
ただいま~でございます。先ほど自宅に無事、戻ってまいりました。
昨日より1時間遅く起きた女将。見えない疲労が体を襲っているので
ございましょう。それでも本日はまず、ホテルをチェックアウトしなくて
はなりません。朝ごはん前に不要の荷物を駐車場で待っているクリッ
パーくんに積み込みました。
朝ごはんをしっかり食べ(土日とも朝は和食。お米いただいちゃいまし
た)、チェックアウトします。サービス券をもらえたので、車はそのま
ま駐車場に置いておくことにしました。このホテルを選んだのは、なん
と言っても会場に最も近いからでございますもの。
9:30すぎ一旦会場に。水やつり銭入れなどをブースに置きに行って、
すぐに近くのタリーズへ。コーヒーとお昼ごはんを仕入れます。昨日の
轍を踏まないように準備万端整えて会場へ戻りました。
昨日同様、オープンは11:00~。でも昨日と打って変わって、お天気も
悪く、寒いのでございます。う~ん、今日のほうが商い難しいかな…と
思っておりましたら案の定でございます。
売れない。売れません。ま、昨日だいぶ売れてしまったので仕方ない
のでございますが、まいったなぁという感じでございます。こういう時は
じたばたしてはいけないでございますね。待てば海路の日和ありっと。
昨日ほどではございませんが、なんとか格好がつく程度には売ること
ができました。本日は特にお人形好きの方、女将と同じ趣味の方が「こ
れっ!」と商品を選ばれるのが楽しくて。お金も大事なんですがそれ以
上に嬉しゅうございました。(なので見向きもされないと悲しいでござい
ますね。お人形は好き嫌いが激しくあると存じますので、仕方ないので
ございますが…)
Showは17:00で終了でございますが、実はここからが一仕事。撤収でご
ざいます。2名以上で出店されていれば業務が分担できますが、女将は
一人でこなさなくてはなりません。ブースの荷物を全部片付け、ホテル
で待っているクリッパーくんを搬出口まで連れてきて、ブースの荷物をマ
イ台車で搬出口に運び、クリッパーくんに積み込んで自宅へ向かうので
ございます。
それでも搬出口を18:00前に後にすることができました。帰路は海岸通り
→環七→世田谷通り(若林-大原混雑のため、つい曲がってしまいまし
た)→品川通り→甲州街道を使って1時間20分ほどで到着。途中、調布
からは「あれ?何、この白いの?」と思ったら雪が舞ってまいりました。
おかげ様で2日間、大成功でございました。それに一人でイベントに出る
自信ができました。今年はこれでイベント出店は終わりでございますが、
来年も機会があればぜひ、出てみたいと存じます。