みなさん、こんにちは^^
早いもので1月も中盤に差しかかっておりますw
今日は『成人の日』ですねぇ~(RaQにもあったなぁw)
新成人の方もそうでない方も、楽しくやってますか?
年齢に関係なく、趣味に没頭してる時っていいですよねー!
RaQはパソコン作ってる時が幸せだなーw
そんな訳で、ちょっと引張ってたネタなんですがアップします。
タイトルの通り『VIA EPIA-M1000』なんですよ。
ご存知の方も多いと思いますが、MINI-ITX規格のMBです。
170x170㎜四方のマザーボードなんです。
ちょうどタバコ2本分(古い?w)のサイズです。
今回はコイツを使った自作のお話でーす!
事の発端は、カミサンが子供に頼まれたドラマの録画に失敗
したことから始まりますww
今どきVHSな我が家ではビデオテープなるものが現役で活躍し
その残量を確認しないで録画したもんだから、番組開始直後に
テープ終了~w
楽しみにしていたドラマは・・・・。チーン
可愛そうな娘を見たRaQは思いました
「トーちゃんがなんとかしてやろう!」
(しかしHDDレコーダーとか買う気は無いw)<買えよ!!
『さぁRaQ、色んなパーツが余ってるじゃまいか!』っと
天の声が聞こえてきましたw
ATXマザーやPentiumなCPUも数個余ってるんですが
そこはHTPCよろしく、「コンパクト&静音じゃないと」っと思い
MINI-ITXにアンテナがピピッと反応したんですw
ヤフオクで手頃な商品を見つけてきましたよー!
マザーボード:VIA EPIA-M1000・・・DDR PC333 256MBx1枚 メモリ付き
ケース:SOLTEC Q-BIC(EQ-2000M)・・・キューブベアボーンの抜け殻
電源:ElanVital EVN-1216・・・OEM向け(突然死で有名?らしいw)
3点でしめて12500円
自分としては安く上がったなぁ~と思うのですが^^;どぉ?
あとは手持ちのパーツを寄せ集めてきました^^
まずはHDDとDVDドライブ
そして今回のポイントTVキャプチャカード(すいません余してました^^;)
canopus MTVX2004HF
USB無線LANアダプタ
BUFFALO WLI-U2-KG54L
それとメモリもPC2700の512MBがあったのでこれを使用。
追加で買った物は
P-ATA(マザー側)⇒S-ATA(HDD側)変換アダプタ
それとS-VIDEOコードとオーディオコード
3点で3500円くらいだったかな?
材料さえ揃えば後は手馴れたものです、チャッチャと組立w
筐体にマザーをセットして・・・
んんんんんっ!問題発生!
ちょっとケースのバックパネル位置とマザーのリアI/Oが・・・ズッてる;;
・・・いいよ、削るサ;;
さすが元々ベアボーンキットなだけに汎用性が無いなーw
っと思いつつ作業を続行~
んんんんんんっ!!また問題発生!!
フロントパネル用ピンが専用のカプラになってる!
これじゃマザーに合わんよ;;
ガ~ン!とか言いながら、配線組み換えシタヨ^^; これでOK!
これがベイホルダーで、デタッチャブル式なので組込みも楽^^
3.5x2(1個は内部)、5.25x1と標準的な仕様。
電源付けて~、内部配線して~っと順調に進みます^^
変換アダプタの装着状態です。
さて、パーツ装着も終わり、電源投入~!・・・ん?
このコンセントだめじゃん^^;
変換を買ってこようかとも思ったけど、手持ちのコードで代用^^
OSのインストールも順調に進みます。
ドライバCDが付いてこなかったのでVIAのHPから最新のドライバを落として
使用しました・・・が・・・ここで失敗^^;
全てインストールして肝心のTV出力を試みるも・・・?
映んネーーーーーーーーーーーーーーー!
リビングPCとしては、どうしてもTVに映したい、映したいんよ;;
RCAとS-VIDEO出力があるから、このマザーにしたのに
TVに映んなきゃ意味ネー!
あちこち、あちこち調べに調べてググりまくった結果
BIOSの出力設定をCRT+TVにしてから両方の機器を
接続した状態で起動して、画面のプロパティでモニタを
TVにすると映るらしいことが判明!
(一回外すと再設定らしい^^;)
早速試してみると・・・・?んん??
画面のプロパティにTVなんてもんが無い???
これじゃ選びようがないよ・・・;;トホホ
ここから、またまたググりまくるもイマイチ成果なしToT
と。
色々やっててVIAのドライバダウンロードページを再度確認し
し・・・し・・・っしてたら!んーっ!
*[Note] This BIOS needs working with below new
VGA driver* Update new VGA BIOS
とな・・・。
基本的な事を忘れていました・・・そう・・・BIOSのアップです;;
最新のBIOSじゃないと最新のVGAドライバが機能しないのですw
やられたーw オレってあふぉダー!
苦笑しながらFDDドライブを引張り出してきてBIOSアップw
グラフィックがオンボードなマザーって久しぶりだったしぃ・・・。
古めのマザーって久しぶりだったしぃ・・・。
っと言い訳してみるw
BIOSアップにより無事TV出力も完了~!
低解像度なブラウン管TV(はいっそうです、ブラウン管ですw)
では、PC画面を映すと文字が読みにくいです;;
まぁTV録画も出来るようになり、録画フォルダを共有して
他のPCからも視聴できるようになったので良しとしましょーw
ちなみにcanopus MTVX2004HFはリモコン操作もできます^^
あとコンパクトなPCに興味のある方へ・・・。
今回のベアの大きさですが、ちょうどA4サイズです。
イメージとしては、こんな感じですんでご参考までに^^
それと、VIA C3™/ VIA Eden™ EBGA processorの使用感は
思った以上に快適(個人差はありますが)でWEB閲覧程度なら
ほとんどストレスは感じませんでした^^
もちろんゲームはチト(まったく)無理ですがw
・・・そしてRaQはMINI-ITXが好きになってしまいゴニョゴニョ
また、次回へww
早いもので1月も中盤に差しかかっておりますw
今日は『成人の日』ですねぇ~(RaQにもあったなぁw)
新成人の方もそうでない方も、楽しくやってますか?
年齢に関係なく、趣味に没頭してる時っていいですよねー!
RaQはパソコン作ってる時が幸せだなーw
そんな訳で、ちょっと引張ってたネタなんですがアップします。
タイトルの通り『VIA EPIA-M1000』なんですよ。
ご存知の方も多いと思いますが、MINI-ITX規格のMBです。
170x170㎜四方のマザーボードなんです。
ちょうどタバコ2本分(古い?w)のサイズです。
今回はコイツを使った自作のお話でーす!
事の発端は、カミサンが子供に頼まれたドラマの録画に失敗
したことから始まりますww
今どきVHSな我が家ではビデオテープなるものが現役で活躍し
その残量を確認しないで録画したもんだから、番組開始直後に
テープ終了~w
楽しみにしていたドラマは・・・・。チーン
可愛そうな娘を見たRaQは思いました
「トーちゃんがなんとかしてやろう!」
(しかしHDDレコーダーとか買う気は無いw)<買えよ!!
『さぁRaQ、色んなパーツが余ってるじゃまいか!』っと
天の声が聞こえてきましたw
ATXマザーやPentiumなCPUも数個余ってるんですが
そこはHTPCよろしく、「コンパクト&静音じゃないと」っと思い
MINI-ITXにアンテナがピピッと反応したんですw
ヤフオクで手頃な商品を見つけてきましたよー!
マザーボード:VIA EPIA-M1000・・・DDR PC333 256MBx1枚 メモリ付き
ケース:SOLTEC Q-BIC(EQ-2000M)・・・キューブベアボーンの抜け殻
電源:ElanVital EVN-1216・・・OEM向け(突然死で有名?らしいw)
3点でしめて12500円
自分としては安く上がったなぁ~と思うのですが^^;どぉ?
あとは手持ちのパーツを寄せ集めてきました^^
まずはHDDとDVDドライブ
そして今回のポイントTVキャプチャカード(すいません余してました^^;)
canopus MTVX2004HF
USB無線LANアダプタ
BUFFALO WLI-U2-KG54L
それとメモリもPC2700の512MBがあったのでこれを使用。
追加で買った物は
P-ATA(マザー側)⇒S-ATA(HDD側)変換アダプタ
それとS-VIDEOコードとオーディオコード
3点で3500円くらいだったかな?
材料さえ揃えば後は手馴れたものです、チャッチャと組立w
筐体にマザーをセットして・・・
んんんんんっ!問題発生!
ちょっとケースのバックパネル位置とマザーのリアI/Oが・・・ズッてる;;
・・・いいよ、削るサ;;
さすが元々ベアボーンキットなだけに汎用性が無いなーw
っと思いつつ作業を続行~
んんんんんんっ!!また問題発生!!
フロントパネル用ピンが専用のカプラになってる!
これじゃマザーに合わんよ;;
ガ~ン!とか言いながら、配線組み換えシタヨ^^; これでOK!
これがベイホルダーで、デタッチャブル式なので組込みも楽^^
3.5x2(1個は内部)、5.25x1と標準的な仕様。
電源付けて~、内部配線して~っと順調に進みます^^
変換アダプタの装着状態です。
さて、パーツ装着も終わり、電源投入~!・・・ん?
このコンセントだめじゃん^^;
変換を買ってこようかとも思ったけど、手持ちのコードで代用^^
OSのインストールも順調に進みます。
ドライバCDが付いてこなかったのでVIAのHPから最新のドライバを落として
使用しました・・・が・・・ここで失敗^^;
全てインストールして肝心のTV出力を試みるも・・・?
映んネーーーーーーーーーーーーーーー!
リビングPCとしては、どうしてもTVに映したい、映したいんよ;;
RCAとS-VIDEO出力があるから、このマザーにしたのに
TVに映んなきゃ意味ネー!
あちこち、あちこち調べに調べてググりまくった結果
BIOSの出力設定をCRT+TVにしてから両方の機器を
接続した状態で起動して、画面のプロパティでモニタを
TVにすると映るらしいことが判明!
(一回外すと再設定らしい^^;)
早速試してみると・・・・?んん??
画面のプロパティにTVなんてもんが無い???
これじゃ選びようがないよ・・・;;トホホ
ここから、またまたググりまくるもイマイチ成果なしToT
と。
色々やっててVIAのドライバダウンロードページを再度確認し
し・・・し・・・っしてたら!んーっ!
*[Note] This BIOS needs working with below new
VGA driver* Update new VGA BIOS
とな・・・。
基本的な事を忘れていました・・・そう・・・BIOSのアップです;;
最新のBIOSじゃないと最新のVGAドライバが機能しないのですw
やられたーw オレってあふぉダー!
苦笑しながらFDDドライブを引張り出してきてBIOSアップw
グラフィックがオンボードなマザーって久しぶりだったしぃ・・・。
古めのマザーって久しぶりだったしぃ・・・。
っと言い訳してみるw
BIOSアップにより無事TV出力も完了~!
低解像度なブラウン管TV(はいっそうです、ブラウン管ですw)
では、PC画面を映すと文字が読みにくいです;;
まぁTV録画も出来るようになり、録画フォルダを共有して
他のPCからも視聴できるようになったので良しとしましょーw
ちなみにcanopus MTVX2004HFはリモコン操作もできます^^
あとコンパクトなPCに興味のある方へ・・・。
今回のベアの大きさですが、ちょうどA4サイズです。
イメージとしては、こんな感じですんでご参考までに^^
それと、VIA C3™/ VIA Eden™ EBGA processorの使用感は
思った以上に快適(個人差はありますが)でWEB閲覧程度なら
ほとんどストレスは感じませんでした^^
もちろんゲームはチト(まったく)無理ですがw
・・・そしてRaQはMINI-ITXが好きになってしまいゴニョゴニョ
また、次回へww