
画像クリックでAmazonへ飛びます
ラディ・ギターの桜井です。
先日、出演しましたラディアルレイズの
サマーフェスティバルin下呂温泉の
ステージイベント
たくさんの方々に見て頂き
本当にありがとうございました!
さすが観光地なわけで
大変賑わっていました。
来週は富山でのライブ
楽しみであります。
さて、
今回は【朝顔・昼顔・夕顔】の話し
うちの近所のアパート前に
小さな花壇があり
管理人さんが季節によって
いろいろ
花や草木を植えています。
今の時期はちょうど
【朝顔】【昼顔】を
植えているようで
紫や白、淡いピンクなど
色とりどりの花が
咲いています。
子供の頃、
小学校の夏休みの宿題で
「朝顔」の観察日記を
やった思い出があります。
夏らしい季節の花ですよね。
さて、
朝顔の他には
「昼顔」「夕顔」「夜顔」と
似た花があります。
朝顔と昼顔、夜顔は【ヒルガオ科】
夕顔は【ウリ科】
朝顔は朝〜昼に花が咲き
昼顔は、字の通り「昼」に咲く
夕顔は夕顔から夜に白い花を
咲かせる
夜顔は夕方から咲きはじめ
朝方にはしぼむ
それぞれの特性があります
皆さんも
近所に花が咲いていたら
少し調べてみるのも
面白いものです。
●ラディアルレイズ情報●
ラディ・ギターの桜井です。
今回は【日本・南国化】の話し
毎日続く猛暑…
先日、
兵庫県で歴代最高気温の41.2℃
夏の気温上昇が
ハンパないくらい高く
我々も暑さに身体が
順応できなくなっています。
日本は亜熱帯化の傾向にあり、
気温上昇や異常気象の増加
といった変化が見られます。
日本も南国化しつつあるようですね
春秋が無くなり
四季が夏冬の二季へ
やがて、寒い冬が無くなり
熱帯地方になる…
これは、地球温暖化の影響が
一番の要因だそうです。
これからの日本に危惧されるのが
食べ物の問題…
亜熱帯化(南国化)への変化で
作られる食べ物が
実際に変わってきているようです。
熱や暑さに強い食物、穀物が
これから育つようになり
日本古来から育ててきた穀物が
暑さで育ちにくくなるとの事
寒暖差で美味しくなる
野菜や果物、食物が
これから日本でも気温の変化で
作れなくなってしまうのですね
日本の食物や生活スタイルも
これから変革期に
なるのかもしれません。
観て聴いて楽しめるエンタメバンド
ラディ・ギターの桜井です。
今回は【はじめてのおつかい】の話し
子供さんが初めて
「おつかいの旅」に出かける
毎回見てしまう長寿番組
子供たちが
怖くて不安で
泣きながらも
おつかいを
やり遂げる
素敵なドキュメント
先日の放送も、
色んな子供たちが
「おつかい」を
がんばっていました
印象に残ったのは
小さな女の子が
神社の総代(くだけた表現だと、管理人さん)
のおじいちゃんに
傘を届け
おつかいの豆腐とカレー粉を
買ってくるミッション
がんばって
おじいちゃんに傘を届けた後に
子供さんとおじいちゃんが
2人で神社に参拝
女の子の願い事は
「おじいちゃんが元気で
神社のお仕事をがんばれるように…」
何とも健気で
素直な子なんだろう〜
と感心してしまいました。
まっすぐで心のキレイなお子さん
「おつかい」を見守ってくれている
地域の大人たちとの
つながりによって
子供たちも成長していくんですね。
心温まるドキュメント番組
毎回ウルッと きてしまう番組であります。
●毎週土曜、更新!
「youtube」動画チャンネル
【ラディアルテレビ】