goo blog サービス終了のお知らせ 

The Days of Rainbow Drops

●○●ナナイロのつぶつぶのような日々を記録してみたいと思います●○●

ということで誕生日でございます

2007-10-19 00:00:53 | Rainbow (ハレの日)

今年もこの日がやってまいりました!



いやぁ、また一つ、歳を重ねるのでございますねー。女将、だんだん
いくつになるのか、自分で自覚がなくなってまいりました。
前に投稿しましたが、こう見えて(どう見える?)東京オリンピック年&
開催された月に、この世に生を受けました。たまたまではございます
が、国家の一大イベント(大げさな!)の年に生まれたことをとても誇
りに思っております。(えっと、Right系思想はありません。記念になる
と思っているだけでございます)

今夜(18日の晩)親と一緒に食事をしましたが、なぜか父は声を潜め、
「明日で43歳?」と聞いてきました。父が声を潜めた理由はよくわかり
ませんが、「見た目は若そうだけど、これが結構いい歳なんだよなー」
と思っているのでございましょう。(笑)

女将は屈託なく「そうね、43よぅ」と答えました。と申しますのも本人は
あまり「若いほうがいい」と思っていないのでございます。単に体力面
だけピックアップすれば、そりゃあ体が若くて、元気で多少無理が利く
ほうがいいなーとは思います。でもその他のことは、この歳にならなけ
ればわからなかったことがたくさんあったように思います。
それにしてもここまであっという間でございました。早いものでございま
す。もう40年以上も生かされているなんて。

ところで、誕生日とは直接関係ありませんが(そんなこともないか…)、
女将の本名は母方の祖父が付けました。子どもの頃はかわいくない、
この妙にクラシカルな名前がイヤでイヤでしょうがなかった(子どもが
書くには難しい漢字が入っております)ものでございます。
「えーん、アタシも”くみちゃん”や”まゆみちゃん”や”ゆかちゃん”にな
りたーいっ!」
この歳になって、ようやく自分の名前と仲よくできそうな気がしてまいり
ました。いや仲よくなんておこがましいかもしれません。同僚に結婚式
の招待状をもらった時、毛筆で書いてあった自分の名前に圧倒されまし
たもん。毛筆のせいか文字面に迫力があって、名前負けしそうでござい
ます。

こんな調子で、たぶんこれからもっと歳を重ねても、女将の基本的な資
質が変わるとは思えず、とんでもないババアになるような気がいたしま
す。R&Bで踊りまくるわ、お人形は集め倒すわ、ワインは飲みまくるわ、
焼肉食べ放題だわ、低ーい声でしゃべりまくるわ…

そんな女将でございますが、どうぞこれからもお見限りなきよう、どうぞ
よろしくお願いいたします。

19回目の結婚記念日でございます

2007-06-04 00:30:50 | Rainbow (ハレの日)

今年もこの日がやってまいりました。19回目の結婚記念日で
ございます。

ここ最近、仕事(仮の仕事もRainbow Dropsも)がバタバタして
おりまして、危うく忘れるところでございました。おまけに今日
は月曜日。(ああ、憂鬱…)一緒に祝う相手が近くにおりませ
んのでイベントもありませんが、それでも誕生日のように大切
な日でございます。

実はうれしいことに2週間後の19日(なんとゴン・チチ解体新書
のライブの日)には、亭主が健康診断で日本に戻ってまいりま
す。2週間遅れにはなりますが、どんな形でもささやかなお祝い
ができればと思っております。(←って亭主に思いっきりプレッシ
ャーをかけているような気がいたします 笑)

これがNew Rainbow Dropsでございます

2007-06-03 21:01:17 | Rainbow (ハレの日)

どうしてもうまいこと撮影できませんでしたが、装い新たな
Rainbow Dropsを撮影してまいりました。
Conventionから帰るまで商品が不足気味なのが気になり
ますがディスプレイは非常に満足。やっぱりショーケースは
大事でございますね。

午後まるまる横浜で過ごしておりましたら、久々にお見えに
なったお客様が7体もお人形を買ってくださいました。きゃ☆
うれしや、うれしや。リクエストもいただき、さらにはりきって
買い付けに出かけられるというものでございます。

でも…商品がまた減ってしまいました。今並べられる商品を
またブースへ持っていかなくては。来週もまた、横浜通勤か
な…。

New Rainbow Drops スタート

2007-06-01 00:34:48 | Rainbow (ハレの日)

6月1日でございます。
本日よりシルクセンターに移転した横濱コレクターズモールで、
New Rainbow Dropsが始動いたします。

でも実は女将自体があまり開店準備に携わることができず(こ
れが2足のわらじの厳しいところ)モールのスタッフをはじめ、同
じモール内でとってもすてきな店舗を展開している「Cool Rider」
さんにずいぶん助けていただきました。この場を借りて、みなさ
んに心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございます。

オーナーである女将も驚くほど、商品が見栄えするショーケース
2本と、オープンラック1台で再スタートを切ります。そこに女将と
亭主が米国や欧州、時にはアジア、日本の街から探し選んでき
たお人形、ぬいぐるみ、おもちゃなんかを並べていきます。どうか
今後ともRainbow Dropsをご贔屓に。よろしくお願いいたします。

今夜はちょっぴりまじめな女将からのご挨拶でございました。

明日はいよいよ…

2007-04-03 11:28:30 | Rainbow (ハレの日)

待ちに待ったGONTITI、それぞれのソロ・アルバム発売日で
ございます。

寒く(←今年は暖冬だったじゃん)暗い(←とうとう雪を見なか
ったなぁ)冬を乗り越えて(←今、東京は花冷えさっ!)ようや
くこの日を迎えることができるのでございます。
ああ、うれしや。

すでにご存知の方も多くおいでのことと存じますが、一応ご紹
介を。ゴンザレス三上さんのアルバムは「green shadow,white
door」、チチ松村さんのアルバムは「半音生活」と申します。

さて、ここで女将からのお願いでございます。
店頭で見かけた折にはまず、ジャケットを手に取っていただき、
もし試聴が可能なら足を止めて聴いていただき、そしてできる限
り2種類とも持ってレジへ行き、遠慮なくお店の方にこう申し出て
ください。
「あの、これ、くださ~い」

ポイントは「お金を払って購入する」ところにございます。もしかす
るとすごいギャンブルかもしれません。でもおウチでゆっくり聴い
てみてください。その瞬間、みなさんの何かが変わるかも!ええ、
それはもう、10万馬券を当てちゃったくらいにドラスティックな変化
かもしれませんよ。

ということで、明日の夜はきっと女将も10万馬券を当てたような気
分に浸れることと存じます。ああ、もう待ちきれない!

最後にもう1回だけ…
4月4日リリース、GONTITIのソロ・アルバム、よろしくお願いいたし
ま~す。