最近家でビールを飲まなくなった。
外ではまずビールで乾杯、そしてその後ワインがある店ではワインを頂くのが最近の傾向となったが、何故家でビールを飲まなくなったのだろう?
年と共に趣味・趣向が変わったのか?
色々と考えていたら、飲むお酒によって良く似合うシチュエーションが見えてきた。
ビールの場合は大勢で乾杯する場面か、太陽の元で汗をかきながら飲みたいお酒。
つまり太陽の光がある時間帯の昼間に飲 . . . 本文を読む
自宅の電気温水器が突然息の根を止めてしまいました。
17年前に今のマンションに引越した際、従来型の腐食棒が入った旧型の電気温水器が付いていたため、当時最新型のステンレスタンクで腐食棒の無いタイプに交換しました。
その昔の電気温水器はステンレスタンクでは無かったため、本体の腐食を防ぐために腐食棒なる物が付いていました。
この腐食棒が腐食する事で本体の腐食を防いでいるのですが、腐食棒を使い切ってし . . . 本文を読む
絶えず新しく、しかも大胆で新発想、革新的な想像力を発揮するGoogleですが、画期的な日本語入力方式を開発しました。
その名は「Google 日本語入力 マジックハンドバージョン」これを使えば、Googleが言うように「手袋をしていても」「綺麗なネイルを施した長い爪でも」そして私のように指先を怪我して不便している人間も、不自由なく?日本語入力が可能になります。
Youtubeにて「Google . . . 本文を読む
賃料に対する消費税の取扱いについて国税庁から相反する曖昧な見解が示されています。
消費税法基本通達9-1-20により、消費税率が変わるタイミングは「当該契約または慣習によりその支払いを受けるべき日」と明記されており、3月末日までに支払われる4月分家賃は、前受金処理をしている場合は新税率の8%、前受金処理をしていない場合は5%で良いと解されています。
我々宅建協会でも「月刊宅建」新年号にて消費税 . . . 本文を読む
10月の中旬になっても真夏日・猛暑日が記録された異常気象のこの秋、やっと今日当りから秋らしい気温となり、秋晴れ快晴の体育の日となりました。
最近では毎月のように葬儀は有るものの、結婚式に参列させて頂く機会は2~3年に一度程度とめっきり減ってきたいました。
今日は宅建協会の友人ご子息の結婚式で白金台「八芳園」に来ています。
秋晴れ好天の清々しいこの日に、幸せいっぱいの結婚式に出席させて頂ける . . . 本文を読む
人は思った事が出来ない時、何故出来なかったのか自分が納得出来る言い訳を探す。
そして出来なかった理由を言葉にした瞬間に安心する。
これでストレスが溜まらず、我が身安泰。
しかし・・・・・・
出来なかった事の言い訳をした瞬間にほっと安堵して努力が止まる。
ビジネスの世界でも、スポーツの世界でも、芸能の世界でも、平均点以上の結果を残す人は自分の結果に決して満足しない。
だから明日の為に努力し . . . 本文を読む
2020年東京オリンピックが決定したその裏側、招致活動をしていたメンバーの総力をあげた熱い情熱が結実したと言う事が伝わって来ます。
入念な戦略とそれを実行する人脈、そして絶やさない笑顔。
不言実行を良しとする日本人が、多少大げさなジェスチャーと笑顔でプレゼンテーションを行い、IOCの委員も「日本人がこれ程迄に感情を出すとは」と驚きを持って受け入れた。と朝日新聞は報じていました。
そしてアベ . . . 本文を読む
今朝方2020年のオリンピックが東京に決まり、今日迄全てのスーツとジャケットに付けていたバッジを外しました。
招致活動の為に頑張ってくれたバッジにも感謝ですね。
スーツとジャケットには、頑張った証しの小さな小さな穴が、誇らしげに自己主張しています。
でも本当に良かった。 . . . 本文を読む
2013年8月16日(金)弊社お盆休み中なので家内とツーサムゴルフ、のつもりで秩父の彩の森CCに来たのですが・・・・・
到着した06:30で既に駐車場に車がいっぱい。
チェックインするとフロントにて「今日は組合わせでお願いします」。
彩の森CCでツーサムが組合わせとなったのは初めて。
去年のお盆休み中は二人でのんびりゴルフが出来たのですが、今年はアベノミクス現象でしょうか?
凄い人・人・人。
. . . 本文を読む
今日は朝から仕事で外に出たり事務所に戻ったりを繰り返していますが、外に出ると呼吸が一瞬苦しくなるほど空気が暑く、東京で37℃という天気予報は必ずや当たっていることでしょう。
そしてラジオからは40℃を超える気温が観測されたというニュースが流れ、お盆休み初日は猛暑と言うより極暑に見舞われています。
当社のすぐ裏にある中村かしわ公園は、日常であれば休む人や子供達で賑わう公園なのですがさすがに今日は . . . 本文を読む