風 ~ 越後に生まれて ~

うんめぇもん、自分で作った食いモノ、サッカーや戯言を綴ってます。

東京で手に入れた山口県 その2

2011年04月16日 | 自分へのお土産
桜が咲きました、らいの近所も。
震災の現地の桜も咲いているようですね。
まさに、春真っ盛りな時季。
でも、日本中が(特に東日本ですけど)そんな気分に十分浸れない今日この頃。

ここ最近で呆れた出来事は、東京電力社長の「柏崎刈羽原発3号機の年内稼動」の発言。
翌日、現場の責任者である柏崎刈羽原発の所長会見は、その釈明することに。
遠い東京で緊張感のない発言を、現場の人達はどう思ったのでしょうか。
ちなみに、福島の原発と同じく新潟で電気を作って首都に送っているここの原発は、中越沖地震時に全7機停止しました。
現在は、7機のうち4機稼動していて、3号機は点検中でした。
電力不足を補うために、早く稼動したい気持ちは分かるけど、今の状況でよく言えたもんだと思いましたよ。
それより、どうにもこうにもならない福島の原発を

「何とかせーッ!!」



【東京で買った山口土産 2010.9】

東京には全国各地のアンテナショップがたくさんあります。
その多くが、銀座・有楽町に集まってます。
特に、有楽町にある東京交通会館にはね。
近いところで、八重洲や日本橋にも点在してますね。

今回は、八重洲にある山口県のアンテナアショップ 「おいでませ山口館」
山梨県アンテナショップと同じビルです。
山梨が入口付近で、山口はちょっと奥にショップがあります。
ほぼ1年振りに訪問。






【瀬戸内はるかスカッシュ】(130円)
柑橘系果汁入り炭酸飲料。
「はるか」は日向夏を親とする柑橘の果物。
はるかとレモンの果汁で作った炭酸ジュース。
ほどよい酸味でさっぱりとしたジュース。うめえ~♪
炭酸は細かい泡を感じ、強さは中程度かな。
また飲みたいね♪
販売者は、「日本果実工業株式会社」(山口市仁保下郷)






【山口みかん100】(90円)
上と同じ会社の商品。
山口県産温州みかんの100%ストレートジュース。
皮むきみかんを使ったものだそうな。
これもうめえよ。








【萩・夏みかんサイダー】(200円)
販売者は「(有)たけなかS」
ここは夏みかんを栽培しているそうで、ラベル左上に「自社栽培」と書かれています。
夏みかん5%入り炭酸ジュース。
これまたすっきりさっぱりなジュース!気に入ったぜ♪










【夏みかんジュレ】(260円)
これも「(有)たけなかS」さんの商品。
スプーン付なとこが「すぐ食べて!」と言っているかのよう(笑
冷やしていただきました。美味♪






【だし生茶漬 ふく】(420円)
ふく(=ふぐ)の切り身と茶漬が別々になったセット。
残念ながら袋の中身は写真に撮ってなかったので、実物を紹介できないのは残念。
ふくの切り身は確か真空パックっぽいビニールにパッケージされてました。
ちなみに、ふくは「シロサバフグ」を使用。
茶漬の素は、つゆタイプという初めて見るもの。
なかなか出会うことのない茶漬のタイプでした。
販売者は、「株式会社 日高食品」(下関市武久町)。
「ふく切り身、具材」の製造者は同じく日高食品。
「だしつゆ」の製造者は別会社で、「味日本 株式会社」(広島県南区皆実町)


【夏みかん】
今回の加工品で多かった夏みかん。
らいの近所のスーパーなどで売られていることはないですね。甘夏はあるけど。
でも、今年は夏みかんを食べてます。
何でかと言うと、親戚ん家で生ったモノが送られてきたからなんです。
思ったほど酸っぱくないけど、甘くもないのでまあいいかと。
残りは、あと少しだけどじっくり楽しみます♪
その他我が家では、冷蔵庫にはっさく、オレンジ、グレープフルーツ、りんご、キウイが待機してます。
毎日少しずつだけど食べるから、結構早くなくなるんよね。


「東京で手に入れた山口県」の過去記事
・「東京で手に入れた山口県」

2010年に食べたラ~メン

2011年04月09日 | 新潟食べ歩き ラーメン
一昨日の夜、また大きな地震がありました。
大きな余震・・・余震と言えるのかねえ。

らいは寝てました。
で、揺れで目が覚めました。
震度は3でしたが、揺れは大きく感じました。30秒程度でしたけど。
一旦復旧したライフプランが、またダメージを受けたとのこと。

以前に、新潟県には被災された方がいっぱい避難している、と書きました。
今朝のローカル新聞には、9,000人以上という数字が出てました。
特にズバ抜けて多いのは、柏崎市周辺。1,500人以上。
ここには東京電力の柏崎刈羽原発があり、福島の原発で働く人達の知り合いが大勢いるみたいで、そういった方を頼りにされて避難してきたとのこと。
その他、新潟市、長岡市、三条市、新発田市が700人台、そうそう湯沢町も結構多かったと。
また、県内へ入学・転入する児童生徒は、1,000人超になったそうです。
長期化を覚悟したんでしょうね。

一番の問題は原発事故。
これがなきゃ、今よりも地元のコミュニティがまとまって避難生活できたのに。
新潟に避難しなくてもよかった人達も多いのに。



【新潟のラーメン屋さん 2010】

全国各地にご当地ラーメンが存在してます。
新潟にも、古くから地域の人たちに愛されているご当地ラーメンがあります。
詳しいことはここでは省きますが、細長い新潟県ですので1つだけでなく、いくつかのご当地ラーメンが存在しています。
それもバラエティ豊かです。
そのいくつかは、東京に支店を出しています。
支店じゃなくても、新潟出身の店主が自分なりのご当地ラーメンを出してます。
今回はご当地ラーメンじゃないけど、昨年食べたラーメンです。








【野菜塩ラーメンと炒飯セット】(円)
新潟市東区のジャスコ新潟東店近くにある 「三咲屋」
らい父が頼んだセット物。
塩ラーメンに炒め野菜を盛ったモノ。炒め油がスープ表面に出ています。




初訪問のらい父は、気に入った炒飯について「ラードで炒めている」と何度も言っていたのが印象的。








【ネギ塩ラーメン】(円)
らい母オーダーのラーメン。
他に餃子を頼んだのだけど、写真撮り忘れ~
ラーメンがあまり好きでないこの方は、特に感想言ってなかったかも。








【醤油ラーメンと炒飯セット】(円)
上は、らいが頼んだセット物。
醤油ラーメンと炒飯のセットで、ラーメンにはわかめの追加トッピング。
岩海苔ではないですよ、わかめです。




このお店で醤油を頼んだのは初めて。塩ばっかだったからね。
炒飯は砂糖をかくし味にしているせいかコクのある味付け。








【とりそば】(750円ほど?)
新潟市東区にある 「佐敦」(ジョーダン) 。東新潟駅近くにあります。
ここの店主は、横浜中華街の有名店「聘珍樓」出身なのだとか。
この日は忘年会なのか、小上がりで10数名の宴会が始まってました。
らいのオーダーは、塩ラーメンの「とりそば」。
宴会料理の合間をぬって出されたラーメンはシンプルな一品。
蒸し鶏とネギのみじん切りのみのトッピング。
澄んだスープからは、軽くネギ油?の香りが漂ってきます。








蒸し鶏は、皮付きでしっとり。余計な味付けはしてません。
麺は中細のちぢれ。茹で具合もバッチシ!
こってり派には物足りないボリュームですが、美味しいラーメンでした。
今度はスタンダードの醤油ラーメンをいただかねば!


【塩】
塩は料理に欠かせない調味料です。
味付けはもちろんですが、食材の余分な水分を出すためにも使いますね。
最近はスーパーなどで、国内産以外にも外国産の塩も数多く売ってます。
原料は海水以外にも、岩塩や湖塩などもあったりします。
塩専売の規制緩和以降、種類が増えました。
選択肢が増えるのは嬉しいけど、いっぱいありすぎて迷います(笑
ウチは事情があるので減塩のものを買ってますが、最近「粟国の塩」を買ってみました。
やっぱ、塩はいいねえ~♪と思った次第。
でも、塩分には気をつけよう。むくみがひどくなるからね。

食事以外の2010年

2011年04月02日 | 戯言
東北地方太平洋沖地震発生から3週間が経ちました。
復旧の進展は、ようやく物資が何とか多くの避難所に届くようになってきたとか。
でも、まだまだ十分ではないとのこと。
らいの親戚も宮城県に居て、家の被害はなく光熱関係ももう復旧しているそうだけど、ガソリンがなくて買い物に行けないという話。
少し前の話で、今はどうだか分からないけど。

地震に大津波、それに今一番問題なのは原発。
何だかどんどん環境に悪くなっている。
何とかしてほしいよ、全く。
東電の姿勢をいろんな方面で批判しているけど、新潟県民にとっては以前から知っていたこと。
やっぱりというか、柏崎刈羽原発の教訓が何も生かされていないなあ、と。

中越沖地震の時、柏崎刈羽原発は全部停止しました。
今回のように無事に冷温停止になったけど、運転再開時の不祥事が何度もあって。
敷地内の火事やボヤ騒ぎが何度も続いて、その度に運転再開の許可が延期になって。
だから、まだこの原発は全機運転に至ってません。
今の福島の問題で、残りの炉の運転再開はずっと先になりそうな予感。

原発問題は、とにかく早く落ち着いてほしい。長期戦は見えているけどさ。
新潟には、被災地から約9,000人ほど避難してきています。
地震経験自治体ということだからと思うけど、県知事が受け入れに積極的だし隣県だし。
でも被災された方の話を聞くと、「早く帰りたい」という声が特にここ最近目立っている。実際、帰った人達も多いとか。
本当に避難された方が早く帰れるよう全力を尽くして欲しいよ。

【数少ない食事以外のモノ2010】

今回は食事以外の話題。
食事以外も当然撮ることはあります。
その中で外に出していいかなと思ったものを。










【夜の月】
8月下旬午後11時過ぎのお月様。
月明かりが部屋の中まで入ってきていたので、思わず撮ったもの。
ちなみに連写してますので、雲の流れが分かりますけどここでは割愛。
こうして見ると、月明かりって明るいんですよね~
しばし暑さも忘れて、ぼ~~~っと夜空を見上げた日でした。








【朝の虹】
これは12月上旬に撮ったもの。朝の8時頃。
駐車場に止めて車から降りて気づいた虹。
たぶん今までで一番近かった虹だと思う。
寒くて雨上がりで空気が澄んでいたんでしょうね、とっても濃い虹色に感じました。
朝からいいものが見れた!










【将軍杉】
新潟県東蒲原郡阿賀町に鎮座している大杉。
あの屋久島よりも太い幹だそうです。
ここってパワースポットなんだろうか?
あとで人に聞いた話だと、この頃発売された地元タウン誌で紹介されていた模様。
どおりで、いつもは少ない見物客がこの日やけに多かったわけだ。



【将軍杉の説明】
入り口の看板や掲示板ッス。