goo blog サービス終了のお知らせ 

The Days of Rainbow Drops

●○●ナナイロのつぶつぶのような日々を記録してみたいと思います●○●

これぞ「付け焼刃」

2011-07-23 23:43:59 | Drops (ケの日)

今日も明日も仕事でございます。それでも出発準備は着々と…(ということにし
ておこう ^^;)

なんと亭主は明日早々にドイツ・フランクフルトに飛び、現地時間25日午後のフ
ライトで大西洋を渡ってくるそうでございます。あらまあ!

さてさて。今日は「お風呂系アメニティ」の品をスーパーで購入してまいりました。
今回は「大型チェーンのリゾートホテル」に滞在いたしますので、ひょっとすると
バスルームにアメニティ類が置いてあるかもしれません。でもそこはやはり、使
い慣れた日本の香りで「ほっ」としたい気持ちもあり、ボディシャンプーや洗顔剤
(メイクも落ちる○○○←めったにしないので、いちいちクレンジングを持っていき
たくない)などを見繕いました。

その後「飛行機の中で何か読む本」をと思い、スーパーに入っている書店へ。文
庫本は軽くて便利でございますが、今ひとつ食指の動くタイトルがなく、新書コー
ナーを覗いてみました。そこで目に留まったのが「やり直し教養講座 英文法、ネ
イティブが教えるとこうなります」というタイトルでありました(ちと長いですね 笑)

こんなに何度も米国に渡っておりますが、なんたって女将は「文法」が大キライな
のでございます。以前英会話スクールに通っていた時も度々注意されたっけなあ。
「フツーの会話には支障ないけど、もうちょっと文法も勉強したほうがいいよ」
そこでパラパラと本をめくってみると、かなり会話に使えそうな章立てになっており
ます。冠詞(「a」と「the」の使い方)と名詞、前置詞に時制に助動詞に…。

「んじゃ、その1冊だけを買おう」と思ったのに、レジに並んでみれば、あれれれ?
「魔法の英会話 フレーズ500」
「ネイティブ厳選 必ず使える英会話まる覚え スーパーダイアローグ300」
(これらはいずれもCD付き)
何を今さら、今さらだよねー(爆)

どうでしょう、これぞ「付け焼刃」「急場しのぎ」でございますよね。CDはウォークマ
ンに入れましたが、たぶん1回ぐらいしか聴かないんだろうなあ。それよりGTの「お
しゃべりCD」のほうが、機内でのリラックスには必需でございます(^^)

水着に浴衣

2011-07-20 19:31:59 | Drops (ケの日)

さあ、切羽詰まってまいりました!(笑)

今日はこの天候の中(といっても、そんなに風雨は強くなかったんですけどね)
銀行に出向き、円をドルに両替してまいりました。軍資金は昨年より少なめ。
それでも「円高」の恩恵はありがたいものでございます(*^^*)

調べてみると、銀行よりおトクな両替の方法がいろいろあるようでございます。
でもその手続きをしている時間はありません。まあ、$1=82円弱ならよしとしま
しょうね(^^;)

これからスーツケースに水着と浴衣を収める予定です。数年前に買ってもらっ
た水着でしたが、試着の結果なんとか入ることが判明しました(でも着用写真
はナシね 爆)

浴衣は…いつもだと凝ったことを(着物風に長襦袢+足袋着用)するのでござ
いますが、今年は浴衣を浴衣のまま着用しようかと思っております。行き先が
ビーチリゾートですのでそれもまた「アリ」かなと。もしかすると仲間の期待を裏
切ることになるやもしれませんが…。

でもって、準備の景気づけに仲間に「25日にFt.Lauderdaleに着くよー」とメール
を入れてみました。忙しさを口実にまったく英文に触れずにおりましたら、あら
ら、たった数行のメールを書くのにこんなに苦労するとは。

実は水着や浴衣の心配より、こちら(英語力)の大幅な低下を心配したほうが
よさそうでございます。やっばーい(;_;)

地デジ対応TVがやってきた

2011-07-15 12:26:20 | Drops (ケの日)

遅ればせながら(と申しますか、ギリギリセーフ♪で)我が家にも「地デジ対
応」のテレビが設置されました!この通り、しっかり映っておりますよー(^^)


少し前、このテレビを購入したことを亭主に伝えると「いくらだった?」と尋ね
られました。「古いのを引き取ってもらうリサイクル料を入れて、132,000円ぐ
らいかな」と答えると「安くなったよなー!」(&遠い目←実際は見えてませ
ん 笑)とのコメントが。
「今のテレビ(古いテレビのことです)さあ、280,000円ぐらいしたもんなー」
「え゛っ、このテレビ(古いテレビのことです)そんなにしたのー?!」

結婚した当時、亭主が持っていたテレビは白黒の(昭和の最後でも白黒と
は 涙)映りの悪い15インチでございました。仕事を辞めてひとり見ず知らず
の土地にやってきた女将にはまだ友だちもなく、テレビでも観ないとやって
らんねーの毎日でございました(余談ですが、亭主の帰りはその頃から遅
かった)そこで「新しいテレビとビデオデッキ買ってよー」とねだって、購入し
てもらいました。でも値段など、聞いたことなかったっけ…。

そう思うと2○年間、古いテレビには大変お世話になりました。最晩年(さっ
きまでのことです)は、画面も音声もざーざーしてしまって「いよいよ寿命ね」
と思っておりましたが、搬出されていく時はちょっぴりさみしかったデス(^^;)

さてNewテレビさん、これから長いおつきあいになりましょうから、あちこちい
じるのは、亭主が日本に帰国した際のお楽しみにするとして。とりあえず日
々の番組が映ればOK!これからお世話になります♪

Count Down for going to The Convention

2011-07-11 22:49:11 | Drops (ケの日)

「もういくつ寝るとーコンベンション♪」でございますよっ!

いやあ、うかうかしていると大変なことになりそうでございます。
とりあえずローマから帰ってきてそのままリビングに放置しておいたスーツ
ケースを再び開けて、持っていくものを♪ぽいぽいぽい、ぽ、ぽぽいのぴー♪
と放り込まなくちゃ。

すっかり夏になってしまった東京も暑いですが、たぶんフロリダ州フォートロ
ーダーデールも似たようなものでございましょう。そのおかげで衣類が軽量
なのは、大変ありがたい。あ、そうそう。今回はビーチリゾートにまいります
ので、珍しく水着持参であります(数年前、米国で亭主に買ってもらった水
着、まだサイズいけるかしら 笑)

ちなみに出発までの休みは、15日(金)、18日(祝月)と20日(水)のみ。さて
女将、今年も無事、米国へお出かけできるでしょうか…(謎)

梅雨明けだー(^^;)

2011-07-09 17:56:22 | Drops (ケの日)

「わあ、空が高い…」仕事だというのに今朝思いっきり寝坊した女将。急ぐはずの
通勤途上でそう思いました。

昨年も成田空港に向かう道すがら、そう思った途端「梅雨明け」がやってまいりま
した。あ、もしかしたら…。

関東地方、見事に梅雨明けしましたね。さあこれからが酷暑本番、戦わねばなり
ません。

がしかし。女将家には暑さに戦いを挑めるほどの武器がありません。扇風機も持
ってないし、ひんやりシーツなどもなし。ウチ中の窓&玄関の扉を全開にして、少
しでも風を通すか、ダメならエアコンだけが頼りでございます。

んじゃこうなったら、勤務日でもないのに勤務先に出かけて涼んでいようかしら(笑)

がんばるのは「イクない」ので、がんばらない程度に節電を心がけつつ、なんとか
この夏を乗り切りたいものでございます。あ、そうだ。今夜は水風呂にでも…(^^;)

追記:ええっと、告知でございます。
明日(7月10日)は、比較的早い時間からモールに出動いたします。セール始まっ
ておりますので、お近くにお越しの節は、ぜひ遊びに来てくださいね♪