10月29日金曜日。
2010年今年最後の銀座ギャラリー悠玄ライブ、「La★Noche de Flamenco38 『Halloween★Halloween』」が行われました!!!
踊り子5名、おなじみ頂ひろみっくす<以下photo:クマキン・コルテス>
角春恵ミニー
ついに銀座出演を果たした成澤優子ちゃん
まみーにゃの親しい踊り子山口夏緒先生のお弟子さん関みどりちゃん
班長まみーにゃ兎せんせい
そしてカンテに悠玄ライブレギュラーカンテの市川えりさん
ギターはもちろんギター王子中川浩之さんにお願いし、賑やかで楽しいライブとなりました
ひょんなことからギャラリー悠玄地下スペースをお借りしてライブをはじめ、
今年で丸四年もの月日が過ぎました
プロの踊り手はもちろんですが、フラメンコをがんばる練習生や好きな仲間と一緒に、きちんとしたタブラオ形式でのあまり気張らない、お客様との一体型ステージができたらいいのにな、というそんな思いからはじめた悠玄ライブでした。
あれやこれや多少の問題や事件はございましたが、無事に事故もなくステージに穴をあけることもなく、この38回めのLa★Noche de Flamencoを終えることができ、兎せんせい、兎跳びで月まで飛んでいってしまいそうな気持ちでございます
ご縁があってご出演してくださる踊り子のみなさんや、再度ご出演くださる仲間の踊り子たち、このスペースに何度も足をお運びくださるお客様や、忙しい中受付をお手伝いしてくれる兎一族。
毎回沢山の方々の応援とご協力のおかげで、また来年も楽しい悠玄ライブを続けていくことができます
今年一年、本当にありがとうございました
また新たな気持ちで100回記念を目指す次第でございます
来年こそは一緒にやりたいなという方、
踊りだけでなく歌やギターなどもぜひぜひこの悠玄ライブにご興味のある方はまみーにゃまでご連絡くださいませ!
ソロで踊ったことがなくても、まみーにゃでできることは、なんでもチカラになります!ぜひこの場を勉強の場に活用してくださいな
コチラは、勉強しまくりのクマキン・コルテス英樹ちゃんでございます!
いつの日もブレリアで場内をどよめかせ、出演者にブレリアの奥深さをうーむと唸らせ、そして見事なフィナーレへと持っていく
熊ちゃん最高!!! そんな素晴らしい技、誰に教わったの?
あ。 兎せんせいか がはははは。
いい生徒と仲間に恵まれ、本当にあたし幸せ
さてさて、ここだけの話ですが、あそこにはフラメンコの神様が住んでいて、そっと魔法をかけてくれます。
悠玄ライブを経てみんなが一人前に成長していく姿を見守っていてくれています♪
神様からチカラを与えられ、立派なフラメンコ人となれるように、コンパネに承諾のサインをするのでございます★
あ。知らなかったの?
サインした人は、もうみんなみんなフラメンコ人でございます
ぜひぜひご出演して、あなたもフラメンコ人になりませんか♪
<まみーにゃのHPはコチラから>
10月19日火曜日。
行ってまいりました!「つくばボランティアcon 池川兄弟 第2弾
」
秋葉原からつくばEX快速でなんと!なななんと!なんととと!45分でございます
あっちゅーまに着いちゃうわけですが、如何せん兎せんせいの家、エイトプリンス






、八人の王子がいる八王子でございます。
秋葉原まで行くのにそりゃもー大変。
しかも、家が八王子の駅前だったらどんなに楽かと思いますが、結構遠い。
愛犬うなぎは駅までかろうじて歩けますが、帰りは抱っこをせがむ始末。
犬もお散歩嫌がるぐらいの距離があるわけでございます
いくら秋葉原から近くても、そこへたどり着くまでに電車の事故やら、信号機のトラブルやら、急病人がでちゃったり、兎がドアにはさまれちゃったり、そんなこんなのあれやこれやでほんのちょっとでも遅れようもんなら取り返しがつかないわけでございます。
そんなわけで、自宅から仕事場へ向かうときは、最低でも30分前には到着予定で兎跳びをはじめ、途中で居眠りなどすると亀に抜かされますので、電車の中でも兎跳びを続け、そして現地到着にてほっと一息つくのが常でございます
前回はじめてのつくばで、つくばEXをすっかり特急かいじやあずさ2号などと同様に考えていた兎せんせいは、お弁当とお茶を買い込み、2時間ぐらい乗るつもり(調べなさいっつーの)で駅のホームで電車を待ち、扉が開いた瞬間唖然

まったくもってフツーの電車
山手線みたいにフツーの電車
横並び7人がけのフツーの電車
しかも超早く着いちゃって、駅のベンチでお弁当食べ、近年のはいてくのろじーに感心した次第でございます
そんなこんなで今回2回目のつくばボランティア
きっちり30分前に到着し、スターバックスでコーヒーなんか飲んじゃって、優雅に待ち合わせ時間をまちました
1日3か所のステージをこなし、楽しく元気にOLE♪と叫ぶお年寄りたちの姿に、兎の踊りがまたひとつ誰かに愛と勇気を与えられたのであればよかった
、と嬉しく思う兎なのでした。
ギターもトークも最高の池川兄弟

本日も大変お世話になり、ありがとうございました
まだ公に発表できない秘密兵器の完成に向け、これからもよろしくお願いしますね

<長寿館のお昼ごはん
>
八王子の山に着き、おなじく傾聴ボランティアだった兎ままと今日の報告会をしていると、
兎まま:「今日ねぇ、ボラ友のにしごおりさんがね・・・」
兎:「
え”。 ボ、 ボラボラ?」
兎まま:「ボ、 ラ、 と、 も。」
一本とられました
兎せんせいのステージより、最近は兎ままのボランティアの数が増えております。
退職し、のんびりうなぎと暮らすのかとおもいきや、活発に積極的にボランティアに励み、しかもボラ友までGETするとは・・・。
恐るべし我が家のはいてくのろじー。(なんだそりゃ
)
かけこみ寺と言われるぐらい近所の人々が寄っていく我が家
おばあちゃんとみみおがいなくなり、うなぎが新しい家族となり、いまは天然でいかした兎ままと、これまた天然ですっとぼけた兎せんせいが3人で暮らしています。
お近くまでお越しの際は、ぜひともお気軽にお立ち寄りくださいな
さてさて、親子でボランティア
これからもハッスルしてがんばります
行ってまいりました!「つくばボランティアcon 池川兄弟 第2弾

秋葉原からつくばEX快速でなんと!なななんと!なんととと!45分でございます

あっちゅーまに着いちゃうわけですが、如何せん兎せんせいの家、エイトプリンス








秋葉原まで行くのにそりゃもー大変。
しかも、家が八王子の駅前だったらどんなに楽かと思いますが、結構遠い。
愛犬うなぎは駅までかろうじて歩けますが、帰りは抱っこをせがむ始末。
犬もお散歩嫌がるぐらいの距離があるわけでございます

いくら秋葉原から近くても、そこへたどり着くまでに電車の事故やら、信号機のトラブルやら、急病人がでちゃったり、兎がドアにはさまれちゃったり、そんなこんなのあれやこれやでほんのちょっとでも遅れようもんなら取り返しがつかないわけでございます。
そんなわけで、自宅から仕事場へ向かうときは、最低でも30分前には到着予定で兎跳びをはじめ、途中で居眠りなどすると亀に抜かされますので、電車の中でも兎跳びを続け、そして現地到着にてほっと一息つくのが常でございます

前回はじめてのつくばで、つくばEXをすっかり特急かいじやあずさ2号などと同様に考えていた兎せんせいは、お弁当とお茶を買い込み、2時間ぐらい乗るつもり(調べなさいっつーの)で駅のホームで電車を待ち、扉が開いた瞬間唖然

まったくもってフツーの電車

山手線みたいにフツーの電車

横並び7人がけのフツーの電車

しかも超早く着いちゃって、駅のベンチでお弁当食べ、近年のはいてくのろじーに感心した次第でございます

そんなこんなで今回2回目のつくばボランティア

きっちり30分前に到着し、スターバックスでコーヒーなんか飲んじゃって、優雅に待ち合わせ時間をまちました

1日3か所のステージをこなし、楽しく元気にOLE♪と叫ぶお年寄りたちの姿に、兎の踊りがまたひとつ誰かに愛と勇気を与えられたのであればよかった

ギターもトークも最高の池川兄弟


本日も大変お世話になり、ありがとうございました

まだ公に発表できない秘密兵器の完成に向け、これからもよろしくお願いしますね


<長寿館のお昼ごはん

八王子の山に着き、おなじく傾聴ボランティアだった兎ままと今日の報告会をしていると、
兎まま:「今日ねぇ、ボラ友のにしごおりさんがね・・・」
兎:「

兎まま:「ボ、 ラ、 と、 も。」
一本とられました

兎せんせいのステージより、最近は兎ままのボランティアの数が増えております。
退職し、のんびりうなぎと暮らすのかとおもいきや、活発に積極的にボランティアに励み、しかもボラ友までGETするとは・・・。
恐るべし我が家のはいてくのろじー。(なんだそりゃ

かけこみ寺と言われるぐらい近所の人々が寄っていく我が家

おばあちゃんとみみおがいなくなり、うなぎが新しい家族となり、いまは天然でいかした兎ままと、これまた天然ですっとぼけた兎せんせいが3人で暮らしています。
お近くまでお越しの際は、ぜひともお気軽にお立ち寄りくださいな

さてさて、親子でボランティア


これからもハッスルしてがんばります

10月14日木曜日。
我が兎一族のギター王子、中川浩之ひろくん企画のアルハムブラステージでございました
王子初企画のライブに呼んでいただき、マミーニャ最高にうれしく、ぴょんぴょんのぴょぴょぴょぴょぴょんと八王子の山奥から兎跳びで向かいました
お世話になった共演者の方々は、
ヒターナの唄声♪ 厳かに冷静に、そして激しく歌い上げるカンタオーラの矢野佳子さん
今回もモーレツな勢いでサパテアードを打ち鳴らし、抜けた床3か所。
(次回やる踊り子さん、気をつけてちょんまげ。)
ド迫力な美しい踊り手、スペイン人もまっ青の正確なコンパスを持つ篠崎麻由美さん
さすがの貫録。 インデアン嘘つかない
(いつのギャグだ
)
積み上げてきた経験と、確かな技術を持つ素晴らしい踊り手望月もなみさん

そして、優しくあたたかいメロディーでみんなを支えてくれる中川浩之ひろくんギター王子
可愛い生徒たちに加え、ずいぶん長いこと会っていなかった先輩踊り子美人ご健在の美穂ちゃん、いかしたビジネスマンで客席にいたKG、佳子さんと同門の律ちゃんまゆちゃんカンテグループ、その他沢山のお客さまたちに見守られ、マミーニャも最後は兎にっこりで、無事に踊りきることができました
東京Rabbitohs+緑色のハレオは、兎せんせいにだけでなく、出演者全員が本当にありがたかった
みんなのこと、誉めてたよ


本当に素晴らしい生徒たちです

いい仲間に恵まれ、いい生徒に恵まれ、こんなチャンスを与えてくれたひろくんに心から感謝します
ありがとうございました
さてさて、キンモクセイのいい香り。
ついに秋がやってきました!マミーニャもまたひとつ年をとる季節です
大好きな我が街八王子のいちょう祭り第31回め
八王子クラスの生徒たちを中心に、今年で6回目の参加となります
八王子が誇る二大祭り
のひとつでもあるいちょう祭りは、甲州街道のいちょう並木に沿って露店が並び、各ひろばで様々なパフォーマンスやイベントが行われる大規模なお祭りです
今年は11月21日に高尾警察そばにある、綾南公園C会場のステージにて踊ります
マミーニャの熱烈ラブコール
により、八王子大道芸の皆さまとご一緒させていただきます!!!
バナナの叩き売りや、南京玉すだれ、ガマの油売りなど、あまり見かけなくなったこれぞ大道芸は必見でございます
兎一族は、このお祭りでセビジャーナスを元気に踊ってくれる踊り子を大募集
午前と午後2回のステージ
ご都合のいい時に、ご都合のいいセビジャーナスを、ご都合のいい回数だけ踊ってちょんまげ


参加費無料
打ち上げは八王子駅前北海道
ぜひぜひぜひ、ご参加くださいませませ
お問い合わせ、お申込みはコチラから
http://rabbitas.com/modules/liaise/
我が兎一族のギター王子、中川浩之ひろくん企画のアルハムブラステージでございました

王子初企画のライブに呼んでいただき、マミーニャ最高にうれしく、ぴょんぴょんのぴょぴょぴょぴょぴょんと八王子の山奥から兎跳びで向かいました

お世話になった共演者の方々は、
ヒターナの唄声♪ 厳かに冷静に、そして激しく歌い上げるカンタオーラの矢野佳子さん

今回もモーレツな勢いでサパテアードを打ち鳴らし、抜けた床3か所。
(次回やる踊り子さん、気をつけてちょんまげ。)
ド迫力な美しい踊り手、スペイン人もまっ青の正確なコンパスを持つ篠崎麻由美さん


さすがの貫録。 インデアン嘘つかない


積み上げてきた経験と、確かな技術を持つ素晴らしい踊り手望月もなみさん


そして、優しくあたたかいメロディーでみんなを支えてくれる中川浩之ひろくんギター王子

可愛い生徒たちに加え、ずいぶん長いこと会っていなかった先輩踊り子美人ご健在の美穂ちゃん、いかしたビジネスマンで客席にいたKG、佳子さんと同門の律ちゃんまゆちゃんカンテグループ、その他沢山のお客さまたちに見守られ、マミーニャも最後は兎にっこりで、無事に踊りきることができました

東京Rabbitohs+緑色のハレオは、兎せんせいにだけでなく、出演者全員が本当にありがたかった

みんなのこと、誉めてたよ



本当に素晴らしい生徒たちです


いい仲間に恵まれ、いい生徒に恵まれ、こんなチャンスを与えてくれたひろくんに心から感謝します

ありがとうございました

さてさて、キンモクセイのいい香り。
ついに秋がやってきました!マミーニャもまたひとつ年をとる季節です

大好きな我が街八王子のいちょう祭り第31回め

八王子クラスの生徒たちを中心に、今年で6回目の参加となります

八王子が誇る二大祭り


今年は11月21日に高尾警察そばにある、綾南公園C会場のステージにて踊ります

マミーニャの熱烈ラブコール

バナナの叩き売りや、南京玉すだれ、ガマの油売りなど、あまり見かけなくなったこれぞ大道芸は必見でございます

兎一族は、このお祭りでセビジャーナスを元気に踊ってくれる踊り子を大募集

午前と午後2回のステージ

ご都合のいい時に、ご都合のいいセビジャーナスを、ご都合のいい回数だけ踊ってちょんまげ



参加費無料


ぜひぜひぜひ、ご参加くださいませませ

お問い合わせ、お申込みはコチラから

http://rabbitas.com/modules/liaise/
フリカエリ日記でございます
9月26日日曜日
津田沼にOPENしたカフェ&ギャラリーれいで、フラメンコライブが行われました
ギャラリー悠玄での「La★Noche de Flamenco」を偶然知ったよしこちゃんが、
今回の企画者であるえりちゃんにマミーニャを紹介、そしてこのライブをお手伝いさせていただく運びとなりました
プログラムやちらし、チケット、料金などの相談、そしてリハーサルははるばる行ったぜみのり台ベルデ
マスターのきむさんは、いつもにこやかに我々を支え、久しぶりにご一緒した則ちゃんは歌い手としてすっかり一人前となり、悠玄でお世話になったカルミーナちゃん(コチラ参照
)は、さらに素敵な踊り子へとまっしぐらで、協力隊祭りで協力していただいたなおちゃん(コチラ参照
)は、発熱しながらハッスルしてくれて、あさちゃんは堂々たる存在感でお客様を魅了し、前日まで不安だったよしこちゃんは誰よりも可愛い装いで踊りきり、座長のえりちゃんは手作り衣裳で華やかに無事役目を果たし、そんな娘たちをまみーにゃは母のように見守り、そしてとても素晴らしいライブで好評を得ることができたのでございます
自主ライブは確かに簡単なことではありませぬが、当日までの道のりで出会う数々の問題をクリアし、協力してくれる人々のあたたかさに触れ、そしてステージをつくりあげる仲間との一体感に感動し、この達成感は格別なものとなるのでございます
好きな仲間と、
自分たちのスタイルでライブをしたい!!!
そんな踊り子たちのために、銀座ギャラリー悠玄「La★Noche de Flamenco」があります。
マミーニャがあれやこれやの希望をかなえ、素敵なライブになるようお手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談くださいな
HP: http://rabbitas.com/
<ライブのお知らせ
>
10月14日(木) 西日暮里アルハムブラ 「中川浩之企画★」
G:中川浩之 C:矢野佳子
B:篠崎麻由美・望月もなみ・mami~na
三人三様、見どころは「タンゴ★キャッツ・アイ」お楽しみに!

9月26日日曜日

津田沼にOPENしたカフェ&ギャラリーれいで、フラメンコライブが行われました

ギャラリー悠玄での「La★Noche de Flamenco」を偶然知ったよしこちゃんが、
今回の企画者であるえりちゃんにマミーニャを紹介、そしてこのライブをお手伝いさせていただく運びとなりました

プログラムやちらし、チケット、料金などの相談、そしてリハーサルははるばる行ったぜみのり台ベルデ

マスターのきむさんは、いつもにこやかに我々を支え、久しぶりにご一緒した則ちゃんは歌い手としてすっかり一人前となり、悠玄でお世話になったカルミーナちゃん(コチラ参照



自主ライブは確かに簡単なことではありませぬが、当日までの道のりで出会う数々の問題をクリアし、協力してくれる人々のあたたかさに触れ、そしてステージをつくりあげる仲間との一体感に感動し、この達成感は格別なものとなるのでございます

好きな仲間と、
自分たちのスタイルでライブをしたい!!!
そんな踊り子たちのために、銀座ギャラリー悠玄「La★Noche de Flamenco」があります。
マミーニャがあれやこれやの希望をかなえ、素敵なライブになるようお手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談くださいな

HP: http://rabbitas.com/
<ライブのお知らせ

10月14日(木) 西日暮里アルハムブラ 「中川浩之企画★」
G:中川浩之 C:矢野佳子
B:篠崎麻由美・望月もなみ・mami~na
三人三様、見どころは「タンゴ★キャッツ・アイ」お楽しみに!