風 ~ 越後に生まれて ~

うんめぇもん、自分で作った食いモノ、サッカーや戯言を綴ってます。

新潟駅ビルでいただける新潟名物

2010年08月29日 | 新潟食べ歩き そば・うどん
今日も暑いですね・・・

今朝は珍しく二度寝をしてしまいました。
そして昼寝・・・

あぁ~、しばらくそういう生活を続けてみたいなあ、と思った今日この頃
・・・ええ、疲れてます。
いくら寝ても休んでも取れない疲れ。
なんとかならんもんかなぁ・・・

スルメをかじり、水を飲みながら書くブログ
暑さに負けてサボり気味だったので反省をこめて。
とりあえず、週末のノルマ達成!(笑

暑さは続くよ、いつまでも~


【新潟のお蕎麦屋さん 2010.8】


先日、病院の予約があったので、まだ夏休みも取ってなかったので、1日お休みをいただきました。
で、病院での用事が終わってから・・・1時間は何も飲めず何も食べられずの状態だったけど・・・食事をしに行きました。
店は、新潟駅の駅ビル内にある 「長岡小嶋屋 CoCoLo本館店」
新潟県の蕎麦と言えば「へぎそば」ですが、ここもそのお店。
海藻を練りこんだ蕎麦で、シコシコツルツルで喉越しがいい蕎麦屋です。


駅ビルのお店は、10年くらい前に年越し蕎麦を食べに来た以来の訪問
まだ食事時のピークではなかったので、人はまばらで先客は数名程度
メニューを見ると、蕎麦だけで済まそうかと思ったり、セット物にしようかなと思ったり、冷たい蕎麦?温かい蕎麦?と思ったりと・・・迷う(笑
結局、一番弱点なセット物をオーダー






【あつあつ玉子の厚焼き】(578円)
蕎麦の前にまずは、メニューに「店長推薦」とあった出汁巻き玉子
蕎麦屋では必ず頼む一品
箸で割ると思った以上に柔らかく、そして玉子の中から出汁が溢れ出てきます。
皿に出汁が流れ出すのがもったいないので、急いで口の中に。
出汁の香り、玉子の味、適度な塩加減、ほんのり感じる程度の甘さ。
好みな味でした。






【野菜天丼セット】(1,155円)
同行者は 【かけそば】(714円) をオーダー。撮ったつもりだったのに・・・残ってないなぁ(謎
さて、オーダーしたセット物は「野菜天丼セット」
う~ん、美味そう♪







野菜天丼は、ナス・しし唐・野菜のかき揚げだったかと。
タレは、天婦羅にべったりとついてなく、ご飯にもつゆだくでかかってなかったので重く感じなかった。
ちょうどいい量の天丼
漬物がついています。キュウリとカブ。







蕎麦はしっかり締められていて冷めたく、そばつゆは相変わらず甘え控えめで好みですな~。
ツルツルのシコシコでスルっといけます。
ところで、以前より細くなったかい、蕎麦君?





薬味は、ネギ・大根おろし・ワサビでした。
ピンぼけ勘弁!


久しぶりの長岡小嶋屋でした。
相変わらずの味で美味かった♪
店頭では、乾蕎麦や生蕎麦なんかが売られています。
大晦日は混んでますよ、さすがに。
さて、今度は仕事帰りにでも寄っていこうかな~


【小嶋屋】



新潟には、「小嶋屋」と名乗る蕎麦屋は3つあります。
「越後十日町 小嶋屋」「小嶋屋総本店」「長岡小嶋屋」の3系列・・・なんで3つもあるのかは詳しいことは忘れた!(笑
新潟市内でおそらく「総本店」を一番多く見かけます。
我が家では食べ比べの結果、長岡が一番のお気に入り♪
ここの他に、新潟市内では伊勢丹にも店あり。
今年閉店した古町の大和新潟店にもあったんだよなぁ~。
ここの雰囲気はとってもよかったのに、無くなっちゃったのは残念でした。

頂きモノ②

2010年08月28日 | その他
【頂きモノ 2009.12と2010.8】


頂きモノは嬉しい♪
特にこちらの好みとバッチグー(死語だねぇ)だとなお嬉しい♪♪
「ウチは○○類のモノいらないから」と何度も言っているにもかかわらず、そういったモノを送ってくることには頭にくる(怒
身内のことなんですけどね・・・何度言ったら分かるんだか(呆れ

で、今回はもらって嬉しいほうを。








【ふじ】
去年の冬にいただきました。28個入り。
我が家で全ていただきました。
寒い季節は、保管場所に困らないから楽。
サンルームに置けば、そこは天然の冷蔵庫(笑
お味は、もう言うことなしヽ(*´∀`)ノウマ-
芯付近に蜜が適度にあり、酸味・甘さのバランスがいいッ!
あと何と言っても、とってもジュ~シィ~ィィ~~(´ー`)
中から溢れ出す果汁はたまらんかったです♪♪♪
来年もお願いしたいなぁ~





「月夜野」
とても綺麗な地名ですね。恥ずかしながら今回初めて知った地名でした。
とっても美味しい林檎を作ってくださってありがとう!


【幸水】
上の林檎の贈り主と同じ方からの夏の頂きモノ。
今回は和梨で幸水。
和梨好きにはたまらーーーーんッ ヤッホー!ヽ(^∀^ヽ≡ ノ^∀^)ノ ヤッホー!
現在、半分ほど家族の胃に納まり、残りは冷蔵庫で眠っております。
消費した分の半分は、夏らしくゼリーやシャーベットを作ってみました。
いつものごとく、写真に納まることなく消えていっちゃったけどね。
それにしても、この猛暑で保存に神経使いました。
梨は多すぎるので、一度に冷蔵庫に入らず、4、5日ダンボールで順番待ち。
まっ、思ったほどというか全く放置していても問題なかったのでホッとしてます。
和梨のしゃりしゃり感は言うことないし、ジューシィーさも問題なし。
梨によっては甘さが薄かったりしたけど、全体的にはダイマンゾク♪♪♪
残りはあと1個!
大事にいただきましょう~
写真は撮った記憶ははっきりあるんだけど、デジカメに残ってなかったんで「幸水」の写真は残念ながらありません。
昨日確認して、自分でもショックでしたよ(TдT)クチョー!


「頂きモノ」の過去記事
・「頂きモノ(種無し巨峰)」

東京で手に入れた老舗②

2010年08月21日 | 自分へのお土産
ブログを再開したけど、更新速度は前より遅くなったような・・・
まだまだ暑い日が続く今日この頃、部屋が暑いとパソコンを開く気にならんッ (*`Д´)/
なおさら部屋が暑くなるしね。

とまあ、まさに「猛残暑お見舞い申し上げます」な日ですが、いつまで続くんですかね~
暑いのは好きだからいいけど、最近体調が芳しくないせいか・・・今年は暑さにバテバテ。
毎年落ちる体重が今年は落ちない・・・
昨冬はご無沙汰なドカ雪の連続だったし、そして今年の夏の暑さ。
やっぱ、温暖化のせい?
そういや、世界各国でも異常気象ですもんなぁ。


「暑い」ことしか書いとらんな、今回は。
最後に、


アルビレックス新潟 4-1 清水エスパルス 

どんどん良くなってきたアルビ♪
今年も残留が決まりそう♪
それにしてもモンテディオもいい感じ。
雪国チームが頑張っていることは気持ちがいい(笑


【東京で手に入れた老舗 2009.11】


今回は、日本橋にある 「八木長本店」
老舗の鰹節や乾物の専門店にお邪魔を。
東京人ではないのでお店までのアクセスについては割愛しますが、中央通りを挟んで日本橋三越本店の向かい側です。
ずっと気になっていたのですが、やっとお店に入ってみました。
店内は狭いですが、所狭しと商品が陳列されていて物色するのが楽しい♪
帰りの新幹線の時間がもうすぐだったので、ゆっくり見ている暇はなかったけど、そんな中で購入したものを。
販売者は全て「株式会社 八木長本店」さん






【八木長かつおせんべい バラ】(150円)
試しにバラで購入。2枚入り。
こういう煎餅、好きなんですね。
いっぱいなくていい。少しでも美味しいモノを!





中身はこんなです。
原材料には、鰹節以外にイカ・タコが入ってます。よく分かんないけど(笑)
もっと多く買っておけばよかったなあ。






【しらす昆布ふりかけ】(473円)
ふりかけシリーズの一つ
他に2,3種類あったかと思います。
これは家族に好評で、早々と無くなりました。 
近場で売っていれば、また買うんだけどなあ。






【めんつゆ】
おまけでもらった。
「関東風」があるのなら、「関西風」もあるんだろうと思うのは必然
今度行ったら、関西風が欲しいと言ってみよう・・・かな?


【日本橋】
今回の八木長さんやにんべんさんは、日本橋にある老舗店。
この他、日本橋にはたくさん老舗と呼ばれるお店はいっぱいありますね~
百貨店なら三越と島屋、本屋だと丸善とか。
「上から読んでも下から読んでも」でおなじみの山本山や「味付け海苔」の発祥である山本海苔店も。
これらは中央通りに面しているお店ですが、路地に入ればまだまだ老舗はあります。
でも、新潟も老舗の数で言えば全国ベスト5に入るんですよ。
調べてみると、どうやら北前船の寄港地だったことが老舗の多さに影響しているみたい。


「東京で手に入れた老舗」の過去記事
・「東京で手に入れた老舗(にんべん)」

出張先で食べたふかひれ~

2010年08月08日 | 東京 食べ歩き
相変わらず暑い日が続いてます。
熱中症が多いみたいですが、皆さんは大丈夫ですか?
ん?今近くに救急車が止まったぞ(現在、朝の5時半)

昨日から高校野球が始まりました。
熱中症の注意喚起は徹底的にやっているんでしょうね、きっと。
サッカーの話ですが、昨日のJリーグで試合中に選手が熱中症で倒れたそうです。
選手は交代しましたが、回復したとのことでホッとしましたけど。
誰にでも起こりうる症状なんですね。

ウチも気をつけてます。
一応、ポカリをきらさないよう、普段は清涼飲料全般に見向きもしない母が買い込んでます。
らいがポカリ派なのでそれしか買ってないんですが、個人的にはゲータレードも飲みたいんです。
でも、近所のスーパーには売ってない・・・
久々に飲みたいなぁ・・・今日郊外スーパーで買ってくるか?


【東京で食べた料理たち その1 2010.5】


今年5月の下旬
出張で久々のお江戸
昨年の11月以来

午後からの研修だったので、「ランチはお江戸で」ということで、ちょっと早めに東京駅に到着~
かといって、そんなに時間も取れなかったので丸ビルで食べることに。
丸ビルは地下以外は初めて。
ビルのテッペンなレストランは行きたいけど、ランチでも予算オーバーなお店。
まあ、無理すれば行けないことはないけど、ゆっくり味わう時間がなかったので、よりリーズナブルな下界に行きました。
で、選んだお店は 「筑紫樓」 
いわずと知れた「ふかひれ専門店」♪
開店早々に突撃し、お茶を一口飲んで、すぐオーダーし、思った以上に時間をかけて食べ、急いで電車に乗って会場に向かいました。
終わり♪





んなわけもなく、美味しくいただいたランチの数々をどんぞ~ (^∀^)ノ






【最初の4品】
オーダー後、まずいろいろと運ばれてきました。
ご飯、本日のスープ、本日の小付け前菜、漬物。





ご飯は、このお櫃から茶碗に盛ります。普通に美味しかったです。
軽く盛って3杯ありました。たぶん、残す人多いんじゃない?
奥の小さなお皿に入った黄色いモノは、点心用の辛子です。






【本日のスープ】
中華らしい優しい塩味のスープ。ほんの少しとろみがあり、おいちい♪
ゆっくりいただこうと思い、大事にとっていたら冷めてしまった・・・
丁寧にスープをとっているんだろうなぁ、と思った1品。
ご飯にぶっかけたい気持ちを抑えていただきました(笑






【本日の小付け前菜】
冷たい前菜。ベビーホタテと枝豆に海藻類が入った軽めの酢の物。
個人的には、もっと酢を強くしてもいいかなと思った。
ホタテのひもは、いつ飲み込んでいいかタイミングが分かりにくい食材です(苦笑






【漬物】
大根と人参の醤油漬け。少し酸味も感じました。
大根の歯応えは少しありますが、日本の沢庵ほど強い歯応えはないです。
人参はそのまま漬けただけという印象。






【XO醤炒め】
正確には「芝エビと紋甲イカと野菜のXO醤炒め」
ほとんど食べる機会がないXO醤炒めは、コクがあってご飯が進みます!
ここで、1杯目のご飯が終了しました。
野菜は、ブロッコリー・赤パプリカ・青梗菜・しめじ。
濃いめの味付けだと、青梗菜の独特な清涼感というか青臭さというかが、料理のバランスを保つんだなぁと感じさせてくれます。
簡単に言えば、最後まで飽きさせない味わいになるということ。








【点心2種】
XO醤炒めを食べている最中に運ばれてきたのは蒸し籠。
中には、春巻き1本と焼売1個。熱々です♪
料理の写真を撮りながらの食事だったので、食べるスピードが遅くなってテーブルの上はお皿だらけ。
でも、これは出来立てをいただなければ!と思い、半分にカットされた春巻きをパクリ。
う~ん、皮はパリッパリッ!といい音を奏でます。それに香ばしい~
中は熱々でいろんな具材が入っています。
油っぽさは感じませんでした。
焼売は普通。肉がぎっしり詰まっていて結構デカイ。
正直に言うと、この段階で腹は八分目付近まできていました(汗






【ふかひれの姿醤油煮込み】
メインのご登場~♪
煮込みスープの色を見て、「お~、しょっぱそう」というのが第一印象。
でも、一口スープを飲むと印象とは異なり予想以上のあっさりな味。でも、コクはある。
ふかひれのコラーゲンがスープに溶け込んだためか、スープにさらっと感はなし。
舌触りはザラザラではないけど、口の中でまとわりつく感じか残り、特に唇の回りがテカッているんだろうなぁ、と自分でも思えるほど何かがありました。
これはやっぱりコラーゲンなのかな?





ふかひれの部位は手びれ。
テレビでよく観る尾びれと比べると肉厚でないけれども、これはこれで満足できますよ!





見て見てーーッ!
繊維がはっきり見えるのは、やっぱ嬉しいですね( ゜∀゜) 

ふかひれを持ってきたサービスのお姉さんは、テープルにお皿を置くなりこう言いました。
「スープをご飯にかけてお召し上がりください」
そう言われてもやらないのは、そういう食べ方に慣れていないハイソサエティーな人々かよほどの天邪鬼。
公認された食べ方を実践すべく、直ちに最後となる3杯目のご飯を盛り、スープを茶碗に投入~
さらに、応用編ということで誰もが思いつくであろうコトとして、ふかひれをオン・ザ・ライス!





ふかひれ丼の完成ーー ヤッホー!ヽ(^∀^ヽ≡ノ^∀^)ノヤッホー!
お腹いっぱいだけど、うんめえーーーッ!!(〃д〃)シアワセ♪






【杏仁豆腐と茶】
食後のお茶を飲んで、「ご馳走様」をし、さてお勘定と思ったところに忘れていたデザートが。
杏仁豆腐ですが、結構食べがいがある大きさのガラス皿でご登場です。
冷たくて食後に口の中をさっぱりさせてくれました。
甘さは控えめで、固め具合は固くもなくゆるくもなく、らい的にはベストでした。
美味しい杏仁豆腐をいただきました♪


ふ~~、満足で満腹(´ー`)
午後の研修は眠くなるかなと思ったけど、上にも書いたように暑くて眠気は飛びましたよ。
結構食べたと思うけど、胃がもたれることはなかったですね。
まっ、油っぽさもあまり感じなかったから当然のことかも。
ランチは他にいろいろあります。
12時過ぎると丸ビルで働いている人達なのか、背広組やOLさんな人達が次々と来ました。
もちろん、観光と思われるオバサンオジサン達もいたけど、どちらかというと企業組が多かったですね。
この後、少し時間があったので丸ビル・新丸ビルの地下街を急いで巡ろうと思いましたが、お昼を買い求める人達の波に呑まれました(笑








【今回食べたメニュー】
今回食べた料理のメニューです。
店頭に出ていて、ここで立ち止まる人達は多かったです。
が、店内に入らない人も多かった。
ランチの名物なんだろうけど、女性にはキツい量かも。


【お昼の丸ビル、新丸ビルの地下街】
いつもランチの繁忙時を避けているので、お昼時の地下は丸の内リーマン・丸の内OLでごった返して・・・(il´д`)
外が雨だったのも地下に人を集める理由の一つだったのでしょうね。
新丸ビルのお茶漬けなお店は観光客の姿は見えず、そして万惣フルーツパーラーは2,3人しかいなかったのが、かえって印象的でしたな。
あぁ、パフェ食う時間があれば寄ったんだけどなあ・・・残念
今年はもう行けないかな・・・毎年恒例だった新宿高野の季節モノのパフェはあきらめなきゃいけなくなるかも(涙

悪友と食べた麺

2010年08月04日 | 新潟食べ歩き ラーメン




暑すぎだッ!!┻━┻ミ\(≧ロ≦\)オリャァァァァァ!!!




【新潟のラーメン屋さん 2010.5】

そんな暑い日にお届けでするのは、熱々のラーメン!
コレを食べた時は、まだ暑くなかったもんなあ。5月だったし。
らいには、年に数回必ず集まっている悪友たちがいます。
いつもは悪友の一人の家に集まって、近況やくだらねえコトを話して朝から晩まで過ごしているのですが、この日はたまに「外に出よう」ということで外食になったお話。
向かった先は、大堀幹線から旧116号線に移転した 「侍元」 
昼時だったんで「並ぶかな」と覚悟していたけど、店前に並び人の影なし。あっさり入店。
店内はカウンター、テーブル、小上がりと席は三種。らい達は空いていた奥の小上がりへ。
壁には・・・フィギィアの数々が陳列・・・
店主の趣味か? それにしてもスゴイ。
ラーメンを待っている間、らい達がフィギィアを話題にしていたのは当然のコトです。
そうしながら、各々ラーメンを注文。






【しお玉らーめん+岩のり】(700+110円)
悪友Tの注文。
らいが最初に決めたラーメン。
一緒だとブログ的に白い犬の尻尾でなかったので変更しましたけど。
味玉が中央に鎮座し、その周りをいろいろな具材が取り囲む。
その具材は、ほうれん草ソテー、タマネギ、岩のり(追加トッピ)、味玉。
ところどころにネギが散らされてます。
スープの色は白濁という感じ。
あっさり系でない塩ですね。それほど濃厚でもなかったと記憶してますが・・・不安(汗


※「白い犬の尻尾でなかった」
我が高校の大先輩でいらっしゃっる魔夜峰夫先生の代表作『パタリロ!』のギャグを少し変えて。
作品中に書かれた正確な表現を探そうとしたけどヤメタ。何巻か分からんもの。なので正しい表記でないことはあしからず。
「白い犬の尻尾」=「尾も白い」=「面白い」
たぶん古くからあるダジャレだと思う・・・もしかしてお得意の落語ネタか?
どっちにしても、しょうもねーことしたなあ(´-ω-`)ブー
 
 





【ちゃっちゃ麺】(630円)
悪友Iの注文。これ以外に半めし(100円)も頼んでます。
三人の中でまだまだこってり系はイケるI。さすがだ(笑
スープの上の背脂が特徴なちゃっちゃ系。
たまねぎがトッピングされているトコはツバサン系の象徴~
あぁ~、杭州飯店に行ってみたい(いまだ未訪)。
トッピングは、ほうれん草ソテー、タマネギ、のり、味玉半個、メンマ、ナルト。
丼上部にうっすら見えるのは、侍元の象徴とろとろちゃーしゅー。
一番濃厚なラーメンだったと思うけど、確か一番早く食べ終わっていたような・・・
さすがだ(笑






【岩のりらーめん+メンマ】(720+100円)
らいの注文。あればどこでも追加するメンマも。
ここのメンマは細く裂かれていて、そしてピリ辛なもの。辛くなかったけど。
トッピングは、ほうれん草ソテー、メンマ、ネギ、のり。
そして、岩のりの下にはとろとろちゃーしゅーが隠れてます。他にもナルトや味玉半個なんかも入ってたかな。
スープは節の香りがきいてます。




ちゃーしゅーは、持ち上げられず崩れました。やわらか~
そしてなんと言っても、この肉の厚み! 確実に1cm以上はありますよ!
ちゃーしゅー麺は、このドデカ肉が3枚か4枚だそうな。
食いきれない人々のために、お持ち帰りができるのは嬉しい。




麺はちぢれのない中細?細?
画像がアップすぎて分からん。憶えてないし(;´▽`)ハハ・・・ダメジャン
麺量は多かった気がする。


久々の仲間との外食はうんめかったです。
次は、旧店舗にできた「弐侍元」であっさり系なラーメンをいただこう!


【陳列フィギィアの一部】



なんでも集めたという印象
これで一部。
並べるだけで疲れそう。らいなら、並べている最中に何度も落としていることでしょう。

東京で手に入れた石川県

2010年08月01日 | 自分へのお土産
お久しぶりでございます。
今日からブログを再開いたします。
でも、いつかまたオヤスミすることになりそうです。
その時は、今回よりも長くなる・・・んだろうなぁ、やっぱ。

さて、この1ヵ月で一気に暑くなりましたねッ!
今年は、早い時期から冷房を動かしてます。
去年は1,2回しかスイッチを押さなかったんですけど、今年はあっちぇ~(;´Д`)フゥ~
それに引き換え、今年はどちらかというと空梅雨だったし。
何回、天気予報の雨マークを信じて傘を持って出かけたことか。ほとんどハズレ。

まあ太陽の光がいっぱいあれば、これから最盛期な大好きな茶豆、桃、葡萄なんかが美味しくなってそうで、頬が緩みます。
茶豆農園の方からは、「今年はいい豆ができてます!」と力強いお言葉をいただいたんで届くのが楽しみ♪
さあ、今年は多少値が張っても、美味しい茶豆や桃を買って食うぞーーーッ!!


【東京で手に入れた石川県 2009.11】


東京には全国各地のアンテナショップがたくさんあります。
銀座・有楽町にその多くが集まってます。
今回は、東京メトロ日比谷線日比谷駅から地上に出るとすぐの石川県のアンテナショップ 「加賀・能登・金沢 江戸本店」 。
新潟の隣りの隣りの県なので地理的には近いと思われますが、東京に行くより時間はかかります。
距離は金沢のほうが近いですけど、15km程度しか違わないんですよ。
日本海側だと、金沢は歴史的にも観光名所としても名高いですが、街の大きさは新潟が大きいんですよ。
田んぼが多くて田舎っぽいイメージが強い新潟ですが、新潟に来てみて「思ったより都会」と感じる人は多いみたいです。
と言いつつ、らいが越後人でないとした時、「新潟と金沢のどっちに旅行したい?」と聞かれたら、「金沢」と答えてしまうかも(苦笑
一番いいのは、金沢と新潟の2ヵ所で泊まってくれれば・・・ね。
おっと、前置きが長くなってもうた。






【献上加賀棒茶】(630円)
パッケージ裏の説明によると、植樹祭のために来県した昭和天皇に献上した茎のほうじ茶とのこと。
加賀棒茶は有名だけど飲むのは初めて。
いつも家にあるほうじ茶とは異なるかぐわしい香り~♪
飲み口はすっきりしていて、冷たくして飲んでも美味しいだろうなあ。
製造者は、加賀市動橋町の「株式会社 丸八製茶場」
最近見つけたのだが、鮭茶漬で全国区の「加島屋」(新潟市)でも売ってた。






【たべる能登えび】(630円)
原材料名は石川県産の「クロザコエビ」だが、レシートには「がす海老煮干」と表記されていた。
「がす海老」は方言名なのね。
出汁をとって・・・・・何に使ったっけ?
炙ってからバリバリ食って、カルシウム補給にすればよかったな。
製造者は、「株式会社 浜野水産」(鳳珠郡能登町)。


【近いようで遠い石川】
上でも書いたように、新潟県から石川県までは遠いです。
正確に言うと、新潟市からは遠いということ。
鉄道は特急があるけど、本数は少ないし金沢まで3時間半近くかかります。新幹線で東京に行くよりも、1時間ほど遅いです。
そして、下手すると新潟県脱出まで長いんだよなあ。
近いようで遠いというか、行きにくく感じます。