10月4日土曜日。
千葉県船橋市にあるアンデルセン公園にて屋外ステージで踊ってまいりました
なんと朝8時に船橋駅集合!
兎せんせい、目覚ましとともにぱっちりと目を開け

、八王子の天狗山よりドンドコと中央線に乗り、遠い旅路を任天堂DSのゲーム

に夢中になり、眠る間もなく東京駅で乗り換え、船橋まで一気に向い、
「せんせい、寝坊しないようにね

」
と千葉のひろみっくすにチクリと言われたことを思い出しながら、
うふふふふ

時間通りばっちりだもんね
と、兎踊りしながら改札をくぐろうとしたその瞬間
んんんんんーっ??????
むむむむむむ?
はて?目の錯覚か?兎の時計が間違っているのか?
目の前の時計は7時を指していたのでございます
え”、え”、え”、え”ぇぇぇぇぇーっ
月まで跳んでいきました
まちがえちゃったみたい

しかも起きるところから。
しかもしかもつくまで気づかなかった


兎はばかだ

でも遅く間違えなくてよかったぁ

と気をとりなおし、元気よく朝マックしにでかけました
そして本当の集合時間8時に船橋駅に戻り、この伝説を会う人会う人になぜかすっかり自慢げに打ち明け、千葉のひろみっくすに話終えた時は(このひとあほじゃん

)というココロの声を聞き我にかえり、そうだ失敗だったんだとしょぼくれ、とほほほぽーにょぽにょぽにょ

と泣きながら歌い、バスに乗り込んだ始末でございます
そして、アンデルセン公園到着、リハーサルと順調に済ませ、支度をして11時半より1回目のステージ
めぐみ嬢のうっふんでおNEWな衣装に兎一同悩殺

結構おNEWな千葉のひろみっくすバレンシアも、
家族総出でアンデルセン乗り込み、おまけに早退、でもお弁当はいただきます!(長いなこれまた

)
の先ちゃんも、
素敵女子麻ちゃんとかぶったさわやか青水玉衣裳のおーい中村君も、
可愛さ小ささ超アピールのミニー春ちゃんも、
いやはや、これにはかないませんでした。残念
そして誰もが思いだす昨年のアンデルセン公園緑化祭

セビジャーナス10回連続

早いのや遅いのや暗いのや明るいのやカスタネットやら扇子やらあの手この手を使って、もう同じ踊りだとバレちゃうかも

のギリギリの範囲で一生分のセビジャーナスを踊り、がんばったのでございます
が、しかし今年は予算もあり千葉県在住のギター王子ひろくんこと中川浩之さんと、男前で色男なKGをカンテに迎え、生演奏にてフラメンコを披露したのでございます

船橋girasol

を中心に集まった兎一族によるステージは、セビジャーナスで元気よく幕を開け、千葉のひろみっくすと春ちゃん、素敵女子麻ちゃんと兎せんせいによるアレグリアス、全員でファンダンゴ、兎せんせいのガロティン、そしてルンバ教室からKGのVolareへと続き、大いに盛り上がりました!
午前の部が終わり、お弁当を食べ、午後も兎一族は元気に跳ね、ルンバ教室を今度は一発セビジャーナス教室に変えて、ちびっこたちもお母さんも一緒に楽しく踊ったのでございます
兎は外で踊ることが大好きでございます

そして今回も大好きな仲間たちと一緒のステージは、本当に楽しく気持ちよく、そして遊びにいらしていたお客さまにも、アンデルセン公園園長にも、音響スタッフの方々にも喜んでいただき、またひとつ『愛と勇気を与えるステージ

』ができ、心の底から良かったな

と思える一日でございました。
船橋girasol

なみえちゃん、本当に素敵に踊れるようになったと思います。ステージはこれからもなみえちゃんをどんどん成長させるので、これからもじゃんじゃん参加してくださいね。
さなえちゃん、パリパリにうんざりしていた時期もあったけど、なんとか追いつき、ファンダンゴも堂々としていたよ

参加してくれてありがとう!
よしみちゃん、文化祭以外のはじめてのステージ

よくがんばりました!もっと自信をもって、これからも一緒に楽しくたくさんのステージをこなしていきましょう!
キヨちゃん、いつも積極的にステージご参加ありがとうございます。お休みしていたブランクも見事にうめ、ファンダンゴお見事でございました。この調子で文化祭もよろしくお願いします

わかちゃん、さすがステージ慣れしているだけあって、光っていたよ!これからももっともっとフラメンコらしく踊れる様お稽古がんばっていきましょう
兎一族

チームうさぎっくす:千葉のひろみっくす、中央公民館で出会い、ヒラソル総会

で励まし、そしてぐんぐん成長し大人の階段をのぼりつめんばかりのFlamenca

あんなことにもこんなことにも対応できる日がやってくるなんて夢のようだね!これからも兎せんせいを追い抜かない程度に素敵な踊り手になって協力してね

ミニー春ちゃん、またまた可愛いアレグリアスだったね!これからもうさぎっくすの一員としてあっちのステージこっちのステージに参加してね

先ちゃん、昨年に引き続きありがとうございました!楽しく気持ちよく踊ることが一番です!これからも協力してね

中村けいちゃん、あの水玉の衣装があれば、チームうさぎっくすにもチームCHICASにもどちらでも対応できるね!またぜひぜひご参加くださいな
チームCHICAS:麻ちゃん、スーテジ続きですが、いつも変わらず素敵女子なふるまいでみんなを魅了していただきありがとうございます。喜びもヨロコビらしくどんどん良くなっていくね

いつまでもCHICASで参加してね!
めぐちゃん、うっとりするような美しい容姿で踊るセビジャーナスもファンダンゴも素敵すぎました

まだまだ秋のステージは続きますよ!
ギター王子ひろくん、いつも繊細でかつ力強く正確なギターで私たち兎一族をひっぱっていただきありがとうございました。気づいていないかもしれませんが、ひろくんはすでに兎一族でございます

もうしばらくすると耳と丸い尻尾がお手元に届きますので箪笥にしまっておいてくださいね
KG羊おとこさま、晴れ渡る千葉船橋でのステージ

しびれるような歌声をありがとうございました。おかげさまでまたもやボラーレ本物がやって来た

とお客様が大喜びでございました。こうちゃんも遊べてよかったです

また一緒に楽しいステージお願いいたします
遊びにいらしてくださたったみなさま、応援ありがとうございました