・・。
あれれ・・・。
コレ付けたらカメラバッグに入らないや;;