Ra'Qな非日常

ゆるぅ~い【Ra'Q】のblogです。

こんなのやってみた

2013年07月10日 | パソコン


ブラウザゲームってやつですね、ハイ。
全っぜん面白くないんですが・・・変にハマリましてw
ヒマ見て、ちょびちょび進めてます。

単純で淡々と進行するイメージとは裏腹に
やって行くうちに、奥深さがあることに気付きます。

まぁ、飽きそうですけどねww

mshtaの削除(架空請求詐欺のポップアップ)その後

2013年03月09日 | パソコン
こんにちは。
の、ごぶさたです。



毎日ワクワクするくらい「mshta.exe」の検索からアクセスしてくれる人がいます。
2012/10/06の元記事はここからリンクしてね!
んで、その後なんだけど、何件かまた架空請求POPUPの削除依頼があったんだけど
前回の方法では削除できないヤツだったんで追記ってことで。
以下より。
前回の削除作業では
①スタートアップに登録されている。
②レジストリに書き込まれてる
③タスクスケジューラに登録されている
(その後、ポップアップの登録とレジストリへの書き込みを行う2タイプのものも確認)

ここまででポップアップは無事退治できてたんだけど
この①~③のどこにも居ないタイプに遭遇!
何回か削除作業はやってたんで慣れたものと甘く見てたらハマッタわww

んで、どーしたか。

エロポップアップの場合「ご入会ありがとう~」とか「登録が完了~」とか
そんな画面が出てくるわけで、その画面の中に大概はご丁寧に
「登録完了日:XXXX年XX月XX日」とかって日付や時刻が表示されるよね?
よね?って、シラネェヨ!そんなん!とか言わないでね。
まぁ表示されてるんですわ。

そこで、その日や時間帯に変更が加えられた痕跡を辿ってみましたヨと。
とっても簡単な方法です。
Windowsのバージョンで違うかもだけど(今回の対象は7機)
エクスプローラを開いて、右上の虫眼鏡マークの「コンピューターの検索」って窓に
「変更日時:」って入れて該当の日にちを指定して検索をかけると
とりあえずドバーッと、その日の履歴が出てくるんで
頭から1個1個見ていって、怪しげなヤツを探しましたとさ。
(時間も出てれば対象を狭められたけど、今回は日にちだけだったToT)

んで結局本体は「PROGRAM DATA」の中にありましたよ。
ちょっと退治してから日にち経ってて忘れてるんだけど
確かフラッシュプレーヤかなんかの中だったとか、違うとか・・・・。ワスレタ

ってことで、①~③で見つからなかった人はお試しを~!

(なんだか面倒でスクショとか撮ってないんで文字モジですんません;;)




mshta.exeを削除して退治しよう!(ワンクリ詐欺)

2012年10月06日 | パソコン

※2013年3月9日加筆
こんなポップアップが出てきて出てきて止まらない!(泣
と、相談がありました。<相談がありました<ここ大事!<オレじゃないってば!!ww

所謂ワンクリック詐欺ですね。
世界的に見て、日本固有の症状らしいです。
なので一般的なウイルス対策ソフトでも検出されず
実際、海外製有名ソフトでさえ・・・とのこと。

なんで対応がされていないかと言うと
これウザイんだけど、PCに直接不具合起こすわけでもなく
また、他に感染させるとかの動作もないのがキモ。
気にさえしなけりゃ、放置でもOKなわけでwww

後ろめたい事をポチッちゃった人が、ビビッてお金払ったり
相手先に連絡して、自分からカミングアウトとかしちゃうダケ。
カモネギだわね。
絶対お金払ったり、連絡取っちゃだめです!これはれっきとした詐欺です!

んで、退治してみたんで下に書いときます。
(内容はレジストリの削除などしますので、試される方はくれぐれも自己責任でお願いします。)
残念な事になる前に、ちょっとだけ注意すれば回避できたかもね~!
ということもあります。

これってエロ動画とかのダウンロードで感染?します。
その場合動画のファイル名が”ほにゃらら.wmv”とかなってます。
そして、なぜか動画のダウンロードなのにインストールを促します。
実はこのファイル、”ほにゃらら.wmv"のあとに".exe"もついてるんです。
wmvファイルに偽装してるんですわ。
もぉエロエロモード全開で、早く見たくて、細かい事気にしないで
インストールのダイアログで『はい』って押しちゃってるんですね。
自爆です。
もぉひとつ。
ファイルサイズも動画にしてはありえないくらい小さいはずです。
そこもエロエロモード全開なんで見えませんでしたね。タブン

まぁ、やられてしまったものは仕方ない。退治しましょう!

*********************************************
ここから検証と退治です。
(OSはWindows Vistaです、他のOSでは同じになるかわかりません)

PCを起動すると、デスクトップにアイツが登場します。
まずはタスクマネージャを見てみましょう。

こいつのようです。

次に「プロセスの表示」で何者か見てみました。

ここで出ました「mshta.exe」。
これ自体はWindows標準の機能です。
まぁ、これを停止させるとポップアップは消えます。

が!しばらくするとまた登場します!

ウザッ!

PC起動時に自動で登場するので、スタートアップを見てみましょう。

いた、mshta.exeから始まり以降にURLが続くニクイやつです。2個も。。。。。
チェックボックスのチェックを外して、適用を押してもまたチェックが勝手につきます。はて
チェックを外してOKで再起動をかけてみても、当然アイツが出てきます。

次にレジストリを覗いてみました。


「HKCU¥Software¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥Run」に2個と
「HKCU¥Software¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥RunOnce」に1個
こいつらを削除しました。
(ほかの場所にもいることがあるので、「mshta.exe http://」などで検索をかけるのも手です。)
これで退治終了~♪

再起動しました。

こいつも再起動しました・・・。え~ToT

もう少し調査しましょう。
どうも時限爆弾が仕込んであるようです。

タスクスケジューラの中にもいました。
こいつが時限装置です。
レジストリで消しても、「10分間ごとに 無期限にくりかえします。」だ、そうです。

一応こいつと関連のある「.hta」ファイルも見つけておきましょう。

ゴミ箱にいました。
持ち主が、慌ててその時の身に覚えのある動画と一緒にゴミ箱に削除したようです。
(エロ動画も5個ほどありました。アハハハハ)
これも削除です。

これで、ゾンビのように消しても消しても出てくる
ポップアップは2度と姿を現すことはなくなりました。メデタシメデタシ

****************************
2013年3月9日
mshta.exe削除に関する記事を追加しました。
以下にリンクです。
mshtaの削除(架空請求詐欺のポップアップ)その後
がんばってやっつけよー!



モニタ修理

2012年09月15日 | パソコン
ずいぶん前にメインで使っていて
今は家族用PCに使ってるモニタが壊れた!

Acer AL1916ってモデル
考えてみたら、一番リネで酷使してた時期に買ってるかもw
な、2006年3月発売機・・・あの、まだモニタが結構高かった時代ネw


んが、ここにきてぶっ壊れた!
PCの電源を入れると、なかなか画面が表示されない・・・。
放置しておくと、数分から10数分くらいで、いつのまにか画面表示されてる。
PCイカレタ?とか思ったケド
なんぞ?・・・よく見るとモニタの電源ランプが数秒おきに点滅してる。

とりあえず別のモニタに交換したら普通に画面でるじゃん!
ってことでモニタ死亡確定。

単体動作確認したら、通常オレンジのスタンバイランプも点かない。
はて?で、ググったらモニタの電源関係の故障とか。

では、今日も元気に分解だー!オー!


こやつです。


はい、発売初期の2006年3月モデル。


ここが

緑に数秒おきに点滅を繰り返すワケです。
ずーっと、ずーっと。


ババーン!っと分解、分解。


PC同様ホコリ溜まってるネ。ファンレスだから熱も籠るワナ。


基盤部分とご対面。


んで、電源制御部ね。



イェーイ!盛り上がってるかーい?!・・・と。
はい、盛り上がってますね?ちょろっと液漏れもあります。


丸印してるコンデンサを交換することに。


合計9個の不良コンデンサがいらっしゃいました。
さっそく、注文して中1日で新品到着。


アスカ情報システムさんから、送料入れて620円で仕入れました!<安っ!


ササっと交換、ウニウニww


無事、スタンバイランプも点き修理完了!
メデタシ、メデタシでした!


今時なSSD

2012年02月13日 | パソコン
メイン機のISRT(Intel Smart Response Technology)用に
SSDを新調してみた。

ISRTってのは、SSDをHDDのキャッシュとして利用して
ストレージ速度を上げてくれる素敵な機能。
SSDの速度とHDDの大容量をうまく生かした機能なのです。

結果は以下の通り。
HDD単体

今時のHDD、なかなか優秀なり。
ひと昔前に10000rpmのHDDでRAID0で頑張ったスコア並。

HDD+一世代前のSSD(ISRT化)

シーケンシャルリードが2倍以上の高速化

因みに一世代前のSSD単体は

さすがにISRTした時より高速

では今時なSSDの単体性能は

いやはや爆速!S-ATA3.0の帯域をしっかり使ってますなぁ

それをHDDと組み合わせてISRT化すると

SSD単体性能には及ばないものの、やっぱり優秀なスコア出るね

読み出しにモタついて『イラッと』してる人はSSDで高速化しましょう!

※ISRTの動作モードは「拡張モード」を使用しています。「高速モード」ではライト性能が上がります。
 ただし高速モードでは、書込み中のクラッシュなどでデータが失われる可能性があります。

高速モードの結果です

書込みの速さにこだわるならアリでしょう。