ラディ・ギターの桜井です。
今回は試験・テストのお話。
先日、年配の知人から ある新聞紙を渡され
「君は大卒なんでしょ?これ解いてみれば…」と一言。
よく見たら大学センター試験の問題。
おっと~これは知人オッサンからの挑戦状かぁ?と思いながら
試験問題を眺めました。
受験シーズンには深夜にセンター試験速報ということで
丁寧に解答を解説してる番組を見たことがありますが
私立大学卒業の自分にはセンター試験など
やったことのない代物。
面白半分でちょっと やってみようと自宅で答案。
日本史B、世界史B、地理Bを丸々渡されたので問題に目を通す。
地理・世界史を一通りチェックして
日本史に目を通すとビックリ。
解答問題というよりは引っ掛け問題満載の
免許問題のような答案問題。
正しいものを選べ…とか
誤りを正しなさい…など
間違い探しだったり
どの組み合わせが正解か?
~という問題が主流。
…それも無理はないのかもしれませんね。
マークシート方式で解答する分
昔のように正解を書く作業より
正解に○をつける代わりに
マークを塗りつぶす作業が中心。
文字を書くことがない試験。
確かに問題は結構難しかったけど
何年も前の自分達 世代の試験とは
あからさまに違う試験スタイルを
知るキッカケになりました。
テストだけでなく…時代とともに色々な物事が
形を変えて存在していきます。
音楽も本質は変わらず
人を楽しませ幸せにするものでありたいもんです。
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
ゴールデンuhihiドナルドン | |
ラディアルレイズ | |
radial entertainment |
●ラディアルテレビ最新話です!
新年と言えば、シャンメリーで乾杯!
●ラディアルレイズのライブ動画です
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!
わらってわらって ライブ
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう