goo blog サービス終了のお知らせ 

パリは遠くになっちゃって

忘備録的ですがレアな情報も時々。

築地の鰻

2018-01-31 19:06:26 | グルメ
みなさん
こんにちは

比較的暖かかったので築地に行ってきましたが、
月3回の水曜休み
痛恨のミス

しかし、場外の店は2割くらいはやっていて、
観光客目当ての店が殆んどですが

鰻のはいばらでお弁当を買ってきました
2000円です

はいばらは松竹梅で、
肝吸いと肝串がつくのが松
肝吸い付きが竹
梅はおすいもの

と鰻の大きさは少しだけちがうけど、肝で値段が高くなる

なので、お弁当が基本の鰻重?



けっこう大きい鰻
国産です

暮れに買った場内のふく扇さんのは



お新香付き



2700円

ふく扇さんの方が若干肉厚

しかしね、

中国や韓国からのツアー客が多く、
寿司食べて、カニや伊勢エビ、ホタテ等の炙ったのや、卵焼き、さつま揚げなんかを食べ歩きし、
帰り際には



あんたら胃袋どうなってんの?
と聞いてみたいw

築地場内が休みの日にツアー組む旅行会社もどうなの?と

根津で和風ラーメン

2018-01-12 15:46:13 | グルメ
みなさん
こんにちは

菊見せんべいの在庫が薄くなったので買いに行って来ました

ランチは珍しくラーメン





麺は一蘭みたいな細麺
好みじゃない
モチモチした中太がよいのよね、私は
出汁は美味しいけどしょっぱい



2度はないな

ついでに行きそこなってと根津教会へ



大正8年建立
関東大震災も東京大空襲も逃れた登録有形文化財

今日は中へは入れませんでした

しかし、気になるのが隣の長屋



玄関の造りが粋



元はなんだったのかなぁ?
待合?

鑑札あったけど読み取れず



たぶん1番右のが東京府の料亭鑑札ではないかと

北鎌倉のお食事

2017-11-27 12:27:56 | グルメ
みなさん
こんにちは

昨日は鎌倉でした

紅葉の季節、混雑は紫陽花の時期よりは半分くらい程度の感じ

ランチを予約してなかったので、最悪日進堂のカレーパンか?と覚悟してましたが、和食屋に入れました

が、店が変わってました
電話しても使われてませんの音声の人だったので前の店は潰れたんだろうなぁとは思っていたけど

この場所、最初は梅宮辰夫が1年半?フレンチの店をやり、その後、3年半位か地元の魚の店菜根屋でした
菜根屋は行くたびに魚が小さい切り身になり、サラダビュッフェは野菜の追加がなくなり、
こりゃあダメになるだろうと思ってから1年半、今年の8月に別の店になりました
よくもったわ

新しくなったお店のメニュー



鎌倉野菜と地魚の天ぷら



付け合わせのナスの煮浸し
イワシのエスカベッシュ

なかなか良いお味



柔らかい天ぷら
これはこれでよし

なんといってもごはんと味噌汁が美味しい
それだけで合格!

しかしな、



サービスするのがど素人
混んでる客をさばくのが下手

こっちは待っても良いと言っているのに、「今、お客様が入られたばかりでお時間かかるかと」

で、店内見ればお酒飲んでなくて食べ終わりそうなテーブルが2席

外のテーブルも空いてる
そう寒くないから外でokな私達なのにそこの席は勧めてくれない

「お料理出すのに時間がかかるんですか?」
「いえ、そんなことはありませんが」
「待ってもよいので」

で、ここで店の女の子は中に引っ込みました

すると、中からおばさま的なホール担当してる人が出てきて同じやりとり
だから待つって言ってんじゃん!的な思いになる私達

「外の席しかないので」
「そこに座って良いなら私達はかまいません」

と座ったら、店内のお客さんが席をたち

「中の席に移動したいのですが」
「あ、今ご用意いたします」

5分間のできごと

これじゃあかんやろー

私達を追い払いたかったわけではなかったらしく、次の客はすんなり入り、その後も2組入店

客さばきが悪すぎだな
たぶんオーナーのあのおばさまが原因で
店の命は短くなりそう







ペリカンのパン

2017-11-25 12:09:53 | グルメ
みなさん
こんにちは

上野からえっちらおっちら歩いて





印鑑屋さんで売ってるのは穴場かと行ったら売り切れだった午後3時

隣のパン屋さんが閉店したものの、人気のパンなので引き継いでハンコ屋さんが扱ってる

上野隣の言うより鶯谷だった

上野駅のブラッセリー レカン

2017-11-22 13:38:13 | グルメ
みなさん
こんにちは

肩はバンテリン塗ったら楽になり
そしてお出かけ



上野駅中央口にあるブラッセリー レカンでランチでもと

平日ランチが1300円
13時に行ったら長蛇の列

お客さんが出てきても中々は入れず
諦めてカフェスペースでハヤシライス



この店は昔駅長室に併設された貴賓室を利用していますが、
そちらではなくカフェだから



カウンター5席

高椅子テーブル 4席

私は座れる席 8席の方

貴賓室の方と同じソースのハヤシライスはイマイチだけど、バターライスが美味しかった



食器はウェジウッド

コーヒー200円と合わせて860円はお得かな?

次は早く来て貴賓室で食べよう

ちなみに長蛇の列も40分くらいで入店していました

トイレは貴賓室の方にありました