


画像クリックでAmazonへ飛びます
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう!
ラディ・ギターの桜井です。
今回は【ギタリスト ジェフ・ベック】の話し。
先日、ギタリストのジェフ・ベックの訃報を知りました。
日本では、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジと並ぶ3大 ロック・ギタリストの一人
海外ではクラプトンの「ライバル」と言われていました。
自分が尊敬しているギタリストCHARさんも
ジェフ・ベックを敬愛していて
本人とも親交があり
楽曲カバーを沢山しています。
charさんがジェフの家で
夜どうしセッションしていると
ジェフが
トイレまでギター持っていき
手を離さなかった逸話があります。
フィンガリングピック、ボリューム奏法、
アーミング
彼独特の演奏スタイルは唯一無二。
インストゥルメンタルアルバム『Blow by Blow』は秀逸
そして名曲
【Cause We've Ended As Lovers】
日本タイトルでは
「哀しみの恋人たち」
この曲は
彼の代名詞【泣きのギター】が有名
あの「指弾き」から
ギターが切なくも泣いているようにも
聞こえる音色を奏でます。
かのジミ・ヘンドリックスが
ジェフ・ベックの
フィード・バック奏法や大胆なアーム奏法、
ピックスクラッチを聴いて驚き〜
自身の演奏に取り入れたそうです。
演奏中、急にギターをぶっ壊す姿さえも…
個人的に好きなジェフ・ベック曲は
日本車のCMにも使われた曲
【People Get Ready】
盟友ロッド・スチュワートの歌声と
ジェフの泣きのギターがデュエットするバラード
軽快な楽曲
【come dancing】
しっとり系
【Too much to lose】
ロック系
【situation】
ロックからジャズフュージョンを弾きこなす幅広いセンス
78歳の生涯を終えるまで
ギターを弾き続けたレジェンドギタリスト
そして、永遠のギターキッズ
今あらためて
いろんな曲を聴くと
本当の凄さが分かります。
素敵な音楽をありがとう…ジェフ
ラディ・ギターの桜井です。
先日、知人から
弾かなくなったベースを
もらいました。
今のバンド【ラディ】を組む前に
「ジミ・ヘンドリックス」
のコピーバンドで
ベースを弾いてました。
さっそく
8年ぶりのベース試奏
スラップ
低音の響き
久々の感覚に
アドレナリンが出ました…
短い時間でしたが
時を忘れ
夢中になって
ベースと戯れていました。
【好きこそ物の上手なれ】
今の時代、
パソコンで どんな音楽も
声すら音符に乗せて作曲でき
配信できます…
できるだけ機械に頼らず
楽器を弾いて
歌って楽しみ
そして伝える。
伝える相手がいるからこそ
楽しみ、楽しませる事を
忘れないように
したいものです。
●毎週土曜、更新!
「youtube」動画チャンネル
【ラディアルテレビ】
●チャレンジ ラディ更新のお時間です