goo blog サービス終了のお知らせ 

The Days of Rainbow Drops

●○●ナナイロのつぶつぶのような日々を記録してみたいと思います●○●

Confession?

2011-09-01 22:04:54 | Drops (ケの日)

仕事上のことでございます。

「そんなことおっしゃるなら、もう来年から知りません!先生が熱心にされている
から、(こちらも)がんばってやってきたのにーっ」
(”困惑”とも”嬉しい”ともとれる表情を浮かべる先生)
「今までお気づきにならなかったんですか?!」
(さらに複雑な表情を浮かべる先生)

上記で「!」マークを多用しておりますが、決して声は荒らげておりません。とは
いえ、女将はかなりの「低音」さんでありますので、単なる脅しにしか聞こえなか
もしれませんね(汗)

会議が終わった直後、先生の”やさぐれ”発言を受けて、思わず発したこの発言。
以前から心に秘めていた言葉がとうとう口を突いて出てしまったのでございます
ね。が、しかーし。なぜか周囲は「何、告白してるのかと思った」と申します。えっ、
これのどこが「告白(←”愛の告白”らしい)」よ?

それでも少しは先生に「もちろんこれは仕事だけど、あなたがいるからアタシもが
んばれるんだからね」という気持ちが伝わったらよいのですが。んー、激しすぎて
ムリかなー?(笑)

※注:ちなみに、時々登場する「我がブチョー」に対する発言ではありません(^^)

大好きから揚げ!

2011-08-23 22:50:21 | Drops (ケの日)

以前から大好きなのでございますが、急に盛り上がっているものがございます。
一つは時節柄の「カレー」、もう一つは「から揚げ」でございます。

「カレー」についてはまた後日、触れてみたく存じます。ということで本日は「から
揚げ」について。

さてみなさんはご自宅で「から揚げ」を調理されますでしょうか。
こんな女将でも、時々料理の真似事的なことをいたします。その中で揚げ物など
にもうっかり手を出したりいたします。ただ揚げるだけならどうもありませんが、さ
あできた!と思ったら…ううっ、油の処理、どうしよう(;_;)

あつあつの油が冷めるまで待たなくてはならない。冷めてもそのままシンクに流
すわけにもいかない。そんなことを繰り返すうち、「自宅で揚げ物」から徐々に遠
ざかっていきました。

ところが。「お惣菜」のから揚げはやっぱりモノ足りない。それなりにおいしいので
はありますが、求めている味にはなかなか出会えず…。

そこでふと思い出したのがこれ!


ご家庭”から揚げ”の工夫はいろいろあるようでございますが、女将の中ではこの
味が一番!であります(^^)

油の処理が少しでも簡単で済むよう試行錯誤した結果、「揚げ焼き」でも味がキー
プできることがわかりました。でもって、この粉で揚げたから揚げが冷めてもまた
おいしいのでございますっ(*^^*)

やばい!しばらく「から揚げ」にハマっていそうな気がします(^^)

本日より通常営業(^^)

2011-08-22 20:59:26 | Drops (ケの日)

いやあ、いやあ、本当に申し訳ありません m(_)m
どうも亭主がウチにいると地場が狂うと申しますか、何と申しますか…。

ここ数年、7月後半から8月後半近くまでConventionを挟んで「完全夏休みモード」
になってしまうせいか、すっかりブログ放置状態でございます。

それを”バシっ”と断ち切るものは。
昨日の朝、約2時間遅れのFlightで亭主はローマに帰っていきました。まあどんな
に「やだよー」と抵抗しても実際受け入れざるをえないことでございます。

いうことで本日より通常営業に戻りました。

ところで最近ブログに書きたいトピックスがないと思っておりましたが、実はそれっ
て「視界が狭くなってる、ってこと?」なーんて気づきました。

確かにこう暑いと(←暑さのせいぢゃないけどなあ…)脳内ぐにゃぐにゃで考えがま
とまらない(どころか全部投げ出したくなる)ことも多いのでございますが、「フフ」と
笑ってしまうこと、「ええいっ」と怒ってしまうことに意外と遭遇しているんですねえ。

せっかくでございますから深くは追求しないにしても、そんな日常のヒトコマをボソっ
と書いていけばいいかな、なんて思っております。

ま、ムリせずぼちぼち試してみましょうか。よかったら時々、おつきあいくださいね。

それでは最近の通勤(痛勤ともいう?笑)Songをどうぞー
Dawkins & Dawkins - Not Just Anybody [HQ Audio]

3words

2011-08-03 20:16:40 | Drops (ケの日)

英単語には「4 Letter Words」と呼ばれるものがありますね。たとえば「F」やら「S」
やらで始まる卑猥なお言葉で、文字の場合は2文字目と3文字目が「X」マークで
示されたり、音声の場合はその部分に「ピー」音が被さったりいたします。

それとは別に4文字でも文章の略語になっているものがございます。アルファベッ
トは26文字しかないのに「それでも略すか!」と思うようなもの。よく知られている
のは「ASAP」(as soon as possible)で、単純に文章の頭文字を取っただけなんて
もの。でも文字通り「アサップ」と言っている機会にはあまり遭遇しません。それよ
りあえて「エイ・エス・エイ・ピー」(面倒くさい!)と言うほうが多いような???

ところでなぜそんなことを話題にしているかと申しますと、今日読んだメールに「F
YI」という言葉が出てまいりまして、久々に「へっ?」となったからでございます。
意味は「For Your Information」でよく使われる言葉の一つのようであります。

今までにも「TLC」やら「LMK」やら「LOL」やら「い、一体なんなの!?」と思う言葉
がメールに書かれることがあり、その都度マジメにネットで調べると「これらはネット
(コンピュータ)スラングです」とあっさり回答されておりました。ふーむ、FYIもその
仲間なわけね。

ではここでクイズです(^^)
下記の3Wordsの意味(略していない言葉)はなんでしょう~
1.BTW →ヒント:日本人が英文を書く際、わりと多用する接続詞
2.ILY →ヒント:こう略されたらガッカリします(;_;)
3.PYT →ヒント:さあ、しゃんとんさんお答えくださいね(^^)

それではみなさま、B4N!(Bye for now!)

※答え
1.BYW=「By the way」
2.ILY=「I Love You」
3.PYT(正式にはP.Y.T.)=「Pretty Young Thing」「スリラー」に入っているMJの曲

明日出発!

2011-07-24 20:01:06 | Drops (ケの日)

さあ、泣いても笑っても、足りないものがあっても忘れ物しても「明日」でございます。

先週は職場の同僚から「もうすぐだねー」と言われるもののあまり実感がなく(毎度
ながら)パッキングは遅々として進みませんでした。が、さすがに出発前夜ともなる
と、多少やる気が出てくるものでございますね。

スーツケースのパッキングはほぼ終了。後は手荷物関係を詰めればOKというところ
までこぎつけました。

明日は午後4時35分に成田を飛び立ち、途中、ニュージャージー州のニューアーク国
際空港を経由して、最終目的地のフロリダ州フォート・ローダーデール国際空港には
日付戻って、7月25日(月)夜9時30分過ぎに到着予定でございます。この間、なんと
約18時間(!)でありますよー(^^;)

以前、フロリダ州のオーランドに行った時も「とーいーぞー(遠いぞ)」と思いましたが、
それを少し上回るフライトタイムになりそうでございます(うう…涙)
ちなみに日本との時差は現地が-13時間ですので、日本とはほぼ昼夜逆転になりま
す。たとえば日本が朝8時だとすると、現地は前日の夜7時。日本時間を12時間ひっ
くり返して-1すると簡単に計算できまーす♪

ここ最近、ブログにあえて書くことがなく放置の日々が続いておりましたが、現地から
はぼつぼつ何かお送りできることと存じます。おヒマでしたら時々覗いてみてください。

そして今年は、先行するどこかの航空会社が滑走路でスタックしないように(もちろん
自分が搭乗する機材も!)祈っております。

では次回は現地からお届けする予定です。行ってきまーす☆