goo blog サービス終了のお知らせ 

The Days of Rainbow Drops

●○●ナナイロのつぶつぶのような日々を記録してみたいと思います●○●

My Favorite Bell's Shoes

2011-12-11 21:16:21 | Others (なんでも)

こういうモニターは楽しいものでございます♪
ベルの秋冬物コレクションの中から靴を選んで!
【私のお気に入りのベルの靴はこれ!】 ←参加中



http://www.belle-co.jp/item/1205148/
【Natural Strap Shoes No.sofa0284】

この靴を選んだのはとにかく履きやすそうだったから!でございます。
以前何度か投稿したことがありましたが、女将の足裏は「タコ」のような
角質がつきやすいタイプなのでありますねえ。今でも厚くなってくると、
時々ヘンケルのコーンカッター(魚の目切りカッター)でしゅっしゅっと削
っておりまする。

それとデザインが丸っこくてキュートなところもお気に入り。ご存知の通
り、我が職場は病院でございますゆえ、ヒールをカツカツ鳴らすのはNG。
服装もカジュアルなパンツスタイルが多いもので、フラット&カジュアル
はもってこいなのであります。

今、愛用しているのもフラット&カジュアルなバレエシューズタイプであ
りますが、たまにはストラップつきのガーリーな靴にも挑戦してみたいも
のでございます。

モニター希望の靴の色はレッドを選びました。「赤い靴」は目立ちますが、
周囲からは意外と好印象を持たれることが多いような気がいたします。
adidasの赤スタン・スミスもよく履きますが「赤い靴、かわいいねー」とお
褒めいただくことも。

コーディネイト例は…そうですね、霜降りのパーカーにデニムのスカート、
グレー系のウール・スパッツにチラっとソックスを合わせてみましょうか。
うーん、フツーだな(笑)


Holiday Season

2011-11-23 21:40:48 | Others (なんでも)

本日日本は「勤労感謝の日」でありますが、米国では「Thanks Giving Day」
でございます。以前からこの日を境に一気にChristmasに突入!すると聞い
ております。なんとクリスマスまで1ヵ月ぐらい休暇を取られる方もいらっしゃ
るとか…。

ということで、毎年このくらいの時期になると店内にクリスマスデコレーション
を施します。

Barbieもサンタさんの衣装にお着替え。上部にはリースを飾りました。


フロントショーケースには赤と緑のデコレーションと、シンプルにポインセチア
のリースを♪


店内のウッドショーケースには「Merry Christmas」プレートと赤と緑のデコレー
ション。電飾にもちょっとしたキラキラリースがぶら下がっております。


Merry Christmasのディスプレイは、Bostonに行った時購入したもの。この時
期だけのお目見えですが、結構気に入っています。上部には「mistletoe」風
のデコレーションを掛けました。


何はなくても、これがなくちゃ始まらない!デスね(^^)


今年はツリーが2台!こちらはオーナメントのボールが光ります☆


女将不在時のお留守番、SANTA momokoです。しばらくよろしくね♪

My Tablet

2011-11-15 01:33:11 | Others (なんでも)

金曜日に入手したTablet端末「LG optimus PAD L-06C」でございます。


発売は今年の3月とのことで、そのせいかキャンペーン対象商品になってお
りました。まあこの業界は分単位、秒単位で刻々と新製品発売ラッシュにな
りますものね。3月に出た製品はもはや新古機種になってしまったのでしょう
か。

とはいえ最新機種はバグ等々、痛い目に遭うと思っております(結局、当時
最新機種だった”スマホ”はそうなってしまった 涙)ので、ここはひとつ「お得
感」を優先しました。なんたって「お試し&お遊びツール」でございますゆえ。

少し前に「100円パソコン」(データ通信用のカードを購入し、新規通信契約を
結ぶと、ノートPCが100円で購入できる。但し、通信用カードの契約は○年間
解約できない。解約する場合は違約金を取られる)が話題になりましたが、
その手のキャンペーンは制約だらけでございますね。それでもよほどひどい
(使えない)ツールでない限り、その年数まで使っていることがほとんどかと
存じます。実際、亭主も女将もデータ通信カードを契約し、超低価格ノートPC
を購入しました。でもって間もなく”縛りの2年”(注:我が家の場合)が経とう
としております。

このタブレットも似たような条件がついておりますが、おそらく上記のPC同様、
”縛りの年数”はあっという間に過ぎていくような気がいたします。

昨日、ama○onに注文してあったアクセサリー類(画面保護フィルム、ケース、
マニュアル本)が届きましたので、装着するものは装着し、さっそく外へ連れ
出してみました。


正直に申しまして”つぶやき”はスマホのほうが簡便でありました。ただ、fb
やインターネットサイトの閲覧は、大画面&大きなキーのほうが(そりゃ)よろ
しいようでございます。

いやしかし。自分がこれほどデジタルツールと親和性があるとは思いません
でした。いえ、身の回りのことをデジタルツールで管理する考えはなく、基本
的にキーを叩くのが好きなだけ。おまけにこれらの中身(理論や部品)のこと
には興味なく、まったく「ちんぷんかんぷん」なんですけどねえ。

ログインできたー!!

2011-11-13 00:02:01 | Others (なんでも)

できました、できました。ようやくfacebookにログインできました!

結局「電話をかける」はNGで、テキストコードをSMS(ショートメールサービス)
に送信してもらって、そのコードで入れました。とはいえ、ちょっと恐ろしくてロ
グアウトできないんですけどねえ…。いや、このままログインしっぱなしってワ
ケにもいかないでしょうから、ちょっと試しにログアウトしてみます。

わーい、大丈夫で!ちゃんとページ戻ってきましたー♪ああ、よかった☆
っつーか、みなさんこんなに苦労されたのでしょうか。それともセキュリティ強
化月間にでも当たっちゃったんでしょうかね???

Yahoo!の知恵袋なども参考にしたのですが、納得できる回答はなく…。
ええっと、もし今facebookの携帯電話番号のセキュリティチェックで引っかかっ
ておいでの方がいらしたら、SMSの拒否設定を全解除して(docomoのHPにや
り方が載っております。ある番号に電話をすると、自分のSMSが全拒否になっ
ていることがわかります)今一度facebookのセキュリティチェックで「テキストで
コードを送信する」(電話をかけるはたぶん×)をお試しください。ちなみにSMS
でコードが送られてきたら、PCでログインプロセス(携帯の番号を入れて、テキ
ストで送信を選ぶ)をやってみてくださいね。

ということでこれから怒涛の電脳ライフ?いや、お店の宣伝がんばりまーす♪