車外温度計の表示が40℃、本格的な夏の猛暑がやって来ました。
昨日に続き今日も猛暑日となるのでしょうか。
しかし、風もある為それ程辛くは無いのは、身体が慣れて来た所為でしょうか。 . . . 本文を読む
今回の参議院議員選挙の投票率は52.61%。
過去三番目の低さだそうです。
ワイドショーなどでは「投票したかしないか」の街頭アンケートを実施し、投票しなかった方達のコメントを放映しています。
その内容は
○自分の一票で何が変わるか解らない。
○どっちにしてもどうせ変わらない。
○今回は自民が勝つから行かなかった。
○政治に興味が無い。
等々いろんな意見が出ています。
でも民主主義の根本を考 . . . 本文を読む
今日で2回めの放送となる「ショムニ2013」
その中で恋の話となり、ベッキーが「恋はシステムエラー」と発言し、「まともに機能していればシステムエラーは無い」ということになりました。
頭で物を考えれば、確かに「感情をコントロール出来なくなるのが恋」だとしたら、感情をコントロール出来なくなったということは人間機能のシステムエラーなのでしょう。
そこでちょっと原点に帰って物を考えると、間違いがあっ . . . 本文を読む
昨日の夕方に撮った写真。
ビルのガラスに反射した光かと思っていたらよく見るとガラスの反射では無さそうです。
かといって飛行機?ヘリコプター?
大きな画像はこちら→→→
いやいや夢を持ってUFOだという事にしておきたい。 . . . 本文を読む
昨日は残念と言うべきか?良かったと言うべきか?
観測史上初となる7月の連続猛暑日の新記録は樹立されず、観測記録タイのままとなりました。
ここまで来たら新記録達成を期待したのですが僅か及ばず、しかし昨日外を歩いていると体感的には間違いなく猛暑日を確信するような暑さでした。
記録更新を期待しつつも、暑いのは嫌だ!と大変矛盾の多い一日でしたがその暑さにも関わらず、昨日開催された宅建協会本部主催研修 . . . 本文を読む
今朝の朝日新聞に、「西武沿線の住民がほっとした」という記事が出ていました。
アメリカの投資ファンドによる西武ホールディングスの株式公開買付けが不調に終わり、西武線の1部路線の廃止や球団の売却がとりあえず無くなった。
しかし、まだまだ続きがありそうなのでこの先も完全に安心とは言えない。
西武線沿線住民としては気になる話題である。 . . . 本文を読む
今日は天気も良く、自転車で城北中央公園近くのお客様を訪問。
その帰りにもう空き家となっているような蔦の絡まる家を見つけました。
玄関や窓には蔦が無いので、もしかしたら人が住んでいる?
もしどなたかお住まいになっていたら無断撮影で大変失礼いたしました。
でも室内は凄い湿気でカビだらけなのではないでしょうか。
この家を見ていたら、ミツバチが何匹集ったかを競う競技を思い出しました。
こっちは見てい . . . 本文を読む
最近ちょっと気になっているTVCM。
もったいないぞ!井川ちゃん!
ここまでキャラクターをいじるか? 剛力彩芽の「井川ちゃん」発言も良いけれど、井川遥の隠れキャラが一気にブレイクした感じ。
本人の本音は解らないが、双方ともにプラス?ではないかと思っている。
このTVCMの評価は私の中ではここ数年間の中で最高かもしれないですね。
たった30秒のCMだけど、その中に何かほのぼの . . . 本文を読む
国土交通省は平成25年4月1日、宅建業法の抜本見直しを発表した。
その内容は免許制度に関するものだが、アメリカに習い、顧客と接する営業職全員が宅地建物取引主任者の有資格者となるように業法を改正。(現行法では社員5人に対し有資格者1名)
不動産会社の経営者は健全なるフェアハウジング実現のため、今後新設される宅地建物取引主任者の上位資格である「不動産取引士」を有する事とし、経営者と営業職双方を有資 . . . 本文を読む
今日の夕刊、天気欄を見てみると静岡以外は全て雪マーク。
こんな天気図はあまり見た経験が無く、このところ天気予報の精度が上がった事もあり、おそらく明日は1月14日の大雪よりも凄いかも知れません。
明日は水曜日で定休日。
ゴルフの予約を入れていたのですが止む無くキャンセルしました。
今年はゴルフと相性の悪い一年となりそうです。
木曜日以降に影響が出なければ良いのですが。 . . . 本文を読む