goo blog サービス終了のお知らせ 

ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

face to face【Hold fast】の話

2024年05月28日 11時36分47秒 | 音楽
初めて自ら追及し出した音楽ジャンルは「パンクロック」
僕が聴き始めた頃は「第二次パンクブーム」でして
同世代の音楽ファンはこの時に頭角を現してきたバンドのどれかにハマったとは思います

そんなパンクバンドの中で僕が一番好きなバンドが「face to face」
今回取り上げるのは「Hold fast」という彼等のアコースティックアルバムでござい
既存曲のアコースティックバージョン
ただ、このアルバムに新曲は収録されていないし
特にアコースティックアレンジに長けているワケでもないし
そもそも原曲知らなければこの作品を聴く理由が見当たらない
という、もうガッチガチのファン専用アルバムなのですな

face to faceのライブで定番となっている楽曲が多く
20年以上聴き続けている僕にとっては目新しい部分はないのですが
パンクファンから袋叩きにされた「Ignorance is bliss」の次にあたる「Reactionary」
ここからどこのライブでもやってない「shame on me」が収録されておるのです
ちなみに今作の一番のオススメ曲
パンク自体がコードジャカ弾きだからアコギアレンジしやすいんでしょうなぁ

「Reactionary」の中で「Ignorance is bliss」の流れを汲む楽曲は
この「shame on me」と「estraged」のみ
「estraged」は雰囲気がダークであまりライブ向きではないので「shame on me」が選ばれたのでしょう

でもコアなファンとして言いたい・・・
この動画で披露している「Burden」をなんで収録してくれなかったんじゃ!
そりゃあ「Ignorance is bliss」はパンクロック界の「黒歴史」かもしれない
でも僕のようにあの作品を愛してた人だっていたんだ
何十年と経ってるんだからさすがにもう時効でしょう
ライブでまったくやってくれないなんてオレっちは悲しいよ

まあでもやっぱりこの人達は
アコースティックよりスタンディングでガンガン突っ走るライブの方が楽しいね
・・・長々よく分からん話してすいませんでした
まあアホ程ファンなので許してつかぁさい



ラディオオバ



●ラディのMVお楽しみください!
ラディアルレイズ - 空のままあるように (Official Video) (MV) (PV) radialrays
ラディアルレイズ - another round (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】
●ラディアルテレビの一部をご紹介!
「どーせ食うなら」カレーメシで炊き込みご飯!【日清】【アレンジ】【飯盒】
スーパーカップ醤油味で炊き込みご飯!お腹も心も大満足!【カップ麺】【アレンジ】【飯盒】
【辰年】シャンメリー!ド派手に開けてゴクゴク飲もう!【初日の出】


●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます


【フジコ・ヘミング】【ピアニスト】【演奏】【カンパネラ】

2024年05月09日 13時24分47秒 | 音楽

 

ラディ・ギターの桜井です。

今回は【フジコ・ヘミングさん】の話し


先日、ピアニストのフジコ・ヘミングさんが
92歳ですい臓がんにより死去

67歳の遅咲きでCDデビュー


最難曲 カンパネラの演奏は絶品と云われている孤高のピアニスト


実は以前
知人がフジコ・ヘミングさんの
日本公演のコンサートに
行ったことがあり
「ただただ…感動して涙が出てきた」
と言ってました。

当時はYouTubeが
広まっていなかったので

知人がCDを貸してくれて
初めてフジコ・ヘミングさんの音楽を聞きました。

 

スッーとピアノの音色が
心に入ってくる感じ。

時に力強く、そして優しい響きも素敵

ピアノは鍵盤のタッチが肝心

フジコ・ヘミングさんのピアノは芯があるタッチの演奏

楽器というのは
その演奏者の「人となり(人柄)」が
表現にあらわれるものです。

自分のギターの演奏も
力強く優しくありたいものです。

 

●毎週土曜、更新!

「youtube」動画チャンネル

 

◯【ラディアルテレビ】◯

ラディアルレイズでございます
元気良く「炭火飯盒炊き込みご飯」やっていきましょう!
「今日は、何で炊き込んでいくんですかっ!?」
ハイそれでは張り切ってどうぞ!
 
簡単入れるだけ!【マルちゃん正麺】炊き込みご飯!【袋ラーメン】【アレンジ】【飯盒】
 
「マルちゃん正麺」ですよ!
醤油の味わいと生麺感が堪らないこちらの袋ラーメン
ご飯と混ざるとどんな魔法がかかるのか!?
ドウゾ最後までお楽しみくださいませ~
 
「チャレンジラディ」では
ボーカル・ラディきたがわと
パフォーマー・ラディオオバが
紹介したいものをひたすら紹介する動画となっております
動画がお気に召したようであれば
是非「チャンネル登録」お願いします!
 
 
 
ラディアルレイズ
 


●ラディのMVお楽しみください!
ラディアルレイズ - 空のままあるように (Official Video) (MV) (PV) radialrays
ラディアルレイズ - another round (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】
●ラディアルテレビの一部をご紹介!
売上No.1の「日清焼そばUFO」で炊き込みご飯!【カップ焼きそば】【飯盒】【アレンジ】
謎肉大量カップヌードルで炊き込みご飯!謎肉ごはん美味しいよ!【カップ麺】【アレンジ】【飯盒】
【辰年】シャンメリー!ド派手に開けてゴクゴク飲もう!【初日の出】
 
 
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます

 

 

 


SUGIZO【Flower of life】の話

2024年04月16日 12時05分38秒 | 音楽
なぜか吸い込まれるようにポチりました
SUGIZO氏のアルバム「Flower of life」でございます
聴きたい曲が多く収録されていたのがこのアルバムだったので選択しました
SUGIZO氏に関しては言わずもがななので特に書くことはないですが
昨今「タレントミュージシャン化」してきてはいるものの
アルバムを聴くとやっぱり素晴らしいアーティストであるなと認識できますね

思いの外ソリッドなエレクトロサウンドに
SUGIZO氏のギターが右から左からいろんな所から耳に流れ込んでくる
歪んだザクザクした音も「お家芸」であるディレイも
とにかくこちらをガンガン煽ってきます
LUNA SEAやX JAPANでのSUGIZO氏を想像すると面食らうとは思いますが
曲の構成や世界観が分かってくると一気に心を持っていかれます

あと感じたのは
「どれだけ大音量で聴いても音割れしない」というところ
曲のミックスやってると分かるんですが
「音割れしない」というのは本当に驚異なんですよ
あと「キックとスネアにかなり凝っている」というところ
スネアも恐らく3つくらい音を重ねているのが窺えるし
キックもかなり前にでているので
リズム隊聴くだけでも「SUGIZO」している気がします
まあとにかく音は「アホほどキレイ」でございますよと
全曲通しで聴いた方が良さが分かるのですが
あえて言うなら
・キックと歪んだギターが脳汁出まくる「MESSIAH」
・クリーンの旋律が幻想的な「FATIMA」
・バイオリンとギターソロのバランスが絶妙な「SLEEP AWAY」
この3曲は特に気に入っております

調べたところ
このアルバムと同時期に「Tree of life」という作品も発売しており
そちらにも聴きたい曲がたくさんあるので
近いうちにポチりたい所存でございます
とにかく今回も良い音楽を手に入れられて幸せでございますよと

そういえば
オマケでDVDが付いていたのですが
まあ見ないよね



ラディオオバ



●ラディのMVお楽しみください!
ラディアルレイズ - 空のままあるように (Official Video) (MV) (PV) radialrays
ラディアルレイズ - another round (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】
●ラディアルテレビの一部をご紹介!
「コンソメパンチ」で炊き込みご飯!ポテチとご飯は炊くとどうなるのか!?【飯盒】【スナック菓子】【アウトドア】
【飯盒】「赤いきつね」で炊き込みご飯!箸が止まらん驚異の美味さ!【カップ麺】
【辰年】シャンメリー!ド派手に開けてゴクゴク飲もう!【初日の出】


●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます

MV「空のままあるように」配信しました!

2024年04月14日 19時17分07秒 | 音楽
いつもラディアルレイズの動画チャンネルをご覧いただきアリガトウございます!
本日新たなMVを配信いたしました!

ラディアルレイズ - 空のままあるように (Official Video) (MV) (PV) radialrays

心象風景に見るような幻想的で果てなき大空への憧れ
青く美しくそして様々な表情を見せる大空
ラディはそんな大空が大好きなんです

どうぞお楽しみくださいませ!!



ラディアルレイズ



●ラディのMVお楽しみください!
ラディアルレイズ - another round (Official Video) (MV) (PV) radialrays
ラディアルレイズ - frienship (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】


●ラディアルテレビの一部をご紹介!
「コンソメパンチ」で炊き込みご飯!ポテチとご飯は炊くとどうなるのか!?【飯盒】【スナック菓子】【アウトドア】
【飯盒】「赤いきつね」で炊き込みご飯!箸が止まらん驚異の美味さ!【カップ麺】
【辰年】シャンメリー!ド派手に開けてゴクゴク飲もう!【初日の出】


●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます

ロックンロールでブっ飛ぶ話

2024年03月22日 12時12分01秒 | 音楽
今更ながら「ロックンロール」にどっぷりなオオバです
昔から「テクニカルなバンド」が好きだったので
いまいちロックンロールの良さが掴めなかったワケですが
やっとこ全開で楽しめるようになってきました

なんとなくですが
ロックンロールの面白さは
メタルやハードロックなどと違って技術云々ではなく
「プレイヤーの魅力」に左右されることにある!と思えます

確かに楽器はプレイし続けていれば
勝手に上手になるしいろいろ応用も利くようになるけれど
そこにその人の「キャラクター」が現れているかどうかで聴こえ方はだいぶ変わります
ロックンロールはその「キャラクター」の格好良さがキモなんだなと

鮎川誠さんがそうだったように
チバさんがそうであったように
アベさんがそうであったように
ウィルコ・ジョンソンのように
かのミック・グリーンのように

てな感じで
現在は「The Pirates」ばっかり聴いてます
「gibson martin fender」が今一番のお気に入り
全く知らんのに勝手に腰と足がツイストを始めます

あとミッシェルとミック・グリーンがコラボした「kwacker」もカッコイイ

割れてビリビリした爆音で容赦なく叩きつけてくる
脳汁出まくりでクッソカッコイイ!

これらのCDほしいけど古すぎてプレ値がついてるヤツばっかりだから買いたくても買えねぇ…

まあそんな感じで音楽を楽しんでおります
純粋に音楽と向き合うと心が豊かになるんてないかなと
ロックも立派な「芸術」ですからね

なんてな



ラディオオバ



●ラディのMVお楽しみください!
ラディアルレイズ - another round (Official Video) (MV) (PV) radialrays
ラディアルレイズ - frienship (Official Video) (MV) (PV) radialrays
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】

●ラディアルテレビの一部をご紹介!
【飯盒】「どん兵衛天ぷらそば」で炊き込みご飯!美味すぎる怪物の誕生だ!【カップ麺】
【飯盒】ペヤング炊き込みご飯は美味しくて簡単!もういっちょいく~?【炊き込みご飯】【アウトドア】
【辰年】シャンメリー!ド派手に開けてゴクゴク飲もう!【初日の出】


●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます