風 ~ 越後に生まれて ~

うんめぇもん、自分で作った食いモノ、サッカーや戯言を綴ってます。

ラーメンとカレーのセット

2010年09月19日 | 新潟 食べ歩き
連休中日。
先週の体調崩しからの回復中~
出掛けたいけど、外に出るとまたぶり返しそうで怖い今日この頃。
でも行きたいなあーーー。伊勢丹での北海道展ッ!!
スイーツどどんッ!海産物どどどーーーんッ!とあるなかで、らいが欲しいのは「昆布」と「ジュース」のみ(笑
花畑も石屋もロイズも六花亭もイートインも関心なし!(爆
いい昆布と美味しいジュース(果物やトマト)があればいいのさ♪
あっ、生筋子があれば買うかな。

・・・明日行ってみようか。


【新潟の大衆食堂じゃない食堂 2010.6&7】


ラーメンはお好きですか?
らいは好きです。
最近、外食でラーメンを食べる機会が少ないですが、「あそこもここもそっちも」と食べたいラーメン屋さんを思い浮かべてます。
最近は 暑すぎ てしてませんが、麺だけ買ってきて自分で和風出汁をとってラーメンを作ることもします。
メンマは乾燥たけのこで、チャーシュー代わりのササミスモーク(神林ハムさん謹製)なんかを具にして。
そろそろ涼しくなってきたので作ることも多くなるでしょう。

さて、今ではラーメン専門店が乱立してますが、その昔、ラーメンと言えば中華料理屋か食堂で食べるもんだと思ってました。
食堂のそれは今思えば化調の入ったモノが多かったかと思いますが、あれはあれで美味かった(笑
で、「ラーメンとミニ炒飯」とか「ラーメンと○○飯」なんかのセット物もよくありましたね。今回の「ラーメンとカレー」もセット物の一つ。
最近いくつか食ったのでネタにしました。






【ラーメンとミニカレー】
「新潟大学旭町キャンパス内にある池原記念館にある食堂」
福利厚生施設なんですね、ここ。
学生時分、隣りの図書館や放送大学施設を利用した時に時々行ってました。
よくいただく「ラーメンとミニチャーハン」のセットは400円ぐらいだけど、このセットは500円前後だったかな?





出てきたラーメンはスープに泡がいっぱい。煮立たせた?
スープは濁り系。以前はすっきりなクリアスープの時もあったけどなあ・・・業者が変わったか?





カレーは濃いめな色で、ビーフカレーのような味わい。
万代シティバスセンターのカレーとは異なるルウ。
らいの舌には こちら のほうが好みだわさ!






【ラーメンとミニカレー】
「たわら屋 空港通り店」
たわら屋さんは弁当屋みたいな店で、店内にはイートインコーナーがあり麺類、飯物などがあります。食券制。
ちなみに、この空港通り店は24時間営業。
上のセットはイートインで食べたモノ。700円前後だったかな?
ポークカレーとラーメン。





ラーメンにコーンを入れるのは好みでないのだけどしょうがない。レンゲで集めてまとめて口に入れました。





カレーは新大で食べたのと似た味似た濃い色。
お腹をいっぱいにするにはよかった。


この他、先日は新潟市民病院のレストランでも【塩ラーメンとミニカレー】のセットを注文しましたね。写真ないけど。
やはりここもカレーは上2つと似た味似た色・・・業務用かな?
塩ラーメンが思いのほか量もあり、味は「こういうトコの味」という納得なモノでした。
これで750円前後は妥当だと思います、ハイ。


【セット物】
どんなジャンルの料理でもセット物は惹かれます~♪
ん?どっかでもこんなこと言ってたような・・・
古町の来々軒のようにガッツリ系セット物が最近苦しくなってきたのは年のせいかな!?

出張帰りの新幹線でほおばる○○○○

2010年09月18日 | 新潟 食べ歩き
世の中3連休とか。
でも、らいは昨日から4連休~・・・といっても昨日は体調崩してのオヤスミでした。
午前中に医者行って、帰ってきて昼飯食わずにベッドにバタンキュー・・・
すぐに横になりたかったんよ、ツラくてさ。
午後1時過ぎから、2,3時間ごとに目は覚めるけど時間確認してまたバタンキュ~
って具合に寝てたら、夜中の2時頃まで寝てましたわ。
何度か覚めたけど、こんなに寝たのはすんげえ久しぶり。
おかげでだいぶ良くなった気がする。お昼は普通に食べられたし。
そうでなかったら、今パソコンに向かってられないもんね。

さて、これ終わったら午睡といきますか。


【東京で食べた料理たち その2 2010.5】


今年5月の下旬
出張で久々のお江戸
昨年の11月以来
午後からの研修だったので、「ランチはお江戸で」ということで、ちょっと早めに東京駅に到着~、ということを8月の頭にブログで紹介しましたが・・・「その2」がまだだったのに気がつきました(汗

ということで、「その2」の夕飯のご紹介~
で、夕飯は帰りの新幹線でいただきました。
かといって、駅弁にビールではなく大丸東京店でこんなものを買いました。






【おむすびと煮物】
おむすび3つと筍の煮物。
おむすびはおむすび専門店で、筍煮は惣菜屋でそれぞれ購入。





【シラスとゆかり?】
中は梅だったかどうか記憶を無くしました(il´д`)ヤッテモウタ・・
さっぱりとしたおむすび。
筍の煮物は「砂糖、醤油、鰹節」のみ使用。
何とかエキスも化調も使ってなかったので購入。表示は信じないことには何も食えないからね。





【高菜巻き】
あまり食べない高菜で巻いたおむすび。
中には高菜の漬物があり、高菜まるごとのおむすびッス。





【明太子】
コンビニのおむすびと比べると断然美味しいおむすび。
明太子の旨さが違うんだよねぇ。
適度に辛さがあり旨みもある。

飲み物は爽健美茶。
全部食べきってみるとお腹いっぱい♪
食事としてのバランスは悪いけど、たまにはこんなもんもいいでしょう(笑
自分へのお土産は、時間のない中で少し購入できたし、まあ有意義な出張(?)でした。


【おむすびの美味しい店】
らいの一番のお気に入りなおむすび屋は、万代シティバスセンター内の店。
おむすびのほかには大判焼きを売っていたかと。
型にご飯を入れてなんたらかんたらなおむすびなんだけど、美味いんだよなぁ(´ー`)
これを頬張りながら、隣りの立ち食い蕎麦屋でかけそばをいただきたい!

デパートで鮨を食す

2010年09月12日 | 新潟食べ歩き 和食
いやぁ~、昨日の夜中の雨はすごかった~
久しぶりに雨音で目が覚めたもん。
大雨洪水警報が出ていたから当然といえば当然のことなんだろうけどね。
今朝は雨は上がり風もない。でも空は雲いっぱい。
家の上の雲は明るい灰色だけど、こっちに来そうな遠くの雲は濃いね~
梅雨時から最近まで、しとしとと一日中降り続くような雨ってないのですよ、らいの住んでいるあたりは。
山沿いは降っていたみたいだけどね。
その影響で、やはりと言うか農作物に被害が結構出ました。
稲の立ち枯れなどの被害が出ていました。
今年は日照ですね。旱魃。
こうも異常気象だと気になるのが今冬の雪。
昨冬の新潟市は交通機関がマヒしてしまったほど積もりましたからね~
車での出勤をあきらめても、電車・バスも動かなかったんだからもうお手上げだったんだよね。
その時から、異常気象が始まっていたとは言えないのかな?

とりあえず冬の前に秋。
今秋はどんな秋になるのかな?


【新潟のお鮨屋さん 2010.8】


8月下旬、午後から仕事を休んで病院へ。
検査でした、MRI。
初めて受けたけど・・・・検査機器の電子音と駆動音がべりーべりーうっさいッ!!検査
検査技師の指示をヘッドホンを通して聞く検査でした。
ヘッドホンしてもうるさかったけど、しないよりいくらかマシでしたけどね・・・
子供は無理かもしんないなぁ。

さて、その後は万代シティで夕飯を食べることに。
場所は伊勢丹・・・のつもりはなかったんだけど、気づいたらレストラン街に来てました(笑
そう久しぶりに鮨が食べたくなってね。
ちなみに、らいは鮨好きではありません。
食べれば美味しくいただけますけど、積極的に自分から進んで食べに行こうとは思わない人間です。
だけど、この日は中華でもイタリアンでもへぎそばでもなく、無性に鮨を渇望してました。
で、向かった先は 「築地 寿司清」
テーブル席に座り、カウンター席の壁にある「今日のおすすめ」なんか見て注文






【特上 生ちらし】(1,890円)
同行者Aの注文
Aは生寿司よりちらしが好きな人なんです。
ちらしでも、ばらちらしはあまり好きでないとのこと。
特に今回注文した「特上 生ちらし」は大のお気に入り。
色とりどりなちらし以外に、味噌汁、サラダ、デザート付きです。
ちらしの器は独特な形で重厚感あります。これ、結構ズッシリとした重さなんです。
お腹いっぱい間違いナシッ!





ちらしのタネはその日によって変わるみたい、と同行者Aは言います。
お店には確認を取ってないとのこと。






【生ちらし】(1,260円)
おっと、中途半端になってしまった(汗
こちらは同行者Bの注文
大の生寿司好きなBですが、この日はちらしにしてました。





タネ自体は上の特上より2,3種類少ないのかな?
代わりにオクラがあるけど。あとサラダがなかったかも。






【上生寿司】(1,680円)
らいのオーダー、上生ッス。
上段左から、大とろ?・はまち(鰤)?・赤身・白身・いか。
下段左から、甘海老・鯵・ホッキガイ・いくらきゅうり・うにきゅうり・ガリ。
白身は何だか分かんなーーい。
確か、鯵は小骨があたったな。





別角度から。
シャリは人肌の温かさはないけど、口に入れるとほどけます。
固まりのまま口の中で残るのではないんですね。
酢飯は酢は抑え気味? べたつかずすっきりした味わい。





大とろ?
以前は寿司はたまにしか食べなかったので、特上生や特上ちらしにしてましたが、最近は上生にお好みを追加するスタイルにしてます。
お決まりでは食べられないタネを狙います。今回も追加してます。






【中とろ 小肌 平目の昆布締め】
同行者Bが追加した3種の鮨





中とろ(315円)は綺麗





小肌(210円)は2枚づけ
小肌は1枚いただきましたが、酢も塩も抑え気味な感じ。臭みはなし。




平目昆布締め(?円)は壁メニューの中の一品






【鉄火巻 しゃこ 白海老】
らいの追加





しゃこ(210円)はやっと食べることができました。ツメは塗るか否かを尋ねられます。
タイミングが悪く、ここ1,2年「ない」って言われ続けてきたんだよなぁ。





白海老(368円)は2回目かな。6,7匹分程度のってます。
甘海老ほど甘くないですが、なぜか笑みがこぼれる(笑
殻を剥くの大変だったろうなぁ。





鉄火巻(?円)は最初に海苔の香りが漂い、酢飯のすっきりさがきて、最後に赤身の旨みがどっときます。
うんめえ巻き物。海苔がうんめえッス。


ふぅ~~、食べた食べた。
いつも安定していると思います「築地 寿司清」
『大人の週末』で寿司チェーン店ランキングをすれば、いつも上位にランクされているしね(東京方面での調査ですけど)。
立地、交通の便もいいので来やすいです。ただ単品の値段はやや高めかな?
まっ、たまの外食でこのぐらいならいいかな。


【新潟の鮨屋】
当たり前ですが、「築地 寿司清」は回らない鮨屋です。
回転寿司はここ10年は行ってないです。最後に記憶があるのは、ジャスコ東近くの「かっぱ寿司」だったかと。
新潟は日本海の幸が豊富なので、鮨屋はたくさんあります。
らいの近所にも、歩いて10分以内に4軒あります。うち1軒は回転。
そんな新潟の鮨屋では、新潟市が政令指定都市になったことを祝って、 「極み」 という新潟の鮨が堪能できる一品を誕生させました。
詳しくはこちらを → ・「極み」について

「極み」の食べ比べはお金はかかるけど、満足できそうな気がする~♪

東京で手に入れた熊本県

2010年09月11日 | 自分へのお土産
ようやく猛暑も少し落ち着いた今日この頃。
朝晩はめっきり涼しくなっちゃいましたよ、新潟は。
昨夜なんて、窓を開けて寝ると寒いぐらい。
そろそろ、袖なしTシャツで寝るのも厳しくなってきたなあ。

さて、一昨日昨日と夏休みを取って東京に行ってきました。
数年振りに家族全員で。その時の話はまだ後日に。
東京も暑すぎなかったので、移動が思ったより楽でよかった。
でも買い物に行ったアンテナショップ2軒(2県)がともに閉まっていたので予定が狂ってしまったのは痛かった!
なかなかうまくいかなかった今回の旅でした。


【東京で手に入れた熊本県 2009.11】


東京には全国各地のアンテナショップがたくさんあります。
銀座・有楽町にその多くが集まってます。
今回は、銀座に熊本県のアンテナショップ 「銀座熊本館」 。
2,3回来ているのに、ブログで取り上げるのは初めて。
銀座の数寄屋橋交差点から新橋方面に向かって行くと、左手にあります。
外堀通り沿いだから分かりやすい。
1階が物産館、2階は行ってことないけど食事やお茶ができます。
いつも1階しか寄らず、この時も買い物だけ。






【ジューシー缶 あまなつ】(110円) 
「熊本県果実農業協同組合連合会 熊本工場」(熊本市小山町)が製造者
濃縮還元100%で果糖を加糖したジュース
甘酸っぱくて美味しかったけど、加糖しないと飲みにくかったのかなあ?
できればしてほしくないと思うんですね、100%のジュースでは。






【デコポンストレート】(150円)
上と同じ製造者だけど、こちらはストレートの100%ジュース
もちろん加糖はしてない。
デコポンがギュギュッと詰まった印象を受けた。
素のままはやっぱり美味い!






【三菱サイダー】(95円)
一瞬、某大手飲料会社のサイダーかと思った一品
何となく昭和を感じさせる缶のデザインがいい。
販売者は、「株式会社 弘乳舎」(熊本市高平)

最近は、ゼロカロリーな炭酸飲料が増えているけど、しっかりとした甘さがあるのが美味しく感じる。
甘味料だけだと、何だか後味がマズいんだよね。
最近のショックは、キリンのメッツがゼロになり、自分の好みじゃなくなっちゃったこと。
従来のグレープフルーツ味は製造終了になっていたし・・・






【デコポンゼリー】(262円)
「かんきつの王様」なんですって、デコポンが。
らいにとってはグレープフルーツだね、王様は(笑
確か、デコポン果実も入っていたゼリー。
冷たくして食べたら美味いね、柑橘系のゼリーは。
販売者は、芦北郡芦北町大字宇佐敷の「あしきた農業協同組合FLM」






【甘夏プチプチゼリー】(161円)
こっちは甘夏のゼリー
販売者は上と同じ・・・なんか今回このパターンが目立つ。
こっちは早く冷やして食べたいがために冷凍庫に入れておいたら・・・・・忘れてしまって完全に冷凍モノになってしまった!
まあ、これはこれで美味しかったけどね。






【ゆずこしょうふりかけ】(158円)
今回のヒット!
美味しかったふりかけ。
特にピリっとした辛さは感じはなかったけど、柚子の香りが適度に出ていてとってもよかったお土産
製造者は「株式会社 フタバ」(熊本市島崎)
新潟では亀田にあるイオンの「KALDI」にあったけど、入荷待ちな時もあるんでいつも手に入れることができないのが残念
また買いたい一品


熊本館に来ると、いつも飲み物が多くなってしまい、荷物が重くなるということが多々あります。
なので、最後に寄ることが多く、その時には予算も少なくなっているので値段を見ながらになってしまうんです。
もっと他のモノも買いたいんだけどね~
今度は飲み物を抑えなくちゃいけないな。


【熊本と言えば】
まず浮かんだのが、「あんたがたどこさ」で始まるまりつき唄(?)
「肥後さ 肥後どこさ 熊本さ」なんだけど小学校の頃かなあ、覚えていたのは。
そういえば、熊本名産の馬刺しも辛子蓮根もまだ食ったことなかったな。
太平燕(タイピーエン)は、いつも買おうと思っていて忘れてしまっているし。
馬刺しはともかく、辛子蓮根と太平燕は宿題だね。

東京で手に入れた福島県

2010年09月05日 | 自分へのお土産
暑いですね、いつまでも。
でも、新潟市は金曜日から朝晩が少し涼しくなりました。
夜はクーラーいらないほどだし、昨日今日なんて日中でもつけなくて過ごせます。
ただし、家で窓全開でゆったりまったりしていることが条件ですけどね。
ブログ書いている今もクーラーはつけてません。
パソコン周辺は温度高いけど、家の中を吹き抜ける風が涼しいので何とか、というところ。
やせ我慢じゃないよ(笑)
けど、書き上げたら少し涼みますかな(爆)


【東京で手に入れた福島県 2009.11】


東京には全国各地のアンテナショップがたくさんあります。
銀座・有楽町にその多くが集まってます。

さて、今回は東京交通会館での買い物が終わって、八重洲の京都館に向かう最中に出くわした福島県のアンテナショップ。
「福島県八重洲観光交流館店」 。
何はともあれ寄らねばなるまい、ということで店内へ。
出来たばかりのようで、綺麗な店内。
さっそく物色物色♪








【元祖 磐梯サイダー】(210円)
ペットボトル500ml
北海道産の「てん菜」を加工してできたビートオリゴ糖を使用
天然水使用で、桃の香りが漂うサイダー
炭酸系は見つけると必ず買ってしまうんですね~
販売者は、「株式会社 鈴長椎野」(会津若松市門田町)

磐梯といえば「磐梯山」・・・小学校の時に登りました。
天気が悪く、頂上についてもガスばっかで景色が何にも見ることができなかったッス。
五色沼も行きましたよ、もちろん。






【サン王林のジュース】(210円)
100%ストレートのリンゴジュース
ブレンドじゃなく、珍しく単品種モノ
数種類の中から選んだのが「サン王林」
サッパリとした甘さでした。
製造者は「(有)マイハピネス」(須賀川市大字江持)
やっぱ、濃縮還元よりストレートのほうが美味いなあ~








【さるなしドリンク】(126円)
謎だったので買ってみたジュース
「さるなし」はマタタビ科の植物とのこと。漢字で書くと「猿梨」
飲みやすくしたジュースらしいですが・・・イマイチ味が不思議というか・・・
らいの舌には合わんかったです。
やっぱ、実物を食べてみないと分かんないよね、見たことも聞いたこともない食べ物は。
販売者は、石川郡玉川村大字岩法寺の「玉川村生産物直売所(こぶしの里)会長」



【福島県】
お隣の県であり、会津には親戚もいますが、考えてみると数えるほどしか行ってないなあ。
でも、隣県では一番愛着(?)のある県です。特に会津地方はね。
新潟とは、磐越道で結ばれていてバビューンと行けます。対面なのが若干怖いけど。
調べてみると、結構物産モノは豊富ですよね。
涼しくなったら、バババババビューンで行って、秋の食材でも買い物してこよう♪