goo blog サービス終了のお知らせ 

my・あ~と

ようこそ『my・あ~と』へ・・日々の生活のなかであ~とを感じる瞬間や、発想のヒント、出会いなどなど書き綴みました

放浪猫

2011年04月23日 | 我が家

我が家の玄関は二つあって、一つはガラス張り。

ガラス越しにどこからか放浪猫ちゃんがやってきて

お座りして『ニャ~~ニャ~』言います。

そして最近の放浪者は・・・この猫ちゃんです。

スゴ・・・めちゃめちゃ筋肉質・・・もう目つきが格闘家です。

傷一つありません。

ニャーニャー言う声に誘われて我が家の居候サンタ君が頭を低くして

やってきました。

今。。。お見合い中・・・

やばい!

サンタもこの猫の目つきは只者ではないと思ったみたいです。

目を先にそらしたのはサンタです。

ゴロンとお腹をみせたりもしました。

尻尾を上げてどうぞお尻をにおってくださいポーズもしました。

(降参した猫がする行為) 

 

サンタが家に入ろうとすると放浪君がきて

威嚇してなかなか家にはいれません。。。

仕方なく、外にあるサンタハウスへ・・・

放浪猫どこまでもサンタを威嚇しています。

写真を撮る私に『どうにかして・・・』と目でうったえるサンタ

 

猫のケンカに飼い主が出るのは卑怯ですが・・・

どうしてもケンカしたい放浪君に

『フー』と息を吹きかけてあげました。

(息を吹きかけられるのが猫は嫌い。あと笛やオカリナ吹く楽器も嫌いみたい)

とりあえず退散してもらいましたが・・・

 

この日サンタはストレスで外にでることができず

玄関先のトイレではない場所でトイレをしました

 


男の子でした^^;

2011年04月02日 | 我が家

以前ブログで居候猫のサンタさん(女の子です)

なんて紹介しましたが

このたび~~~~風邪をひきまして。。。

体調を崩し初めて病院にかかることになりました。

元気のないサンタさん

 

そして病院で、女の子とはわかっているものの

一応確認のため先生に

『男の子ですか?女の子ですか?』

と聞いたところ

じっくりお尻のあたりをしらべてくれまして~

 

居候猫のサンタさんはサンタ君であることが判明しました

 

思わず娘と病院で2人『ええ~~~~!!!!』と叫んでしまいました。

サンタが我が家に来てから3年がすぎました。

 

最初は男の子だと思ってたけど

猫を飼っている人達が確信をもった言い方で『女の子』っていうし

お隣さんなんて、『サンタは女のくせに態度が大きい』とかいってたし。。。

私達も女の子のわりには大きい猫だよねぇ~

たぶん、猫界のしずちゃんって感じなのかなぁって思っていました。

 

そして病院につれていった一昨日からサンタさん改め

サンタくんになりました

まだ本調子ではありませんが。。。やっと、外にパトロールにいけるようになりました。

家に誰もいなくて入れないときは家の横においているハッポウスチロールの中で

日向ぼっこしています。この箱は爪をといだり、そのまま眠ったりできるので

お気に入りならしいです。

 

今更雌でも雄でもよいのだけど・・・・

この三年間女の子だといい続けてすみませんねぇ

 


猫の縄張り

2011年01月20日 | 我が家

昨晩はサンタさん(女の子)

絵が教室でクロッキーのモデルを務めました。

ちょっと。。。猫の縄張りについて調べてみた♪

 

猫は単独で狩をする動物にしては珍しく

群れを作る動物だそうです。

犬のように何時も一緒に行動するような群れではなく

小さな縄張りを持つ雌たちが

それぞれが重なり合う一箇所の共有場所で

群れが作られているそうです。

花にたとえると・・・花びらがそれぞれの雌ねこの縄張で

花びらの重なり合う中心の部分が集会所だそうです。

そして雄猫の縄張りは・・・

花びらの外周を転々と飛び回る蝶のようなものだそうです

 

猫と一緒に生活をしてみて。。。

うちの家族ってとっても猫の群れと似てる

だから居候猫のサンタさんも

いつの間にか家族の一員になったんだろうね

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/3516/neko-koudo.html


いつもの日々がもどってきた

2010年11月14日 | 我が家

千灯明を終えて。。。

いつもの毎日がもどってきました。

午前中はガラス拾い。。。

髪の毛がのびてくせっけが気になります^^;

一月以上海にきてなかったから。。。

さすがに11月の海水は冷たい

砂浜が気持ちいいからいつも裸足になってガラス拾いをしています。

午後からは納品の準備。。。

1週間前に注文がきて待たせたままでした。。。

なんとか5時までに豊後高田までたどりつかねば

座り込んで作業してると居候ネコのサンタさんが

『にゃんにゃ。。。にゃんにゃ。。。』とやってきます

美人さんでしょかつお節と銀のスプーンが大好きです。

なんとか午後4時。。。豊後高田にたどりつきました~

おぜんざいを頂いて。。。ひといきついたら一路別府へ

 

夕飯の支度をすませたら。。。

先日の千灯明の打ち上げにアースデイの仲間と

音楽博物館『ヒットパレードクラブ』です。

今日は一階も中2階もカラオケルームも満席です。

観光客さんかな?とってもノリノリでにぎわっていました。

夜11時帰宅して、お風呂にはいって~ひといきついたら

録画してた『カイルXY』を見て。。。

いつもの日々がもどってきたなぁ。。。と感じるいちにちでした

 

 

 


トム・・・

2010年09月10日 | 我が家
こうも毎日 座り込みされると・・・・





こんにちは。。。

子ども会でお世話になった会長さんちのネコ

『トム』です


飼い主さんの名前に副って文字がはいることから

『副ちゃん』とか『シロ』とか呼ばれていますが

本当の名前は『トム』です。





この辺では一番のご長寿ネコです

鳴き声も。。。『に゛ゃ゛あ゛あ゛あ゛~~~~~~』

て感じの鳴き声です。




そして。。。。



『いつものアレ、アレじゃアレ・・・銀のスプーンをくれ』






『これじゃ・・・これ』


『うまいの~~~~~』





『うまいの~~~~~~』

(・・・おもわず身を乗り出すウマさじゃわぃ








『ねーちゃんうまかったぜありがとうョ』 







『明日もくるぜあばヨ~~~




てな感じで。。。ここ数日

うちをごひいきにしてくれている

『トム』でした・・・・


チャンチャン


そんにゃ。。。ばかにゃ。。。

2009年12月12日 | 我が家
そんにゃ、ばかにゃ、居候猫のサンタくんです。



ズブ濡れの身体を一生懸命、なめてます。

たぶん、先日のブログを読んでる方ならお察しがつくでしょう・・・

今いちど、

先日のブログ写真



ぽかぽかですニャン♪(風呂蓋の上で寝るサンタ・・・)
こんな感じで毎日ここで、最近は寝ています。

だけど。。。はい、お察しのとおり、

お風呂にドボンしたようです。

食事中、風呂場でドタバタあばれる音がしたあと(ここを写真とりたかった)

部屋にずぶぬれで入ってきました。


何事かとお風呂場にいってみると。。。

湯蓋が斜めにかたむいてお湯につかってました。

きっと、少しずつ湯蓋がづれて必死でツルツルの蓋の上で

もがいたのでしょう


猫と、はじめて長い時間すごしてますが、、、

猫ってもっと、スマートな生き物と思ってました

さすが・・・ジモ猫ですーー;

2009年10月31日 | 我が家
おかーさ~~~ん!!!!!

『お風呂にゴキブリがぁ~~~~』(娘の叫び声です



ゴロン・・・・

はい、居候猫のサンタくんです。

ベランダから勝手に入ってきて、

我が家を寝床にするようになって2年目です。

毎日、いろんな寝床をためしてるみたい・・・

今日はお風呂場でしたか・・・

うちは、温泉ではないけど・・・マンホール猫のなごりとゆうか・・・

溜まり湯の熱を活用して、省エネな猫です。



『にゃんじゃい。。。気もちよく寝とるんじゃい

いきなり、電気をつけられてちょっと、不機嫌。。。


幼稚園のとき、かわいがってた猫との悲しい別れのトラウマで

実は猫が大嫌いでした。犬に追いかけられて守ろうとしたのに

私のお気に入りのスカートにウンチを引っ掛けて逃げたのが

私には『薄情もの~~~』って思えたんです。

今は、モチロンメロメロです