ラディ・ギターの桜井です。
ちょうど昨日は節分の日。
近所の神社でも盛大に豆まきをしたようで
人が賑わっておりました。
さて、節分は「鬼は外福は内」の豆まき。
立春の前日に鬼がやってくるのを
豆まきで退治する慣わしがあります。
幼少期には家で親が豆を買ってきてくれて
豆まきをしたのを今でも覚えています。
小学生の頃には子供会で公民館にお菓子やら豆やら
大・豆まき大会になり~好きなお菓子目当てに
豆そっちのけで…友達と投げられたお菓子を
ゲットしようと無我夢中でした。
小学生の高学年になると親御さんが
気をつかって平等に袋詰めされたお菓子セットを配るようになり
熾烈なお菓子争奪戦はなくなりました。
今~考えるとお菓子争奪戦があった方が楽しかったなぁ。
後半戦になるにつれて高額なお菓子が投げられ
女子も男子もお菓子目当てに
揉みくちゃ…。
まぁ、確かに同世代の低学年の小学生同士で
お菓子の取り合いだったから良かったものの
今の時代だったらケンカや文句・クレームの応酬になっていたかもしれませんね。
昔は叱ってくれる近所のオッチャンやら子供会の会長がいて
行事や祭りでは目を光らせていたので
下手な悪さやケンカは出来なかったものです。
そう考えると…昔は平和だったのかもしれません。
スーパーで買った炒り豆を食べながら
昔を思い出していました。
●ラディアルテレビ最新話です!
新年と言えば、シャンメリーで乾杯!
●ラディアルレイズのライブ動画です
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!
わらってわらって ライブ
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう